新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

とりかえっこ」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

とりかえっこ 作:さとう わきこ
絵:二俣 英五郎
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:1978年06月
ISBN:9784591005187
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,952
みんなの声 総数 147
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 可愛い、本当に可愛い

    • ちえぞさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳

    ひよこちゃんがお散歩に出かけた先で、色々な動物たちと鳴き声を交換しちゃう、というお話。
    とにかくイラストが可愛くて可愛くて。癒されます。

    鳴き声を取り換える動物にフォーカスしがちですが、背景には、表情豊かな動物の家族たちがいたり、てんとう虫やカマキリなどが隠れていたりと、描き込みの緻密さに驚かされます。

    そして、さらによく見ると、右下にはひよこちゃんのパラパラ漫画が…!!
    毎度可愛らしさに悶絶しながら読んでいます。

    投稿日:2017/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みやすいが

    図書館で借りて読み聞かせしました。読みやすいが、一歳半の娘には、内容を理解して聞くにはちょっと難しいのかなと思いました。2歳のいままた図書館で借りて読み聞かせしてみたいなと思います。わりと奥が深い本です。

    投稿日:2015/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • むむむ

    泣き声をとりかえるって
    意味わかるかなーと思いましたが
    子供はきちんと分かってました。
    最後に亀さんと取り替えて、「む」となる
    場面がお気に入りで、にっこりしてます。
    「む」「む」というと笑います。

    動物が出てきますし、絵が優しいので
    赤ちゃんにもいいかもしれません。
    意味がわからなくても絵をみているだけでも
    楽しめますよ。

    投稿日:2010/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 流石のロングセラー

    犬と猫が好きな子なので
    初めのほうのページはまだあまり興味湧かず
    ひよこ、ねずみ、ぶた、かえると淡々と進みますが
    いぬが出てくるとわんわん、わんわん大喜び

    ねことの声の対決がほんとに楽しそうです。

    私も小さな頃持っていた本で
    最後のかめさんが印象的だったのですが
    犬と猫だけでいまは十分楽しめるのかと再発見です。

    細部の絵も可愛いし、
    泣き声が変わってびっくりの家族も面白く
    シンプルだけど長く長く楽しめる絵本です。

    各国版でも訳されているので
    泣き声がどう表現されているのか比べてみるのも面白そう。

    投稿日:2010/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いお話

    ひよこちゃんがいろんな動物たちと泣き声を取り替えていくお話。
    とても可愛いお話です。


    読んであげるときは必ず、「○○は何て鳴くの?」と聞きます。
    ニコニコしながら元気よく「ワン!」「ブー!」と答えてくれるのが楽しい。


    まだ猫がひよこを食べてしまうという位置づけはわからないみたいですが、大好きな動物たちの鳴き声を存分に楽しめるので、大好きなのかも。
    ちなみにうちでは「ブーの本」という名称になっています。ブタが一番印象深いのかぁ。不思議。

    投稿日:2010/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の成長と共に・・・

    • づきづきさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    以前、知人からいただいていたこの本を、言葉を覚え始めた娘に、読み聞かせていました。
    するととても反応がよく、何度も「かい(もう一回)」とせがまれるように。

    最近では絵を見なくても、「ねずみさんは?」と聞くと、「ちゅう」
    「ぶたさんは?」→「ぶう」
    「かめさんは?」→「むっ」(口をとがらせながら)
    などと泣き声をマネするようになり、感動!!!

    また、声をとりかえられた動物の家族が驚いているページでは「へんなのー」と言ったり、猫が飛びかかるシーンでは同じようにポーズをとったり・・・。

    この本のおかげで、子供の成長を見ることができ、今後も新たな成長を楽しみにしたいと思います。

    投稿日:2010/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 質の高い絵本

    内容はシンプルなのですが、非常に暖かみがあります。

    まず、二俣 英五郎さんの絵が細やかです。
    物語に直接関連はない昆虫や植物が生き生きと描かれ、お話を盛り上げてくれます。
    私の娘は、カマキリが驚いているシーンが大好きで、お散歩の時に実際のカマキリを見つけた時は嬉しそうにいつまでも真似をしていました。

    それから、次々に出会う動物たちには家族がいて、それぞれが日々の営みをしている描写が愛情にあふれていると思います。
    …でも最後に出てくるカメさんはなぜか家族が描かれていません。
    泣き声もちょっと寂しそうです。
    でも、主人公と「とりかえっこ」遊びをすると楽しそうな表情になります。
    いろいろ想像を膨らませると更に広がりの出てくる絵本だと思います。

    投稿日:2009/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純なストーリー?いえいえ。

    ひよこがさんぽをしながら、出会った動物と次々と鳴き声を交換していくというストーリー。例えば、ねずみと鳴き声を交換して『ちゅう』と鳴いているだけでも不思議なのに、それがぶたと鳴き声を交換したとたん、ぶたが『ちゅう』、ひよこが『ぶう』と鳴くといった具合。「この世界ではそんなに簡単に鳴き声が交換できるの???」と思いながらページをめくると、そのやりとりを見ていた仲間のびっくりした様子が、ユーモラスかつ、ていねいに描かれていて思わずぷっと笑ってしまいます。やっぱりひよこさんがすごいのね!
    子どもも1歳も後半になり、いろんな動物の鳴き声もわかってきたようで、鳴き声が次々に変化していくのを、楽しく見ています。途中、猫がひよこを食べようとやってくる場面がお気に入りで、犬の鳴き声でほえられて、「にゃあうー。おどろいたー。」と逃げていくところではすごくうれしそうな顔をします。その部分だけ何度も繰り返し読まされたり・・・。
    わたし自身は『む』としか鳴かない(?)かめが、鳴き声を交換したとたん『にゃあにゃあ』と鳴けるのが面白かった。そして、このさんぽで、鳴き声が『む』となってしまったひよこ、鳴き声を交換した動物たちは、もとの鳴き声を取り戻すことができるのだろうかと少し心配になったりして・・・。単純なストーリーのようでいて、しっかり楽しめる絵本だと思います。絵もおちついていておすすめです。

    投稿日:2008/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なきごえとりかえっこおもしろいね

    <なきごえとりかえっこ>絵本だから、こんなたのしいことできて、おもしろい。
    夢の世界へと誘い、たのしみをあたえてもらえます。
    なきごえを聞いた回りの動物たちの驚いた反応の絵が、おもしろい。
    どのページの絵もおもしろいが、お花に、水をやっていたいぬさんが、おどろいて犬に水をかけている絵が、すきです。
    最後に、ひよこさんが、かめさんととりかえっこした、<む>・・・・
    おはなとなにをおはなししているのかなあ?・・・・・・
    きっと・・・・・お花としばらくおはなしがつづいたあとは・・・・・
    ひよこさん。。。<ぴよ ぴよ>
    ってね、・・・・
    空想の世界も、ストレス解消に役立ちます。絵本は、大人にも役に立ちます。

    投稿日:2008/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の鳴きまねが大好きに♪

    ひよこがお出かけして、出会った動物と鳴き声をとりかえっこする話。
    どんどんとりかえっこするから動物たちも自分の鳴き声と違う声になっていて面白いです。

    娘も動物の鳴き声をまねて、楽しんで読んでいます。

    少し大きくなったお子さんでも楽しめそうな1冊だと思いました。

    幼稚園でごっこ遊びをしたら、盛り上がりそうですね。

    投稿日:2008/06/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とりかえっこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット