新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こぶたほいくえん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

こぶたほいくえん 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2001年03月
ISBN:9784834017397
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,168
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 保育園って楽しいところ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「ぐりとぐら」「そらいろのたね」が大好きな我が子なら、この絵本もきっと気に入ってくれるだろうと期待して選びました。やっぱりお気に入りでした。保育園に通っているので、保育園を舞台にしているこの作品を身近なものと捉えてくれているようです。こぶたたちのお母さんが、家で子育てして疲れきっている姿に親として共感。(笑)こぶたたち、家でも保育園でも元気いっぱい、保育園にこれから通われるお子さんや親御さんに、保育園ってこんなところなんだよ。楽しいことがたくさん待ってるね。と伝えてくれる1冊だと思います。

    投稿日:2019/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かけっこに夢中

    『ぐりとぐら』のお二人の絵本だったので、面白そうだと思って借りてきました。

    子供たちがいたずらばかりするので手を焼いたお母さんが子供たちを保育園に入れるというくだりは、現在の保育園事情と随分違うなと思ったのですが、息子はそんなことは関係なく、かなり気に入って、何度も何度も読まされました。

    息子は、3匹が保育園に入ってしまうとどれがどれだかわからなくなるところから話に没頭しはじめ、かけっこをはじめると、もう絵本の世界の住民です。息子自身も保育園で朝私と別れる時には不満そうな顔を見せますが、私がいなくなれば、こんな風に子供たちの世界の中でそれなりに楽しんでいるのかなと想像しながら読んでいます。親としては切なくなったりもしますが、とにかく息子は気に入っています。

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぶたの気持ちがわかるみたい

    ちょうど一時保育をはじめた頃に読んだ本です。
    親としても、自分の子供とタブってしまいました。

    息子も「ママは?」と何度も聞いてきました。
    このこぶたと自分が同じみたいと感じたよう・・

    この絵本は
    こぶたやストーリーの他に
    表紙、裏表紙など、色々と探したりできるので
    子供は楽しみました。

    投稿日:2010/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子にもこぶたの気持ちがよくわかる?

    家でいつも大騒ぎしている三匹のこぶたちゃんたちが保育園に預けられることになりました。
    保育園に行って、お母さんがいなくなったことに気がついた三匹は泣いてばかり。
    でも、みんなでかけっこをして遊ぶうちに楽しくなって、明日も保育園に来たいね、というお話。
    たった一度だけ、一時預かりで保育園に預けられたことのある我が家の2才の息子。
    「おかあさーんって泣いてたんだ」とか「公園に行ってあそんだよ」というその時の自分のお話と共通しているところもあって、親しんでお話しできました。
    絵はやはり素敵です。
    「この汽車はさっきのこれと一緒だね」「この子は転んじゃったから汚れてるね」とよく気がつくので、絵もじっくり見ながら楽しんでいます。

    投稿日:2009/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと楽しみ♪

    保育園の見学に行ったあとに購入しました。

    私の用事で一時保育にいった時は最初、すぐ馴染んだようにみえて3〜4日後から「お母さんと一緒に行く!!」と大泣きされてしまって。自分もちょっと辛くなってしまいました。保育園は毎日行くので、慣れるだろうと思いつつ、私もちょっと心配になる出来事だったのです。

    見学に行った先の先生も「こぶたほいくえん」の先生のように優しくて、一緒にお兄さんお姉さんと遊ばせてもらったりしました。

    ドキドキして色々と?!大変だったけど、楽しかった娘。
    私も同じ気持ち。

    でも、「こぶたほいくえん」みたいに楽しくなる日ももうすぐかも。

    保育園生活が親子共にちょっと楽しみになった一冊です。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいこぶたちゃんたち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    かわいい3びきのこぶたちゃんたちが保育園に行くことに。
    私もこどもたちが園に行くと楽になるなーとも思いますが、いなくなったらなったできっと寂しいのでしょうね。
    娘は親がいないことを寂しがってくれるかしらと思いながら読みました。
    もうすぐ入園する上の娘も家に残る下の娘も園気分が少しでも味わえたかな。
    元気なこぶたちゃんたちがかわいいです。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三びきのこぶた

    まきおとはなことぶんた、わんぱくすぎてこぶた保育園へ入れることに。おかあちゃんと離れて泣き出すまきおとぶんたですが、だんだん慣れて最後はみんなが休んでるのにハリキッてもう一走り。娘も幼稚園に行きだした時なので、真剣に聞いてました。

    投稿日:2015/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 中川さん&山脇さん、大好きな世界観です。
    この絵本も見ているだけで胸がワクワクしてきます。
    こんな素敵な保育園があったら通ってみたいと思うくらい、この絵本にでてくるこぶたほいくえんは楽しそうです。
    緑の丘のうえ、脇には小川も流れていて、庭に黒板があって。。。東京ではまずお目にかかれない保育園です。
    絵本を読んでいて楽しい気持ちになります。
    ただ、息子は、保育園という題材が好ましくないのか、読もうとするとなぜか嫌がります。
    うーん。。。いい世界だと思うんだけどな。

    投稿日:2013/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての園生活

    本当に何気ない、保育園の日常生活が描かれていたと思います。
    母としては、自分の見ることの出来ない園での時間を、見せてもらえた気持ちにもなりました。
    初めは不安でも、時間と共に、お友達と一緒に遊べるようになって、本当に安心できます。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園の前に

    2歳10カ月の息子と読みました。
    保育園の一時預かりで、号泣だった息子は、保育園嫌だ!と言います。
    もうすぐ幼稚園なので、なんとか楽しく通ってくれるようにという思いで
    選んだ絵本です。
    こぶたくんたちも、最初は保育園で泣くシーンを見て、泣いてもいいんだよ。でも、保育園でお友達と遊ぶと楽しいよ。
    ママも迎えにいくからね。と読み聞かせています。
    こころの準備が出来てくれるといいな。

    投稿日:2012/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こぶたほいくえん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット