トゲトゲぼうや」 みんなの声

トゲトゲぼうや 作:今村 葦子
絵:西村 繁男
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年
ISBN:9784323070506
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,665
みんなの声 総数 17
「トゲトゲぼうや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 強い子だなあ。

    紅葉の秋の森が舞台です。
    欠点の様に思われていたトゲトゲを使って、勇敢にイタチや狐を追い払うハリネズミぼうやの姿に感動します。
    友達がほしいのになかなかできない。でも、めそめそせずにその先の『友達が出来た時の喜び」を夢みて眠るぼうやは、逞しいすてきな男の子でした。
    やっぱり内面が大事、だったんですね。
    お友達がたくさん出来て、良かった。おめでとう!!

    投稿日:2008/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと切ない気持ちになりました

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    トゲトゲぼうやは、はりねずみの子。
    ある日友達が欲しくなったトゲトゲぼうやは、森へ友達を探しに行きます。次々に動物と会うのですが・・・
    なんとなく話の想像をしながら読み進んでいくと、意外な展開に思わず涙がほろりとしそうになりましたが、ハッピーエンドだったのでほっとしました。
    子供が小2と年中なので、話の内容が丁度良いように思いましたし、絵も素朴な感じでステキでした。

    投稿日:2008/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達のすばらしさを!

    • かっぴーさん
    • 30代
    • せんせい
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    友達の大切さを子どもたちに伝えるのにいい絵本だと思います。外見とかで判断する子になってほしくないし、逆に「僕はどうせトゲトゲがあるから友達はできないや」とあきらめてしまう子には育ってほしくないですね。このハリネズミの子はとても勇気があって、その姿は見ている子どもたちにも何かパワーを与えてくれると思います。そして、その勇気を認める周りの動物たちにもきっと何かを感じるでしょう。いじめが問題になる中で、幼少期から友達や仲間のすばらしさを伝えていきたいものです。そのためにもいい作品ではないでしょうか。ただ、ちょっと子どもには伝わりにくい言い回し(こころのうちがわ等)や季節の描写が読んでいてひっかかりました。

    投稿日:2007/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい人。

    娘の感想がなんだか切ないようでした。
    自分の好きじゃない所は誰でも持ってるんだよ!と最後に話すと、絵本から理解できたようでした。
    トゲトゲぼうやはとてもかわいくて、お母さんもお父さんもなんだか身近に感じられるところがとてもいいと思いました。
    わが子にも今後あるだろう、壁にあたった時に、この本を読んであげたいと思いました。

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事なのは内側にある

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    このトゲトゲぼうやが、息子と重なってきました。
    本当はとっても優しく、真面目ないい子なのに、
    トゲトゲした態度を取ることがあって損しています。

    ともだちをさがしに出かけたぼうやを心配して、
    お父さんとお母さんが、後を追っていきます。
    そこで、ぼうやの知らない面をほかの子どもたちから聞きます。
    こんな経験をしたことがあります。
    子どもの意外な面を知る事が出来ました。

    自分のマイナスな面が、いいところでもあるとわかって、
    まわりの子どもたちにも認めてもらって、
    トゲトゲぼうやは良かったです。

    投稿日:2006/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • はりねずみにできない遊び。

    はりねずみのもの(絵本でも雑貨でも)がなぜか好きでつい手にとってしまいます。
    いやートゲトゲぼうやかわいかったなぁ。
    すごーくやさしくって勇敢な子。
    体のトゲトゲのせいでまだ友達がいないはりねずみの子が
    ともだち探しに出かけます。
    確かにトゲトゲがあると遊べない遊びってあるなー。
    「おしくらまんじゅう」絶対無理!
    でもみんなにトゲトゲぼうやの「よさ」が伝わってよかった。
    ぼうやが眠りながらみんなと遊ぶのを夢みてるところの絵が楽しい。

    投稿日:2006/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお話だけに、説明がちょっと残念。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子5歳

    いや〜、テーマそのものはとっても良かったんですよ。
    ただ、ストーリーがとっても教訓めいてしまって、なんだか「仲間」意識とか、「友達」意識とかを押し付けられてるみたいになっちゃって…。
    すごく素敵な言葉だったけど、トゲトゲぼうやの「ぼくのうちがわの、ここのところ(心)で、ともだちがほしいよって、ひとりぼっちの、こえがするんだ」とか、お父さんやお母さんが、子供を心配する台詞なんかを入れない方が、読んでいる子供たちが、自然にその気持ちを感じることが出来たんじゃないかな。
    先に説明されちゃうと、子供たちが自分で感じ取れないような気がするんです。素敵なお話だっただけに、そこのところがちょっと残念でした。

    投稿日:2005/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / どうぶつサーカスはじまるよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット