イエペは ぼうしが だいすき」 みんなの声

イエペは ぼうしが だいすき 作:文化出版局編集部
写真:石亀 泰郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1978年12月17日
ISBN:9784579401482
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,243
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

40件見つかりました

  • 帽子は親友

    • クマトラさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子1歳

    以前から気になっていて、ようやく読むことが出来ました。
    写真の絵本ってどんな感じ?
    しかし、読んでみると、幼稚園で遊ぶ様子、連続で綴られたイエペの
    帽子の姿に、イエペがいかに帽子が大好きかがよく伝わりました。
    大事な帽子を放さずに遊びに夢中になる姿、帽子をからかわれ
    かぶらない努力をする様子が、3歳児の等身大がよく伝わりました。
    でも、無理せず時が来るまでイエペを見守る周りの優しさも自然で
    嬉しいものでした。
    たくさんの帽子を大切にする時間を楽しんでほしいですね。

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天真爛漫な男の子!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    作者が、デンマークの公園で出会った、ぼうしの大好きな男の子の一日の様子の写真絵本。
    イエペは3歳。帽子を100も持っている。そのなかでもお気に入りは茶色のぼうし。ちょっと大き目の帽子をかぶった男の子ですが、保育園の様子など、いつも生き生き、元気いっぱいで、心が晴れ晴れとしてきます。
    3歳の男の子の一日の様子、また、デンマークの保育園の様子などが、写真を通して、まっすぐに伝わってきます。また、短い文章でのコメントですが、お話としても捉えられ、ただの写真集ではありませんよ。

    投稿日:2009/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子の大好きなお話♪

    写真絵本というものにあまり馴染みがなかったので、息子の反応がどうなのかと不安だったのですが、読み聞かせてみたら思っていた以上の好リアクションに嬉しい驚きでした!
    特にイエペの保育園での様子は、今年の春から入園予定の彼には興味津々みたいで、おべんとう時間の様子や、みんなで遠足に行く様子をみて「何してんの〜?」と毎晩読むたびに質問してきます。
    おかげでどうやっても食べてくれなかった朝食を、イエペのおべんとう風に作るようにしたら毎朝ペロッと食べてくれるようになったので、そういう意味でもこの本には感謝です♪

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるくる変わるイエペの表情にくぎづけ!

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    大好きな茶色い帽子をいつでもかぶってる、こだわりのあるイエペと、
    それを温かく見守る周りの雰囲気がすてきです。
    ある日帽子をかぶらないで保育園に来たイエペ。
    なんだか調子がでない・・・「なにか頭にのせてみたら?」と潰れたサッカーボールを薦める
    先生がまたいいな。
    一人一人の個性をそのまま受け入れてくれる、度量の広さを感じます。

    そして、いきいきしたイエペの表情もほんとにかわいいのですが、ほかの
    クラスメイトたちもほんとおしゃれでレトロで・・。
    ほんとにみんなかわいい・・!!

    デンマークのカラフルなデザインに囲まれた生活が垣間見られるのも◎。

    我が家の3さいの男の子も、冒頭の
    「ぼく3さい。なまえはイエペ。」と私が読むと、
    「ぼくも3歳だよ!」とイエペに親近感持ち、保育園の様子にも興味津々。
    3歳のお子さんに読むも良し、大人ももちろん楽しめます。

    イエペ、大好きです。

    投稿日:2008/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真って物語りますね

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    良い絵本として紹介されてますが意外と感想が少ないので驚きです
    写真は事実を写すので子供たちの目にも日本以外の国の文化の違いを感じ取ります、
    大人も同じかな?デンマークの保育園のランチはほんとにおやつみたいな軽食です(欧米もそうらしい)
    3歳の子供が帽子を100ももっているなんてすごい!
    イエペと同年齢の子供たちは興味津々で遊具や砂場の様子を見つめます
    「あっ、帽子とられた」ぼうしをかぶっていないイエペの表情はどこかさびしそう・・・
    つぶれたサッカーのボールのぼうしじゃね・・

    でも、作者で写真家の石亀ではありませんが
    ほんとに童話の主人公みたいな子供っているんだなぁ

    投稿日:2008/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 北欧のこどもの暮らしを写した写真絵本

    デンマークに住む、帽子が大好きな男の子“イエペ”。
    帽子を100も持っているけど、ちゃいろの帽子がいちばんお気に入りで、保育園でも、いつもかぶっています。
    そんなイエペを友達がからかって、ある日かぶらずに保育園へ…。
    北欧のこどもの暮らしを写した写真一枚一枚が、
    とっても素敵な、「写真絵本」です。


    私の「見どころ」は別にあって…『北欧デザイン』が話題になってからこの絵本に出会った私は、思わず写真に見入ってしまいました。

    イエペの家族の朝食風景にある、牛乳のパッケージ、
    保育園の園舎、遊具、
    とびらのマークや丸い窓…

    北欧ファン、必見!

    投稿日:2007/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • イエペ読むイエペ読むと・・

    何よりも、私が驚いた一冊です。これほど、好きな絵本になるとは思いもしなかったのですから^^;

    娘に一度読んであげたら、ほぼ毎日「イエペ読む」と催促され、今では自分で文章を暗記して読んでいます。自分と同じ3歳なのがよほど嬉しいのか 自分とイエペを比べています。

    写真絵本って すこし馴染まないかな?と思っていたのですが、おっとどっこい大好きな絵本です。やっぱり思い込みは駄目ですね(笑)

    投稿日:2007/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • イエペくんのこだわりがカワイイ

    これはイエペくんという帽子が大好きな男の子の保育園でのヒトコマを
    写真で綴ったドキュメント絵本です。
    数ある帽子の中でもまるでおじいさんがかぶるような茶色い帽子に執着するイエペくんの様子がとても表情豊かでカワイイんです。
    外で遊ぶ時はもちろんお部屋の中で絵本を読んでもらうときも
    でんぐり返しするときも とっくみあいするときも
    お弁当のときでも イエペくんは帽子を脱ぎません。
    あんまり帽子を脱がないものだからお友だちにからかわれて
    帽子を取り上げられたり、いじわるされたりします。
    帽子をめぐってのイエペくんのクルクル変わる表情をカメラマンの石亀氏がたくみに捉えていますね、感心してしまいます。
    あとがきに石亀さんがイエペくんと芝生の上で
    じゃれあっているようなショットが載っているんだけど
    カメラマンと被写体がすごく打ち解けあっているから
    こんなステキな写真になるのだろうなと感じました。

    愛着を持って一つの物を大事にするのはとてもステキなことですよね。
    イエペくんの帽子への執着を咎めもせずに家族や先生はとても優しい目で見守る様子もとても好感が持てます。
    テレビなどで同じ年くらいの子が出ると釘付けになる娘。
    この絵本もイエペくんの様子をじーーっと見つめていました。

    1978年に初版が出ているので当時3歳だったイエペくんも
    今では立派な青年のはずです。
    その後のイエペくん、今も大事に茶色の帽子を手元に置いているのかもしれないですね。

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感できる

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    イエペはデンマークの男の子。
    保育園での生活が描かれていて、身近に感じるのか子ども達には結構人気の絵本です。
    また子どもの大切にしているもの(イエペの場合は帽子ですが)が描かれていて、友達にからかわれたり、身に着けていないときの寂しさとか、このお話からたくさん伝わってきます。
    子ども心にも共感できるところがあるようです。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帽子100個

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子11歳、男の子8歳

    息子たちより、私が好きな写真絵本。
    イエペ(男の子)がとにかく、かわいい!!
    本当におとぎ話から出た妖精みたいです。
    その表情といい仕草といい、絵では表現しきれないのかも。
    3歳にして100個の帽子コレクションは素直にうらやましいです。
    でも、一番のお気に入りが「おじいちゃんにもらった茶色のソフト帽」!
    ブカブカなのがまたかわいい。
    幼稚園の中でもかぶっているところなんか、
    先生方もわかってくれてるんだなぁ〜と思い、うれしくなります。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット