そらとぶクレヨン」 みんなの声

そらとぶクレヨン 文:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年03月
ISBN:9784323013688
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,285
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

  • 今度はクレヨンで遊ぼう

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、女の子0歳

    「せんろはつづく」「つみきでとんとん」に続く三作目。このお話も簡単な文章と身近な「クレヨン」で楽しいお話が展開していきます。6人の小人さんたちが描く絵はかわいいし、いろんな色が混ざってできるものって?ワクワクして読めます。最後にきちんとお片付けするのもいいですね。

    鈴木さんの絵はかわいらしくって好きです。小人さんたちがジャージのような服なのですが、これはこれでかわいいですね。クレヨンでいろんな色を使っているから、あえて原色を避けて抑えた色合いにしているのかな?と思いました。

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お絵かきいっぱい

    クレヨンで小人たちが所狭しとお絵かき。
    もう紙なんて必要ない!描きたいだけいっぱい!
    お話は単純だけど、とってもテンポのいい絵本です。
    すごく躍動感があって最後のページまで楽しめます。

    投稿日:2008/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が描いてあるかな??

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    この本のシリーズは実際に本の中に飛び込んで、いっしょに遊んでいるようで楽しかったです。
    今回はクレヨンを持ってお絵かきです。
    子供達も後をなぞってみたり、クジラに飲み込まれた中に何が書いてあるか探したり。
    読み終わったら早速お絵かきをはじめていましたよ。

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を描きたくなる一冊

    息子が以前読んで気に入った絵本「せんろはつづく」と同じシリーズ絵本かな?
    と思ったので読んでみました。「せんろはつづく」と同様に
    6人のかわいい小人さんが大活躍します。

    対象年齢は、おそらく2才ごろからなのでしょうか、
    見開きのページで、短い文章が1〜2行、多くても4行しかなく、
    大変シンプルで読みやすく感じました。
    文章で説明がない分、見開きスペースを使って描かれた絵が
    うまく内容をフォローしている印象を受けました。
    絵だけ見ていても充分に内容が把握できるんですよね。
    息子も絵に吸い付くように見入り、一人でもページを
    パラパラとめくっていました。

    読み終えた後に、思わずクレヨンを引っぱり出してきて
    絵を描きたくなる、そんな一冊です。
    一番最後のページで、小人さん達がきちんとクレヨンの
    後片づけをしているところが好印象でした。

    投稿日:2007/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの色の妖精がいろいろ好きな絵を描く。いろいろな色が混じりおおきなくじらになった。食べられる。すいこまれた中のクレヨンの追いかけっこ。空を飛ぶクレヨンっていいですね。私も夢の中傘を持っていたら急に浮き上がる夢を時々見ました。でも、浮く瞬間がとても怖いです。でも楽しのよね。傘を持ちながら冒険って凄く楽しいのよね。浮いているのは怖かったけど次はどこへつれて行くんだろうと風任せで行く夢。嵐かなんかに巻き込まれて夢が覚めます。一時はよくその夢を見ました。大人になると楽しい浮く夢が消えてきます。又押さないときのままの夢を見たいなぁ。
    クレヨンの上に乗って飛んでみたいなぁ。

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • お絵かきしたくなっちゃう!!

    とってもメルヘンチックなストーリー。
    かわいくて親しみやすい絵・・・
    親子一緒に楽しめる絵本です。

    ロケットクレヨンを持った子供?小人?達がいろんな絵を描きます。
    大きなクジラ・・・
    でもとっても可愛いクジラなの(^^)
    クジラのお腹に探検もしちゃいます♪

    「あしたはなにをかこうかな」

    読んだ後は私達も、ついつい
    おえかきちょうとクレヨンを出して描きたくなっちゃいますよ。

    クレヨンやお絵かきに興味をもちはじめたお子さんに
    オススメの1冊ですね。

    投稿日:2006/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い絵

    息子といっしょに読み終わって、もし、そらとぶクレヨンがあったらどうする? と息子に聞くと表紙を見ながら

    ピンク→もも 青→青空 水色→雲 黄色→バナナ
    茶色→木 黄土色→家

    と言いました。それぞれがどういう絵かは私には想像できなかったけれど、息子にはきっと面白い絵が頭の中で書かれているんだろうなあ。

    投稿日:2006/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無限の宇宙?!

    6本のクレヨンがロケットとなって、何も無いところから、美しい色に彩られて、無限の世界が広がっていくような気がしました。子供といっしょに読みながら、想像をふくらませていくことが出来ると思います。竹下文子さんと鈴木まもるさんのコンビの本はとてもやさしい印象でとても気に入っています。

    投稿日:2006/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれい!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    『せんろはつづく』『つみきでとんとん』が気に入った2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    クレヨンであまり遊ばない子なので、前の二冊に比べると反応はいまいち…。
    私は絵がとってもきれいで、こんな風にお絵描きできたらいいなぁと思ったのですが。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤が好き

    最近、お絵かきに興味が出てきた娘。
    クレヨンがびゅーんと飛んでいって色々な線や絵が描かれていくのを見るのはとても楽しいようです。
    特に赤いクレヨンがお気に入り。赤いクレヨンで描かれたものを指さしては、「これはこの子(赤いクレヨンを持っている子)が描いたの?これも?」と質問してきます。
    こういった空想の世界にも入り込めるようになったのだなぁと成長を感じました。

    投稿日:2014/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット