新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おかあさんだ 改訂版」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

おかあさんだ 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年10月
ISBN:9784031024709
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,220
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 赤ちゃんとお母さんは特別

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    いろんな動物の赤ちゃんが泣いていて、そこへお母さんが現れます。赤ちゃんは大喜びします。
    やはり赤ちゃんにとってお母さんは特別ですね。子どもは、お母さんに会えた赤ちゃんを見てニコニコ。母の私は「やっぱりお母さんのことが好きなのね」とうれしくなる(笑)本です。

    投稿日:2016/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぎゅー

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    えーんえーんと泣いている子供におかあさんが現れてぎゅーと抱きしめてくれます。
    そのくりかえしの絵本なのですが幼い子に良いですね。
    大きくなっても親にぎゅーとしてもらいたいときがあるんだろうなと思いながら読みました。
    かわいい絵にほっとあたたかい気持ちで安心できる絵本でした。
    子供が泣いていたら(泣いていなくても?)子供をたくさんぎゅーとしてだいじょうぶと声をかけてあげたいですね。

    投稿日:2014/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣いたときは

    「えーん えーん」泣いたときには、やっぱりお母さんの抱っこが一番です。

    涙のお顔も、たちまちニッコリ笑顔になりましたよ。

    みんなを見守るお日様も、「よかったね」とニコニコです。

    小さなサイズのボードブックなので、子供が自分でめくって見やすいことが、とてもいいです。

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    いろんな動物がお母さんを見つけていきます。うちの孫は「ママ」と呼んでいるのでママとセリフを変えて読みます。子供にとってお母さんは何より安心できる存在なので、見ていてほのぼの、嬉しくなりますし、孫も大好きな本です。動物の鳴き声も沢山載っていて良かったです。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • えーんえーん

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    ひとりぼっちで泣いてる子。
    この絵本で「えーんえーん」の泣きまねを覚えました。

    おひざにだっこして、二人で「えーんえーん」
    そうしたら「おかあさんだ」で子どもをギュッ。

    これの繰り返しで楽しく遊ぶことが出来ました。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • まついのりこさん

    娘がまついのりこさんの”じゃあじゃあびりびり”という作品を気に入っているのでこの絵本を選びました。ちょうど手に持ちやすいサイズで娘にとっても大きすぎずすんなりと持てる大きさが気に入りました。お母さんの優しさと偉大さを感じられる絵本でした。娘も笑顔で見る事が出来ました。読んだ後はとても優しい気持ちになれる絵本です。厚紙で作られているのも丈夫で良いと思いました。安心して娘に持たせることが出来ました。

    投稿日:2008/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり おかあさんっていいな

    表紙のうさぎのお母さんがしっかりとこうさぎを嬉しそうに抱いている。とてもそれをみているだけで、おかあさんっていいなあっておもいます。どうぶつのおやこももちろん人間のお母さんも我が子を抱く時の嬉しい顔を眺めているだけでも読んでいるわたしにもつたわってえみがこぼれます。
    えーん えーん  と泣けば
    おかあさんが、ぎゅっとだきしめてくれる。
    単純なくりかえしだから、あかちゃんにもつたわり、なんどもなんどもよんであげて、ギュってしてあげれば赤ちゃんの気持ちも安心できるとてもお薦めの絵本です。小さい絵本なので、バックにも入りちょっとくらい乱暴にして破れないのがいいです。

    投稿日:2008/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おかあさんだ 改訂版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット