新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かくれんぼ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

かくれんぼ 作・絵:せな けいこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年10月
ISBN:9784790251774
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,536
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かくれんぼとじゃんけん

    これ、とっても楽しい絵本です。
    まず最初にくだものたちがじゃんけんをするページで娘が食いつきました!
    「じゃんけん、じゃんけん」と嬉しそう。
    その後、くだものたちがかくれんぼを始めるのですが、かくれる方法がまた面白くて(笑)。
    「あっ、ここにいる!」など声をあげて探しています。

    投稿日:2014/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい!

    最近にわでかくれんぼをするのが好きな息子に。

    りんごちゃんたちがかくれんぼをするお話です。
    それぞれ隠れている、というより紛れている絵が
    間違い探しのようでとても愉快な1冊です。

    息子は最初のれもんちゃんから大笑い!
    その次もなんだかおかしいぞ〜でケラケラ。
    もちろん金魚ちゃんを捜しあてた時も大爆笑。
    かくれんぼの醍醐味である、隠れる楽しみ、
    見つける時のワクワクが伝わってきます。

    せなけいこさんといえば、ちょっとダークというか、
    大人のオチが待っているようなイメージがありましたが、
    これは素直に楽しめる本だと感じました。
    これなら1歳代からも読めますね!

    投稿日:2012/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな隠れるのが上手

    りんごちゃんと果物の友達がかくれんぼを始めます。
    帽子の中に隠れたり、ひよこの列に混じったりとそれぞれ隠れます。

    せなけいこさんの作品は好きでたくさん読ませていただいています。
    主人公のりんごくんは日常にあるものに紛れた友達を探すのですが、隠れ方が本当にかわいい。
    れもんちゃんは、ひよこの列に混じるのですが、ぱっと見ただけでは私もどこ?と探してしまいました。
    みんな自分の特徴を活かしてかくれんぼしていてとても楽しそう。

    投稿日:2012/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • みーつけた

     くだものたちのかくれんぼの楽しいお話です。せなけいこさんの切り絵は、紙の色柄がいつもすてきです。
     
     娘は、どこに何が隠れているか知っていても何度も読んでほしいと言います。冒頭の「もういいかい」「まーだだよ」は、必ず一緒に声を合わせます。先日、実家でじいちゃんとかくれんぼを楽しんでいたので、それもあってこの絵本が好きなようです。
    また、りんごちゃんがぶつかった長靴の中から出てきたバナナちゃんを見つけた場面で娘は「バナナちゃんをなでなでしてるね。『大丈夫?』ってしてるね。」という解釈。よく見ると「みーつけた」と指差すりんごちゃんの指がバナナちゃんにかぶっています。娘の解釈に感心してしまいました。

    投稿日:2010/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃんけん ぽい

    「じゃんけん ぽい」にとても興味を示す孫です。

    自分から、「じゃんけん ぽい」って言って、「ぐう」ばかりな孫。

    「ぱあ」「ちょき」も少しわかっている感じはするけれど、大好きな

    「じゃんけん ぽい」です。


    「もう いいかい」

    「まーだだよ。」


    「かくれんぼ」は、なかなかやる機会がないので、フルーツさんたちの

    かくれんぼを絵本から学べます。

    フルーツさんたちが知恵を出して隠れています。

    苺さんが、金魚さんと泳いでいたので、素敵なアイデアだと思いました

    が、見つかってしまいました。

    金魚さんの方が、びっくりして不思議そうに見てましたよ。

    ちぎり絵も綺麗な明るい色に魅せられました。

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • バナナちゃん

    くだものたちがかくれんぼをするという単純なお話なので
    子供も楽しんで聞いていました**


    パイナップルちゃんの意外性に親子でビックリして笑ってしまいました♪
    そしてイチゴちゃんのかくれた場所に息子は大ウケでした**

    この本を読んでからスーパーでパイナップルを見ると
    「パイナップルちゃん」と大興奮!!
    スーパーでかくれんぼしてるとでも思ってるのでしょうか^^;

    投稿日:2009/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 展開も楽しめたけど絵に感心

    せなけいこさんにしては怖くない、と思いましたが
    (顔がコワイと思う部分もありましたが)
    面白かったです。
    パイナップルちゃん、いちごちゃん、を見て
    貼り絵で表現って・・・すごいんだなぁ、と思いました。
    こんなにしっくりいく地模様って、なかなかないようでいて、
    実はよくあるような目に馴染んだ感じ。
    これって、子どもと遊ぶ時に「これ、○○っぽい!」と、
    みなし・ごっこ遊びをしてる感覚に似ていますね。

    小さな子どもでも「レモン!ここ!」とすぐに分かったようで
    最初からずっと、鬼(りんごちゃん)と一緒にかくれんぼで遊んでいたようです。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さがす楽しみ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    果物たちのかくれんぼで、鬼になったりんごちゃんが、次々と仲間を見つけていくのですが・・・・
    すでに表紙のじゃんけんからお話が始まってます
    手の数に気がつけば、5人が隠れていることになりますが、そんなこと大人のほうが全く気づきませんよね〜
    ひよこのなかのレモンちゃんや植木鉢のパイナップルちゃん
    まさかいちごちゃんは金魚ばちで泳いでいるなんて、子供は大喜びです
    果物という身近な素材が登場してくると、月例の小さい赤ちゃんでも、興味を持ってきます、
    せなけいこさんの切り絵が色鮮やかで、赤ちゃん絵本としてにんきあります
    ぜひ読んでください

    投稿日:2008/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちぎり絵

    果物たちがかくれんぼをするお話です。

    上手に隠れたつもりでも、りんごちゃんは見つけてしまいます。
    見つかってしまっても、みんな嬉しそうな表情がいいなぁと思いました。
    そして、いちごちゃんがタオルで体を拭く姿がまた可愛らしくて好きです。

    ちぎり絵で構成されていて、温かみのある絵本です。

    子どもと一緒に探すのが楽しくなる一冊です☆

    投稿日:2007/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かくれんぼ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット