話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

とどくかな」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

とどくかな 作・絵:三浦 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2007年06月
ISBN:9784031251402
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,275
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 男の子大好き!

    車好きの男の子にぜひ読んでもらいたい一冊ですね。

    いろんな働く車がでてきますが、やはり人気NO1は消防車ですよね。火事で消防車のはしごが伸びて消火する場面が一番子ども達が大好きなページです。

    「とどくかな?」と問いかけるように読むと、「もちろん!」と言っているかのようにうなずく子ども達の表情がかわいいです。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人で音読♪

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子1歳、女の子0歳

    1歳11カ月の息子と読みました。

    車や電車が大好きなのでやはりこの本もお気に入りで何度もリクエストされます。

    「とどくかな」「とどいた!」のシンプルな言葉遣いと優しい絵は読みやすいようで、一人で音読している姿が可愛いです。

    月齢に合った1冊です。

    乗り物好きの男の子には魅力的なんだと思います。

    投稿日:2012/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • とどいた達成感

    三浦太郎さんのはたらくくるまシリーズ大好きです。
    くるまに目が付いててカワイイし、女の子にもとてもいいです。
    娘も大好きでよく見ています。
    「とどくかな」「とどいた!」
    とどいたとき、なんだかとても嬉しいです。
    カワイイだけじゃなくて、こんなはたらくくるまがあるんだぁと勉強になります。
    私もコンクリートポンプしゃに「へぇー」っと思いました。

    投稿日:2011/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズそろえたい!!

    まかせとけと一緒に購入しました。
    どちらの本も必ず1日一回は読んでいます。
    というか、気に入って持ってきます。
    やはり小さいながら、男の子は車が大好きですね☆

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • とどくかな

    消防自動車やフォークリフトなどなど
    働く車が続々登場。
    高いところまで荷物を持ち上げたり、はしごを伸ばしたりします。
    内容はとってもシンプル。
    でも1歳の息子には、
    これくらいのシンプルな絵本がちょうど良いみたい。
    車を見て「ぶーぶー」とか言えるようになったくらいの子供に
    ちょうどオススメです。

    投稿日:2011/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい

    とどくかな?って呼びかけのような言葉があるので
    子供にも自然と心に入るようです。
    最近、消防自動車に興味が出てきていたので
    この表紙を見るとすぐに
    うーうーと音の真似をします。

    乗物の特徴がわかりやすくて
    絵も言葉もシンプル。
    男の子へプレゼントしたら喜ばれそうです。

    投稿日:2011/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプル

    「とどくかな」「とどいた」の繰り返しのシンプルな絵本です。届くかなの時に心配そうに言ってみたりすると子供も心配気な表情。そして次のページで思いっきり「届いた!」と言うと安心した嬉しそうーな表情を見せてくれます。それが何とも可愛いです。シンプルな言葉の掛け合いの本ですが、それが子供にとっては分かりやすく、また読み方を工夫すればとても楽しい本になります。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とどくかな〜

    三浦太郎さんの本です。やっぱりイラストが可愛いですね。乗り物の本ですが、「とどくかな〜」「とどいた」という繰り返しがテーマなので女の子でも楽しめるんですね。そして「とどくかな〜」と心配そうな顔をしたあとに「とどいた!」と飛び切り嬉しそうな顔を娘に見せると娘も嬉しそう。こういう分かりやすい反応が1歳児向きだと思いました。おすすめです。

    投稿日:2010/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらく乗り物好きの子に

    大好きな三浦太郎さんの絵本。
    とにかく、働く乗り物がカッコイイ。「とどくかな?とどいた!」のシンプルな構成で子供の最高の笑顔が見られます。
    特に乗り物好きの男の子にオススメしたい絵本でした。

    投稿日:2009/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大爆笑

    「とどいた!」と言うと、息子は大爆笑。
    すごいハイテンション!
    最近、乗り物に興味を持ち始めたうちの息子は大喜びでした。

    シンプルな絵で読みやすいです。
    「とどくかな?」「とどいた!」のリズムも良い感じです。

    投稿日:2009/05/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とどくかな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット