新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

まめうし あいうえお」 みんなの声

まめうし あいうえお 作・絵:あきやま ただし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\524
発行日:2004年
ISBN:9784569684758
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,122
みんなの声 総数 22
「まめうし あいうえお」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 読み聞かせの間に・・・。

    • 桃花母さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    読みきかせも長くなるとなかなか集中できなくなるときもありますよね。そんな時、聞いている子供たちに、楽しく声に出してもらい、まめうし君のまねをして、この絵本を読むと、次からの絵本をグッと集中して聞いてくれます。特に、小さい声で。もっと小さい声で。子供たちは喜んでやってくれますよ。ただ、もっと大きい声で。は、大変なことになりますが・・・・(笑い)

    投稿日:2009/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に「あいうえお」

    言葉の覚え始めの子にピッタリの絵本です。

    字が読めないので、私が読んであげるのですが、
    私のあとに続いて一緒に「あ・い・う・え・お」と声を出してくれます。
    いろいろな読み方があり、
    小さな声で、というと小さく「あいうえお」
    大きな声で、というと力を込めて「あいうえお!」と反応してくれます。

    子供と一緒に楽しめる本です。

    投稿日:2009/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    • キュロさん
    • 30代
    • ママ
    • 山梨県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    「あ」から「ん」まで、楽しく学べる絵本です。
    大きな声で、小さな声で、怒って、笑って。

    一緒に声を出して一緒にいろんな顔を作ってやってみると楽しいよ!

    投稿日:2008/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな声を久しぶりに出しました

    • しずピヨさん
    • 20代
    • ママ
    • 三重県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    まめうしくんと一緒にいろんなあいうえおを言うのですが、子供も一緒になって楽しいあいうえおや大きな声や小さな声で言うあいうえおが、楽しいです。自分でも内容を分かって読めるはずなのに、何度も何度も読んで欲しいと言われます。多分、一緒に大きな声を出したりすることが楽しいのだと思います。
    普段、子供を怒るときしか大きな声を出さない私ですが・・・この本は子供と一緒に楽しんで大きな声が出せます。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に「あいうえお」

    ひらがなを見て、反応する年齢になったので、この本は面白そうと思って子どもと読んでみましたが、予想以上に楽しめました。
    まだ、「あいうえお」でも字は読めないので、私が読んであげるのですが、「まめうしくんといっしょにいってみよう」と読むと、私のあとに続いて一緒に声を出してくれます。
    感情のこもったまめうしくんのイラストがかわいくて、子どもの気持ちを盛り上げてくれます。
    親としても絵をみながら読むと面白いので、読みやすいです。
    ちいさなこえで、というとちいさく「あいうえお〜」
    おおきなこえで、のページは得意の叫び声で「あいうえお!!!」
    とても楽しい絵本でした。

    投稿日:2008/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく♪あ・い・う・え・お

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    まめうしくんが好きな息子が選んで持ってきました。
    まめうしくんといっしょに「あ・い・う・え・お」と言います。
    読み方がいろいろ!
    大きな声・小さな声・ゆっくりや楽しいく言うとか。。。
    2歳の息子は楽しそうに「あいうえお」って言ってました。
    言葉の覚え始めの子にピッタリの絵本です。

    投稿日:2008/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爽快、あいうえお!

    「あいうえお」えほん ではありますが、
    まめうしくんですから、普通の文字絵本ではありません♪

    まめうしくんと一緒に、いろんな言い方で、
    身体も使って、五十音を言ってみるのです♪

    もう…、これはコドモのツボを押さえまくってます。
    ただの五十音と思うなかれ。
    この面白さは、ぜひぜひ手にとって、
    コドモと一緒に、恥ずかしがらずに一緒にやってみるべきです。
    オススメです♪

    投稿日:2008/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で声を出して

    最初に「まめうしくんと いっしょに いってみよう」とあるので、親子で声を出して楽しみました。

    「もっと おおきな こえで」というところ、私は普通の声で「あいうえお」を言ったのですが、息子に「小さい」と訂正されました。ページごとのまめうしの表情がとてもおもしろいです。

    「あかちやんえほん」ですが、5歳でも結構楽しめる本だと思いました。ファーストブックとしてはもちろん、子どもが字に興味を示した頃に、また読めるようになった頃でも充分遊べる本です。

    投稿日:2007/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が初めて言った言葉

    まだ言葉を話せない頃からずっと好きで読んでいた(時にかじり、なめまくっていた)絵本です。
    息子が初めて言った日本語は「あいうえお」でした。
    息子の言葉で言うと「あいうええ」といった感じです(笑)
    1歳半くらいになると、「えっ」とまめうしくんの真似をして言えるようになりました。その表情のかわいいこと。
    厚紙でできており、子どもがひっぱっても折り曲げても破れず、2歳になった今も健在です。
    この価格でこの内容でしたら花◎です。
    息子との大切な思い出のある1冊です。
    「まめうし ぽんぽんぽん」もあわせて買いました。
    どちらもおすすめですが、あいうえおの方が息子は気に入ってる様子でした。

    投稿日:2007/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいうえお〜!

    • ぼんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    内容はいたってシンプルです。

    下の子が幼稚園の未収園児クラスで先生に読んでもらっていました。
    先生に、言葉を発声するときに、はっきり言う子が少ないと聞いたので、お口を開けて言葉が出るように練習します、と言ってはりました。

    うちの子は(たぶんみんなも)大変気にいってて、家に帰っても先生の口まねをして抑揚をつけながら「あ・い・う・え・お〜!」とやっています。

    なかなかほかの子に比べ、言葉も遅く、滑舌ももう一つだったのですが、だいぶはっきり言葉がでるようになりました。

    投稿日:2006/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット