どんなにきみがすきだかあててごらん」 みんなの声

どんなにきみがすきだかあててごらん 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月
ISBN:9784566003415
評価スコア 4.77
評価ランキング 651
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

181件見つかりました

  • 温まるお話

    幼稚園教諭の元同僚が息子の出産祝いに選んでくれた本です。

    息子に頂きましたが上のおねえちゃんに読みました。

    読み終えて娘は うさぎみたいに 「わたしもママのことこれくらぁいすきだよ!」と両手を広げていってくれました。
    そして「ママは?」ときくので また私もまねをして 「ママはもっともっとおうちの端から端くらいまであなたのことが好きよ」といいました。
    ちょうど下の息子がかわいい盛りで娘には寂しい思いをさせていることが多い時期だったので この絵本に救われたこともありました。

    娘もこんな会話のやり取りをとても満足そうにうれしそうな表情をしていたのが今でも思い出されます。

    また今日でも少し大きくなった子供たちに読んで上げたいです。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉にすることの大切さ

    デカウサギとチビウサギが互いのことをどれ位好きか、表現し合ううちにどんどん規模が大きくなって・・本当に読み聞かせる親の方が心温まるお話です。

    物語の中ではチビウサギが両手を広げてもジャンプしてもデカウサギには敵わないことで、「ボクもデカウサギのように大きくなりたい」という羨望も垣間見えます。それでも一生懸命考えてより長いものを考えていくチビウサギの頭を使った工夫が光ります。

    この本を読むことで、いつも大切に思いながらついつい叱ってしまう子供に対する自分の気持ちが再確認できると共に、子供に直接愛情を伝えるきかっけにもなっています。とてもよい絵本に出会えました。

    投稿日:2010/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです

    • 長谷川義子さん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、男の子5歳、女の子2歳

    いつも頑張ってくれているお姉ちゃん。下の子が生まれてから不安だらけだったお姉ちゃんに読んであげていました。
    読み終わると私と娘でどっちの方が大好きか競争します。
    「ママの想いは無限大だよ、もうそれ以上はないんだよ」の言葉に少し困りながらも「無限大よりもっともっと大好き」と言ってくれた娘。
    本当に大好きだな〜って実感でき、子供もきっと安心できるんではないかな、と思います。

    投稿日:2010/01/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • だいすきと伝えたい

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子14歳、女の子10歳、女の子5歳

    すきだよ きみのことがすきだよ

    どんなに伝えようとしても 伝えきれるものではなく

    ほんとに ほんとに だいすきだよ

    って 絵本を読んだ後 ぎゅっとしたくなる絵本です。

    言葉にして伝えなくてもわかるんじゃないかな・・

    なんてついつい思ってしまう日常に
    やっぱり 言葉に出して伝えたいな・・

    なんて この本を読んだら思います。


    そしてね
    娘も 読み終わったと にっこり笑って ギュッってしてくれる絵本なんです。

    投稿日:2009/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • カワイイまでの好き比べ

    • 蒼良さん
    • 20代
    • せんせい
    • 兵庫県

    この絵本に出てくる二匹のうさぎ。
    最初はこの二匹の関係が少し気になりました。

    恋人?親子?友達?

    なんて色々考えちゃいましたが、
    そんなこと、どうだっていいんですよね。

    相手のことを「好き」と思う気持ちに
    両者の関係なんて、どうだっていいんです。
    好きだという気持ちをこんなにも純粋に
    真っ直ぐに相手に伝えることができることって
    本当に見習いたいなぁって思ってしまいました。

    何故か、
    「ありがとう」と言いたくなる絵本でした。

    投稿日:2009/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直になれる絵本

    私(母親)が読みたくて借りたのですが、案の定三歳の息子には少々難しかったらしく、小さいうさぎが何を伝えたいのかあまり解っていませんでした。
    ですが私が「(息子のこと)こ〜〜んなに好きだよ」と言うと、負けじと「もっともっともっ〜〜〜と好きだよ。」と言ってくれたので、とても嬉しかったです。成長していく息子に「好きだよ」と、話を自然に出来る一冊だと思います。
    私自身絵本に対して「私だって子供達のこと、もっともっと好きよ」と対抗心が芽生えたりして、良い刺激になりました。

    投稿日:2009/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読む本

    絵本クラブ対象

    私がほしくて購入したのですが娘が気に行って寝る前にいつも読みます。眠そうなチビウサギの気持ちになってとび跳ねたりした後眠りにつきます。至福のひと時です。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手を想う気持ち

     この絵本をみると、とてもあたたかい気持ちになります。相手に素直に想いを伝えることって、大人になればなるほど難しい・・ような気がしますが、それがとても大切なことで、人と人との関係をより良いものにしてくれるんだと、しみじみ感じました。

     息子は、でかうさぎとちびうさぎに夢中で、まだそこまではわかっていませんが、読み聞かせていくうちにわかってくれるといいなあと思います。膝に座らせて読み聞かせると、親の愛情も伝わるんじゃないかなあ(^^)

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても大切な事

     何歳になってもずっと読み続けたい絵本1冊です。

    「好き」って言葉が言葉を交わす度に

    どんどん気持ちが伝わってきます。

    チビウサギはいつまで もデカウサギの大きな愛情に

    包まれているのです。

    チビウサギはデカウサギの愛情を感じながら

    寝てしまうのです。

    とっても素敵な絵本で

    お友達の出産祝いにプレゼントしました。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人を幸せにする魔法の言葉!

    • オユマーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子2歳

    どのくらい相手のことが好きなのか、例を挙げて言うのってなかなか難しいもの。ちいちゃなノウサギとおおきなノウサギがお互いにどのくらい好きなのかを言い合っている姿は微笑ましくて、では、自分の子はどう表現するんだろう?と聞いてみると、ニコニコと両手をいっぱいに広げて全身で表現するんですね。好きという気持ちは人を幸せにするんだなあ、とあらためて感じさせられました。
    じゃあ、自分はどう表現するだろう・・・!言葉で表すのは難しいけれど、代わりにぎゅう〜、ぎゅう〜、っと強く強く抱きしめてあげたくなりました。

    投稿日:2009/01/04

    参考になりました
    感謝
    0

181件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ごきげんななめのてんとうむし / くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(181人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット