新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いのちのまつり ヌチヌグスージ」 みんなの声

いのちのまつり ヌチヌグスージ 作:草場一壽
絵:平安座資尚
出版社:サンマーク出版
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784763196118
評価スコア 4.77
評価ランキング 652
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

91件見つかりました

  • 命の尊さを感じられる絵本

    ご先祖さまの存在、そして自分の命の尊さを改めて認識できる素敵な絵本です。とってもわかりやすく描かれていて大人の私が読んでも感じるものがありました。ご先祖さまから命が続いているということを理解して、これから生きていくなかで子どもにも自分のことを大切にしてほしいなと思います。絶対子どもの心の中にも感じるものがあると思います。素晴らしい絵本です。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰がいなくても・・・

    • 虹花さん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子9歳

    今、自分があるのは「ご先祖」様のおかげです。
    その、だれがかけても自分はここにいません。
    名もない人々のつむいできた歴史を私たちは引き継いでいる、そのことを感じさせられます。
    自分が生まれてくるまでにどれだけの人の命がつながれてきたかを感じることのできるページがあり、そこを見ると実感がわきました。

    投稿日:2015/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 沖縄のお盆

    このお話は、沖縄のお盆に行った男の子のお話でした。沖縄のお盆はお家みたいで、そこにいたおばあに自分の命がたくさんのご先祖様から頂いた物だという事を教えてもらっていました。うちの子もこの絵本で自分の命の大切さを理解してくれていたみたいでよかったです。

    投稿日:2015/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙一面のご先祖様

    あんたの命はだれからもらったの?の問いの答えを探す男の子。自分の命の元を辿って行くと、数え切れないほどのご先祖様に行きつきます。
    小さい絵本の最後にある折りたたんだページを広げると、紙一面にご先祖様が。子供達も大興奮です。
    自分の命がとっても尊いものに感じられて、大切にしようと素直に思えるお話でした。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本「いのちのまつり」は沖縄のお墓の前からはじまります。

    「ぼうやにいのちをくれた人は誰ね〜?」

    みなさんもいのちをくれたひと、数えてみてください。

    きっと「他人事」というのがないと、みんなどこかでつながっていると感じるはずです。

    ひとも空もご縁もいのちもつながっています。
    感謝と祈りをこめて

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながっている

    この絵本が刊行され、新聞に載ったりと話題になった頃に買って、自分が読んでからはしばらく開いた事がありませんでした。
    そして最近、6歳になった子どもが、寝る前に読む絵本を探していて、ぱらぱらめくり「これおもしろそうだから読んで。」と持ってきました。
    子どもと一緒に読むと、一人で読んだときにはあまりピンとこなかったこの本のご先祖様とのつながりを感じる気持ちが何倍にもなりました。大きく開くページでは、子どもからみたら、私の側の先祖のつながりだけでなく、主人の側の先祖のつながりもあることを、そして、その誰かがいなかったら、子どもは生まれていないということを、改めて考えさせられました。
    具体的に先祖と私たちのつながりについて、言葉で説明してあるので、わかりやすいと思います。

    投稿日:2013/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 軽い本に思えてしまった

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    いのちを考えるテーマは分かりやすいです。
    途中の仕掛けも面白く、細かく見ると楽しめるのではないでしょうか。
    ただ、沖縄口調の語り方がおちゃらけた印象を受け、いのちの重さが軽減してしまうと思い残念でした。
    好み次第ですかね。

    投稿日:2013/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんのご先祖さま

    大切なことが、書かれていました。
    でも、きっと一度読んだだけでは、子供は理解しきれないかもしれないなーとも思いました。
    数えきれないほどたくさんのご先祖様。
    誰一人いなくても、自分も子供もいなかったのかと考えると、それはもう奇跡としか言えないですよね。

    投稿日:2013/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 命をつなげていこう

    • かとりっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 鳥取県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    子供から大人にも読んでほしい作品です。

    沖縄の優しい語り口調なので、のんびりといのちのつながりを教えてくれます。

    朝の読み聞かせで34年生に読みました。
    内容は濃いのですが、子供たちのもわかりやすく描かれており、また、しかけ絵本にもなっているので、そこで子供たちの歓声もあがりました。

    「誰ひとりかけてはいけない。いちのをずっとずっとつなげていくんだよ」と、この時代を生きていく若者にもぜひ読んでほしい作品です。

    投稿日:2012/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休み明けに読みます

     夏休み明けにお盆やお墓参りの話もしながら、1年生に読み聞かせをします。 
     夏休みがあるので、なかなか戦争や平和の話ってタイミングを逸するのですが、9月には彼岸もあるのでこの本はいいタイミングかなと思います。
     
     しかけのようになっているページのひとりひとり違うご先祖様の顔を見せるだけでも子どもたちは大喜びです。よーく見ると、すごいお顔のご先祖さまがいたり・・・
     本当にこのご先祖様のひとりでもいないと今の自分は居ないのですからとってもすごいですよね。いのちってつながって、また続いていることがよく分かります。

     ご先祖様に「いのちをありがとう」と言いたくなりますし、こうしてもらった生きるというチャンスも大切にしたいと思います。また、沖縄の方言いいですね。
      
     ぜひお勧めします。

    投稿日:2012/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

91件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット