ゆうきをだして!」 みんなの声

ゆうきをだして! 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月10日
ISBN:9784333024797
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,015
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

53件見つかりました

  • 「ゆうき」をしって、応援も出来る本です

    • Mckeeさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子4歳

    子供に「ゆうき」を伝えることが出来て
    「ゆうき」を応援することの大切さも伝えることのできる本。
    絵のほんわかさも素敵で
    子供から大人までじんわりときます。

    春は進級などめまぐるしく環境の変わる時期ですし、
    是非その前の準備段階として子供に読んであげたい本です。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子育てのようなお話です

    引っ込み思案な球根でした。
    モグラに元気づけられても芽を出したくありません。
    お日様の温もり、雨の恵みがそっと球根を応援しつづけます。
    地面の外に顔を出したら、他の花や虫たち、いろいろな友だちと出会います。
    「勇気を出してよかった」とチューリップの坊やの一言。
    この一言のために、親はお日様や恵みの雨でいるのでしょうか。
    やさしさいっぱいの絵本です。

    投稿日:2011/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一歩ふみだそう

    成長して土の上の世界へいくのが怖い球根。

    ひとりぼっちになると思っていそう…。

    見たことのない世界に行くのなら、このまま、ともだちのもぐらさんといっしょの土の中にずっといたほうがいい…。
    球根はこんな風に思っていました。

    大きくなることをみんなが応援しています。 おひさま、たんぽぽ、あめ、沢山かかわりあったものたちが元気づけてくれました。

    花のつぼみは勇気を出して決心し、ひらくと、待っていたものは……。

    大勢のあたらしいともだち!

    誰しも初めての一歩を踏み出すことは、不安だらけでなかなか先に進むことが出来ないと思います。でも、その一歩のおかげであたらしい未来がまっていたりするということを知ってほしいです。

    ほんとうに「ゆうきをだして」という題名がピッタリの本でした。

    小学一年生に読んでもらいたいな!

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 励ましがあってこそ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    WEBで全ページを読ませていただきました

    題名に惹かれたことと、表紙のチューリップが春らしいので、心が誘われました

    勇気はだれでも持っているもの・・・でも発揮するには、周りの励ましがあってこそ、やっと出せるものです
    小さな子供にも分かりやすく表現されているので、新生活のはじまった幼稚園生に読んであげたい絵本です

    もう少し成長すると、困難に立ち向かっていくことで、生きていく力を得ることが出来る・・・みたいなお話も、あっても良いかな〜と思いました

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の力

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    10冊ほど借りてきた本の中から
    娘はこの絵本を選んで読み始めました。

    学校に慣れず朝泣いている娘にメッセージをこめて
    図書館から借りてきてさりげなく目につくところに
    置いておいたのです。
    その夜、私が二人の娘に読んであげようとすると
    長女は「見ない」と言って布団に入りました。
    あまりにも直球過ぎる話だということは
    立ち読みをしていたのでわかっていました。
    まだ早かったかなとその日は思いました。

    しかし、数日後泣かずに教室に入れた日。
    娘は教えてくれました。
    心の中で「ゆうきをだして」と自分を励ましながら
    涙を我慢したそうです。

    また私は絵本の力を感じました。

    投稿日:2011/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気の大切さが伝わってきました!

    絵もかわいらしくて本当に良かったです!

    なかなか勇気をだせない子供って
    いっぱいいると思うんです

    けど、この本を読んで、新しい世界には
    いいことがたくさん待ってるよ
    ってゆうことを教えてあげれる気がしました!!

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    チューリップが最近お気に入りなので

    表紙を見て選び、読みました。

    またいもとさんの絵が好きなので

    すんなり楽しんでくれました。

    球根からの成長を描いた話ですが、

    引っ込み思案なチューリップが

    華々しく変わっていく姿がいいです。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  •  素敵な春の絵本です。
     
     春は、子どもたちにとっても入園・入学と親元を離れ、一人で踏ん張らなくちゃならない場面に出会う時期。
     
     土の中の球根のように、ぬくぬくと居心地の良い場所に留まっていたところから、ちょっと勇気を出して芽を出し、蕾を膨らませ、花開かせた時に見える広がる外の世界の素晴らしさ。
     そんな事をチューリップの気持ちで語っている絵本です。

     チューリップはけっして一人ぼっちじゃなかった。
     おひさまも雨も助けてくれました。
     花開いてみるとたくさんのお友だちも待っていてくれました。

     ちょっと臆病になっているお子さんと読んでみてはいかがでしょうか。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうきをだして!

    “絵本エイド”の一環で購入させていただきました。
    チューリップの季節に読みたかったのですが、終わりの時期になってしまったのはちょっと残念だったかな……。

    1歩を踏み出すことって、とても大変なこと。
    それがどんなに小さいことでも、本人にとってはかなりの勇気が必要ですね。

    このお話の主人公・チューリップさんも一緒。
    進級・進学のシーズンに読み聞かせしたいです。

    投稿日:2011/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 植物が主人公なのが意外

    今回の主人公は花の球根でした。

    いまのままでいいや、とダラダラする人にも、勇気を出してもっと素敵になろうよ!といっているような気がします。

    娘は芽を見て「あ、誰かの耳!」、花のつぼみを見て「桃?」とつぶやいていました。3歳の娘は花より動物に出てきて欲しがっていましたが、いろんな年齢に人気が出そうな内容だと思います。

    ラスト、きれいな花が咲いて、虫に歓迎されてほっとしました。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    1

53件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット