新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おたすけこびと」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

おたすけこびと 文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ・ジュンジ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年02月
ISBN:9784198622961
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,151
みんなの声 総数 223
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

88件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 初めて読んだときの顔(笑)

    • ずーちーさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    なんといっても初めて読んだときの2歳の息子の顔が忘れられません。
    ブルドーザーやパワーショベルが大大大好きな息子。
    なので「パワーショベル=土や砂を運ぶもの」と思ってる。
    なのに、それなのに、この本の中では、小麦粉?卵??
    と頭の中にあるハテナマークが目にみえるようでかなり笑えました。
    そして、最後にはこれまた大好きなケーキができあがるんですから、そりゃあもう何回も何回も繰り返して読みました。
    でも、細かいことろが結構面白かったりして(窓の外で小人がみてたり)、読んでる私も楽しかったです
    なんか、これぞ絵本の醍醐味という感じの想像力がたくましくなりそうな絵本だと思います

    投稿日:2008/12/17

    参考になりました
    感謝
    6
  • キミはどの こびとさん?

    絵本クラブ対象

    • ルレさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    2歳半の長男に。

    お母さんがこびとさんに電話をかけるところから始まる物語。
    たくさんのこびとさん、そしてたくさんの重機!
    文ももちろんイイのですが、絵を見ているだけでとってもわくわくする絵本です。

    たくさんいるこびとさんを長男くんに見立てて、「○○(長男)はどこにいるの?」と聞くと、「コレ!」と教えてくれます。
    重機を運転しているこびとさんを「自分」と指さすかと思いきや、意外や意外、すみっこにいる目立たないこびとさんを指さす長男。おもしろい(笑)
    ほかにも、このこびとさんは転んでる!とか、お話してる!とか、ジュース飲んでるね、寝てるね〜、と読むたびに会話がはずみます。

    長男くんが一番好きなところはヘリコプターが活躍する場面。
    「なにか運んできたよ!」と大喜びです。
    一番に持ってくる1冊になりました☆

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    3
  • 料理への興味が沸きました

    電車・飛行機・車に、重機
    のりものばかり好きで、遊ぶおもちゃもそればかり

    親としては、少々心配していたのですが
    重機がたくさんでてくるおたすけこびとを読んでから
    料理にも興味を持ってくれるようになりました。

    ボールと泡立て器をもって、かしゃかしゃと
    料理の手伝いをしたがります。

    卵を見ると、割りたくてしかたがないみたいで
    それが少し困りものですが

    息子の成長を促してくれた1冊です。

    投稿日:2011/07/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • 「お菓子作り」と「重機」!

    • 夜の樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子2歳

    2歳の子どもに読みました。

    お母さんが電話をするとどこからともなく小人たちがあらわれ、お出かけしている間に誕生日ケーキを作ってくれます。

    ケーキ作りに重機を使っているところがグッ!
    「お菓子作り」と「重機」という通常は関係ない二つの要素が混じっているのが面白かったです。

    子どもには普通のケーキ作りの工程を教えた上で読まないと、この本の楽しさが全て伝わらないかもしれません。

    細かい部分も丁寧に描かれていて、読むたびに発見があります。

    投稿日:2010/12/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • パパが大喜び

    ショベルカーやブルドーザーでケーキを作る!
    ほんとにたくさんの小人たちが協力して見事な働きっぷりです。

    運ぶ、すくう、かき混ぜる…たしかに同じプロセスなんですね。
    お菓子作りも工事も。

    地の文は少ないので小さな子でも見れますが
    絵の細かいところまで眺めたり、実際のケーキ作りと重ねても楽しめるので、長くお気に入りになりそうな絵本です。

    うちでは娘よりパパのほうが感心して大喜びです。
    私にはわからない重機もピンときて説明してくれます。

    なのでもっぱらパパの担当に。
    イクメンにおすすめ!

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 興味ない子供っているのかな?

    • こそこそさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、男の子2歳

    何人もの小人たちがはたらくくるまでお誕生日のケーキを
    作ってくれます。

    とっても夢があるし、トトトトパリンなど擬音も子供はくいつきます。
    オーブンのスタートボタンを押す時はいつも絵本の中のボタンを
    ぴっと押します。
    上の息子が2歳のときに読んでしばらく経っていたのですが
    下の息子が同じ歳になったのでひっぱりだして読んであげたら
    やはり同じことをしていました。

    ひとやすみするところや表紙の裏などの無数の小人たちの動きを
    チェックするのも楽しいと思います。

    子供ならだれでも夢中になり間違いなくこの先ロングセラーに
    なる一冊だと思います。

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大のお気に入りです

    • さなぼんさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    息子の2歳の誕生日プレゼントとして購入しました。
    結果として、もうすごい気に入りようです!!
    大好きな働く車を使ってこびとさんがケーキを作るなんて、もう言うこと無し!!!
    読んであげなくても、自分ひとりでページをめくって楽しんでいて、すっかりボロボロになりました。
    とにかくお勧めの1冊です。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • ひとめぼれでした

    • たもーさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子2歳

    本屋さんで一目惚れでした!
    息子の大好きなパワーショベル、コンクリートミキサー車、高所作業車等々・・・細かいところまで丁寧に描かれた絵にすごく惹きつけられました!!こびとさんたちの存在がなんとも素敵。
     息子の反応は・・・想像以上に喜んでくれました!!初めて寝るときに読んだ時は10回読んでも眠らず・・・しかし今となっては眠るときも無くてはならない存在です。

    投稿日:2008/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 重機で素敵なお手伝い

    ショベルカーやクレーン車などの重機を使って「お手伝い」をするおたすけこびと。
    「おたすけこびとは何をお手伝いしているのだろう?」と、わくわくしながら読ませていただきました。
    おたすけこびとがつくっていたものは、とても素敵なものでした。

    とてもおもしろかったです。

    投稿日:2020/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 砂場遊びが更に楽しく

    どちらかというと働くくるも好きだけど、電車が大好き!な2歳の息子ですが、何回読んだかわからないくらい読んでいます。
    重機がたくさん出てきて、こむぎこ、おさとう、ふくらしこ?ダンプカーがザザーとしたり、ミキサー車がクリームを出したり。何回読んでもワクワクうふふーとしています。

    砂場でも同じように重機を並べて遊ぶようになってとても楽しそうです。

    でも一番のお気に入りは最初にこびとさんが、承知しました!と注文を受ける場面みたいで、こちらもよく真似をしてニコニコしています。

    ダイナミックでリズムがあって重機にケーキ。
    すごい絵本です!

    投稿日:2018/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おたすけこびと」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット