新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

キャベツくんのにちようび」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

キャベツくんのにちようび 作・絵:長 新太
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1992年05月
ISBN:9784580813649
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,820
みんなの声 総数 113
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぼうしを もってるね〜

    最近めっきりブタヤマさんにはまっている1歳11カ月の息子に読みました。
    表紙を見るなり早く見せろとばかりに自分でページをめくります。
    おそるべしブタヤマさんパワー(息子はキャベツくんではなくブタヤマさんが大好きだそうです)。

    まだ2歳手前なので感想が親ばかながらおもしろくて。
    キャベツ畑を見たとき「かめだね」と言ってみたり
    ブタヤマさんがブキャ!して転んでいるところで「ぼうしをきゃべつくん もってるね〜」と言ったり(なんで帽子クローズアップなのか謎)。

    招き猫が姿を現したところは何度読んでもにっこにこです。

    この先も読み続けるうちに子どもならではの感想が聞けるのかなと思うと楽しみです。

    でもこのシリーズ、時々「よまないっ!!!」と断固拒否される日があります。
    読むのに体力でも使うのでしょうか…翌日にはまたお気に入りに戻っているのですが。いろいろと謎の多く、読むたびに子どもの成長を感じられる絵本です。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ブギャッ」のブタヤマさん

    なんといっても「ブギャッ」のブタヤマさんに笑えます。いつもお腹をすかしているブタヤマさんにも共食いはしないらしく、ほっとしました。キャベツくんが、「ブタヤマさんは、豚を食べるの?」と聞いた時の答えが、「豚は、食べない。トンカツだって食べない」なんだか、嬉しかったです。キャベツくんは、今回のお話も自分が食べられようとした相手に、「ぼくの家で、おいしいものをご馳走してあげるよ」だから、お人よしのキャベツくんです。でもブタヤマさんって憎めない性格だなあって思います。アクシデントの多い日曜日で大変だったけれど、読んでいる方は、充分楽しめてよかったです。長新太さんのナンセンス絵本は、とても笑えて和やかな気持ちにしてもらえます。

    投稿日:2008/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「キャベツくんのにちようび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット