シンデレラ」 みんなの声

シンデレラ 作:シャルル・ペロー
絵:東 逸子
訳:天沢 退二郎
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1987年
ISBN:9784895882071
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,263
みんなの声 総数 16
「シンデレラ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大人向けかな

    • ほしのさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    とにかく絵が美しいです。
    特に、下の子の手に届いて乱雑に扱う可能性のある本棚に並べておくのはもったいないです。私の大切な画集としてしまっておきたいです。

    娘は、ディズニーのシンデレラは知らなくて、その他、子ども向けに簡略化されたシンデレラも知らず、いや、四歳にもなって、お姫様絵本とかテレビも見せていなくって、ねむりひめは持っているけど、いきなりのお姫様絵本がこのシンデレラ。

    ちょっと難しすぎたみたい。原作に忠実なものを与えたかったのですが、そうすると、このお話は、小学生以上くらいになって楽しめるようになるのかもしれませんね。
    今の年齢で与えるのなら、簡略化されたものの方がいいのかな?悩むところです。

    で、他の方も書かれていますが、最後の教訓が余分。
    ペローの原作にあるみたいですが、原作に忠実なものを読みたくはあるのですが、教訓は省略して欲しかった。
    読み聞かせる場合は、教訓は省略しています。でもそうすると、物語の終わり方が、ちょっと唐突な感じもします。

    やっぱりこの本は、大人向けかなと思います。

    投稿日:2009/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい〜

    • もぞもぞさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ディズニーのお姫様は、あれはあれで楽しいのですが、やはり親としては本物を知って欲しいところです。海外にいるのでなかなか他のものと中身を比べて買うということができないので、絵本を買うときは慎重になるのですが、まさにこれは美しい絵本でした。他にも素晴らしい作家さんが描いたものもありますが、私にとってのお姫様のゴージャスさはこの本がぴったり。

    ハリウッドのパーティも、中世のこの頃のゴージャスさにはかなわないのではないのでしょうか。おひめさまのドレスも、それはそれは美しいです。時代柄、付けぼくろをした人が沢山いて興味深いですね。

    こころのどこまでも美しいシンデレラは、意地悪おねえさんたちにまで幸せを分けてあげます。幸せはこころの美しいひとのところへ…。と現実でもそうだったらいいのに。

    お話も絵も文句なしといいたいところですが、ところで、この美しいお話を読み終えたあとにまるで水をさすかのように記されたありがたい「教訓」(それも二つも)、これは原作にも書いてあったものなのでしょうか?

    投稿日:2008/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園児娘の宝物

    • ぴょ〜んさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子1歳

    お姫様好きな娘が、一番好きな絵本です。
    東さんの絵も美しく、大人の私が見てもため息ものです。
    子供が好きな魔法使いも素敵です。
    魔法のシーンなどは、本当に幻想的で娘は大好きでした。
    訳文もよいのですが。見返しのうらに教訓が載っているのだけが私にとって玉に傷。

    投稿日:2007/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンデレラってよんで〜〜

    我が家の3歳も大好きなお姫様のお話。やっぱり女の子は好きですよね。保育園に行くとき「シンデレラって呼んで〜」というので「さあシンデレラ舞踏会の時間に遅れるわよ」と言うと「さあかぼちゃの馬車に乗りましょう」と言いながら私の車に乗るので笑ってしまいました。いつの日か素敵な王子様にめぐり合えることを夢見て、読んであげたい一冊です。

    投稿日:2006/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日の私は……

    • 佐保姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    ディズニーのシンデレラなの。と、青いワンピーズを着た娘。
    ディズニー? と不思議そうに尋ねると。彼女は補足した。絵本のじゃないの。
    ああ、東逸子さんの絵のほうのシンデレラじゃないってことか。確かにあのシンデレラのドレスはピンクと黄色と白だものね。

    お姫さま大好きの娘にとって、王道中の王道、シンデレラは憧れのまと。しょっちゅう、シンデレラに変身して、掃除をしたり、ごはんをつくったりしています。私はなぜか意地悪な継母ではなく、おねえさんの配役がよくつく。

    3歳の娘には長いか? と思ったが、この美しい絵本の魅力に私のほうがあがなえず、購入。まあ、大きくなって読み聞かせられるしねと。ところが意に反して、娘は買ったとたんに夢中。舞踏会の中のおねえさんを、すぐさまここにいると言い当てた。そして、お話にでてくる、“おとしをめした”王様がいないことがご不満の様子。

    翌日にはごっこ遊びに突入。
    彼女のごっこ遊びを見ていると、この長いお話の、細かいエピソードまでよく覚えている。そうそう、おねえさんの頭をくちゃくちゃにしないで、ちゃんとゆってあげて、お城では、レモンとオレンジをあげるのよね。

    絵の美しさはもちろん、お話の細やかなおもしろさ、言葉の美しさ、どれをとってもシンデレラの世界にはまれる絵本。

    投稿日:2005/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ、おとぎの世界

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    ペローの原作を天沢退二郎さんが訳し、東逸子さんが絵を描いています。

    シンデレラというとどうしても、ディズニーのあのドレスを着たあのお顔の女性を思い浮かべてしまいますが、このシンデレラは違います

    東さんの絵は、幻想的で眺めているだけでうっとりしてくる上に、登場人物の性格や思いまで描ききっているようです。また、原作を忠実に訳されたであろう、天沢さんの日本語は読んでいて気持ちいいです。この年になるまで、知らなかった細かなエピソードもあって、改めて、昔話、おとぎ話の世界を(シンデレラだけでなく)確かな訳で読んでみたくなりました。
    4歳の末娘には長すぎるかなと思ったのですが、あきずに聞いていました。

    投稿日:2004/11/10

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / くまのコールテンくん / がたん ごとん がたん ごとん / 3びきのかわいいオオカミ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット