ふしぎの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」 みんなの声

ふしぎの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO) 作:白數 哲久
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\3,080
発行日:2011年02月25日
ISBN:9784092131859
評価スコア 4.78
評価ランキング 548
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 毎晩読みたいなぁ

    5歳のこどもと自分の為に購入しました。子供が興味を示したのはうんちはどうして茶色いか?や おならはどうして出るのか?などなかなか私には答えが出せない質問ですがイラストで簡潔に答えがのっているので子どもも理解しやすいようです。ページ右下には関連のあるクイズものっているのでそこも面白いようです。毎晩1ページとか読めたらいいなと思ってます。

    投稿日:2013/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか興味深いです

    子供の4歳の誕生日プレゼントにこの図鑑を選びました。
    時々自分で出してきては読んでいます。なるほど〜とこっちまでも勉強になることが色々書いてあって、子供の「なぜ?」に答えてくれます。読んでみると、結構知らないこと、自分が疑問に思ってたことが書いてあったりして、大人も一緒に楽しめるし、知識を得られるし、普通の図鑑とはまた違っているのもまたいいものです。

    投稿日:2013/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ものしりに

    とにかく、「これってどういうこと?」といろいろなことが気になって仕方のない息子。親はどうこたえていいのか、わからずにいつもうやむやにかわしてきました。
    でも、この本のおかげで、息子はいろいろな謎が解けたようです。
    小さな子にもわかりやすい説明に、たくさんの写真やイラスト。
    大人も読んで楽しいです。
    今ではすっかり親より物知りになった息子。教えられることが多いです。

    投稿日:2012/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も勉強になる

    息子の4歳のプレゼントに私が勝手に選びました。
    本屋へ行って何気なく手にしたこの図鑑ですが、過去に息子が質問してきた事がたくさんのっていて、その質問にしっかり答えられなかった自分でしたので、この図鑑で一緒に学習しようと思いました。
    大人の私の方がこの本に夢中で、「そうだったんだ!」と今さらながら知る事がたくさん載っています。
    夫も「この本おもしろいな。」と気に入っており、息子にはページのすみにある「わかるかな?」のクイズを出して、楽しくこの図鑑を活用しています。他のシリーズも購入してみたいです。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど・・・

    テレビCMを見て面白そうだなと思い
    購入、身近にある疑問に丁寧にわか
    りやすく答えてあります。
    子どもからの。どうして〜なんで〜
    に答えてあげられるのがいいです。

    子供も勿論ですが、自分もなるほど
    〜と初めて知ることも多く。子供も
    自分も楽しめる1冊でした。

    シートンやファーブルなどの子供の
    時の話なども載っていてそれも良か
    ったと思います。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供からの質問の答えが載ってる!

    • 霧丸さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子5歳

    よく、「○○はどうして?」とたずねてくる子供。
    年齢が上がるにつれ、その質問はどんどん高度になってきて、説明するのも大変になってきていました。
    子供だけでなく、大人にとっても身近な生活の中にある不思議についての質問に答えてくれる、とっても面白くて便利な図鑑でした。
    ちょうど、つい先日息子に聞かれた
    「海はどうして塩水なのか?」の質問の答えもバッチリ載っていたので、絵本ナビで注文したこの本が届いてすぐに目次ページで同じ質問が載っているのを見つけ、真っ先に調べました!
    親子で「へぇ〜!なるほど!そうだったのか!」と納得。
    子供と一緒に、本を見るときに、目次から、調べたいことが書かれているページを探すこと、もう少しステップアップのためのミニクイズのこと、など、この図鑑の使い方、見方を子供に教えてあげると、この先、しっかり活用できていいと思います。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が欲しくてプレゼントしました

    小学校入学のお祝いに息子にプレゼントしました。
      (私が読みたかったんですけどね・・・)

    大人でも「?」って思っていることが子供用に説明しているわけなので私が読んで楽しい。
    自分が読んで楽しかったことを息子に質問してみる。
    すると、息子は「わからない」と答える。
    私が「この図鑑に書いてあったよ」というと息子は図鑑を広げて読んでみる。
    こんなふうに親子で楽しめるところがいい。

    息子は「わかるかな?」というちょっとしたクイズがお気に入りだ。

    この図鑑から息子の知識の引き出しがいっぱいできたら嬉しいと思う。

    投稿日:2011/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット