いちじく にんじん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

いちじく にんじん 案:大阪YWCA千里こども図書室
絵:ごんもりなつこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2012年09月10日
ISBN:9784834027440
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,853
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わらべうた

    わらべうたが絵本になっています。

    わらべうたに登場する野菜がとてもリアルに描かれているのが良いと思いました。
    今の子ども達にはイチジクや山椒は馴染みがないかもしれませんが、知るきっかけにもなると思いました。
    歌いながら読み進めていくのがオススメです。

    乳児さん向けのオススメの一冊です☆

    投稿日:2025/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちじく にんじん さんしょに しいたけ…
    テレビの「にほんごであそぼ」でも聞くことの多いわらべ歌
    歌を歌いながらめくって見せてあげたり
    あまーい、かたーい、つちくさい??といいながら食べる真似をして見せたり
    歌が好きなので、歌と一緒に見せると楽しんでにこにこしています
    絵が適度にリアルでタッチが繊細なのも、目にやさしくてよいようです

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見たこと無い野菜とか・・・・

    野菜や果物の名前とイラストだけの絵本。とてもシンプルで伝えたいものだけしかない。子どもも目がそれないで集中できます。
    初めは知っている、にんじん、しいたけ、なす、きゅうりと気になります。イラストも本物に忠実でインスピレーションし易いです。

    少し大きくなると、見たこと無い食べ物に気が付きます。
    2,3歳の時はそんな食べ物あるんだよってことだけ教えられます。
    いちじく、さんしょ、ごぼう、むぎ、はす、とうがん・・・。

    4歳の今になって、いちじく(道になっている)とか麦とか冬瓜が理解できるようになりました。知識が増えてきた分、知らないことに興味を持ちます。長い年月をかけて読んであげれた絵本でした。

    赤ちゃん過ぎないのが返って良かったんですかね。
    イラストもリアルで良かったです。

    投稿日:2015/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いちじく にんじん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット