話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おべんとうバス」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

おべんとうバス 作・絵:真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年01月
ISBN:9784893252227
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,199
みんなの声 総数 79
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • はーい!!

    食べ物に興味の薄い息子ですが、
    大好きな バスに乗り込むときのお返事には
    興味をもったらしく、
     はーい!!っと一緒に読んでくれます。

    めくりやすい厚紙で 角が丸いので
    ひとりでも 読みやすい本です。

    おべんとう 持ってピクニックかな?遠足かな?
    ウキウキ感が伝わってくる絵本だと思いました。

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • はーい!

    一緒に読んでる時も、息子が1人で読んでめくっている時も
    はーい!と言って手を挙げている姿が可愛いです(笑)
    最後のいただきますで、ぱくぱくと一緒にしてます!!
    本の材質がよだれを吸い取っちゃう系の絵本なので
    頑丈にもっとなってくれたらなーという点を考慮して☆4です!

    投稿日:2023/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い♪

    • fumiさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子1歳

    お弁当のおかずたちがバスに集まってくるお話。
    シンプルな内容と明るくはっきりとした線のイラストは、小さな子でもわかりやすいです。
    厚みのある本なので赤ちゃんが触っても大丈夫です。
    キャラクターがとても可愛くて私も息子も大好きな絵本です。

    投稿日:2022/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんニコニコ

    小さな子が集まった場所で読みました。
    いろんな食べ物食べ始めた子に、乗り物の好きな子にはピッタリの絵本です。
    食べ物が出てくるたびに、みんなで「はーい」。
    ピクニックに出かける感覚も楽しんでくれました。
    お出かけの時にも良いですね。

    投稿日:2019/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • やりとりがかわいいな…

     「たまごやきさーん」…「はーい」という、お弁当の具材たちのやりとりがかわいいなと思います。子ども達が大好きであこがれているお弁当の舞台を、面白い視点でとらえているなとも思います。
     
     私の保育園の0歳児クラスの子ども達も、お弁当たちの真似をして「はーい」と手を上げていて、可愛すぎる姿を見せてくれています。

    投稿日:2017/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせにピッタリ!

    長男が1歳の時に本屋さんで見つけ購入しました。
    乗り物&おにぎり大好きな息子のお気に入りの一冊でした。
    お話は、赤いバスにお弁当の中身くん達が次々に乗り込んでいき、お弁当が出来上がるというシンプルなものですが、本をバスに見立てて読んであげると大喜び。
    ちょうど言葉も増えてくる頃で、ハンバーグくんと一緒にお返事したり、「いただきまーす」と手を合わせたり。お弁当の食べさせ合いっこもしたりと、親子でとても楽しい時間を過ごせました。
    最近は読んでと持ってくる事は減りましたが、今度は下の子にも読んであげたいなぁ、と思ってます。きっと、またお兄ちゃんも参加して賑やかな絵本タイムになるんだろうな♪

    投稿日:2015/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • は〜い!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    一歳の時に購入しました。

    食べることものりものも好きな息子は気に入った様で、読んで欲しいとよく持ってきました。
    『はーい』とはまだ言えないのですが、手を挙げながら聞いて楽しんでいます。
    この絵本のおかげで、名前を呼ぶと手を挙げてくれる様になりました。

    投稿日:2014/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおべんとう

    以前、テレビで紹介されていたのを見て。
    いつも厚紙の丈夫な絵本ばかりのうちの子供にはちょっと玩具みたいに扱われましたが、思わず触りたくて手が出るほど、魅力的だったのでしょう。美味しそうな絵と話に大人の私も楽しく読めました。

    投稿日:2012/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気よく

    1歳の息子と読みました。パパ、ママなど簡単な言葉がわかるようになってきたので、そろそろ自分の名前とお返事を練習しようかなということでこの本を選びました。お弁当の定番の食べ物たちが次々にバスにのって最後はお弁当になって「いただきます」で終わります。「はーい」と元気よく返事をする練習になって良いと思います。

    投稿日:2012/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちびっこに

    赤いバスと、おにぎりくんたちがかわいらしく描かれています。
    一歳ぐらいの子どもたちにぴったりだと思います。
    息子はこの本で、ブロッコリーとえびフライを覚えたかな。
    お名前をよんで、「はーい」という返事のくりかえしも真似をして楽しそうでした。

    投稿日:2012/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おべんとうバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(79人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット