新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ことばのべんきょう 4」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ことばのべんきょう 4 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:1986年05月
ISBN:9784834005783
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,301
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昭和の香りが・・・

    とても有名な絵本なので娘に買いました。
    かこさとしさんの絵本ですし、とても期待していたのですが・・・。
    まず絵がちょっと(というかかなり)古めかしいです。
    個人的にはレトロでかわいいなと思うのですが娘はあまり興味を持ちませんでした。
    「ことばのべんきょう」というタイトルの通り、いろんなものの名前が出てくるのですが、それもかなり古めかしくて。
    ようひんてん、やじろべえ、ねじまわし、うずまきパン、ヨードチンキ、ちょうめん・・・などなど、今ではめったに使わないような言葉が出てきてちょっと子どもが混乱するなぁという印象です。
    くまちゃんの絵はかわいいので好きですが、子どもに読み聞かせるのは大変かもしれません。

    投稿日:2013/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お買い物

    お買い物に出かける前の、戸締りから描かれていることが、面白いですね。
    お店での買い物だけでなく、自販機できっぷを買って電車に乗るということもあって、いろいろな場面があったと思います。
    最後には、車まで買ってしまうので驚きます。

    投稿日:2012/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番好きです

    四冊もっていますが一番好きなのが
    このお買いもの。
    次々とお店と商品が出てきて
    見ているこちらも楽しめます。
    最初は切手や靴だったのに、どんどんお買い物が増えてきて
    うそーと思いますが
    とっても楽しい買い物です。

    商品のひとつひとつに名前が書かれてあるので
    図鑑のようでもありますが流れの中で登場するので
    違和感がありません。
    子供も知っているのが出てくると嬉しそうです。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさん買いますね

    とても人気のあるシリーズなのは知っているのですが、息子はこちらが思ったほどには気に入らなかったようでした。

    昭和な感じのするお店で次々買い物をする展開は楽しいのですが、息子の場合は、ストーリーを読み上げてほしいようで、答えを促すと機嫌が悪くなります。

    楽しい絵本ですが、お子さんによっては向き不向きがあるように思います。

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の絵本

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    思い出の絵本です。
    子供の頃、電車での移動中に私達兄弟(3人年子)がうるさくならないように母が常にバッグにしのばせていた絵本です。
    各場所ごとにたくさんの物が出てきて、その物の名前が紹介されているので、小さい子供の退屈しのぎにはもってこいだと思います。

    話は、くまちゃんたちが戸締りをして買い物に出掛ける所から始まります。
    くすりやさん、くつやさん等々でお買い物をしたり、電車に乗ったり、更にまたまたお買い物をして、最後には山盛りの荷物を持って帰ります。
    「これ、なーんだ?」的に眺めているだけでも楽しい絵本。
    今の時代に読むと、多少古臭く感じる物もありますが、やはり我が子も夢中になります。
    シリーズで出ていますが、その中でも私はこちらが1番好きです。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々なお店でお買い物

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    うちには「ことばのべんきょう」のシリーズが4冊あり、どれも子どもの大好きな本です。
    この「くまちゃんのかいもの」も何度も手にとって、眺めたり読んだりしています。

    くまちゃん一家が色々なお店でお買い物するシーンがたくさん載っています。
    今は見かけなくなった「たばこや」さん。
    お父さんはそこで切手を買っています。
    本屋さんにおもちゃやさん、スーパーマーケットまでたくさんのお店が登場します。
    そこで、くまちゃん一家は最後に「うわ〜すごい!」となるくらい買い物をするのです。

    1975年発行の本で、私にはちょっと懐かしい感じがします。

    投稿日:2009/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ことばのべんきょう 4」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット