話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ピヨピヨ もりのゆうえんち」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ピヨピヨ もりのゆうえんち 作・絵:工藤 ノリコ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年10月
ISBN:9784333024025
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,324
みんなの声 総数 97
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こんな遊園地に行きたい!

    お母さんのお弁当を持って、お父さんの運転でもりのゆうえんちに行きます!

    この本はほかの本より文章が少なくって
    ぱらぱらと読めます。
    この遊具のって、あの遊具乗って、お弁当を食べてまた遊んで・・・。

    正直最初自分が読んだときはあんまりおもしろくないかな?子供は喜ぶかな?と思いましたが
    実際に読んでみるととっても喜びました

    一つ一つの遊具を見てひよこちゃんたちの気持ちになって楽しんで
    気球に乗ったら「お父さんどこかな・・・ここ!」と定番の探し絵を楽しんで
    最後のアスレチックにはいつも登場するキャラがいっぱい
    うちはこの作者の「ペンギン」シリーズが大好きなので
    アスレチックのページに登場する灰色のペンギンを指して「ひょっとして・・・ぺんちゃんかな?」というときゃっきゃきゃっきゃと大喜びします。

    最後は楽しかったね、とぱたんととじると「もっかい!もっかい!」
    何度読んでも楽しい気持ちになれる絵本です。

    絵本の遊具がまた楽しそうで、こんなゆうえんちに行きたい!

    投稿日:2016/11/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 素敵なゆうえんち

    • korさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ページを開くたびに、娘は、あれに乗りたい!これにも乗りたい!と大興奮。うーん、お母さんも乗りたいなあ。
    工藤ノリコさんの絵本は、いつものことながら、ページを開くワクワク感が半端ないです。

    お弁当を作って、遊園地に行って、いっぱい遊んで、お弁当を食べて、また遊んで…。
    言葉にするとそれだけだけど、「遊びつくす」子どもの夢がいっぱい詰まった絵本ですね。

    遊園地の遊具も、どれもあったかくて、細やかで素敵です。
    一緒に読むと、会話がとても広がりますよ。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 芸が細かい!

    息子お気に入りのピヨピヨシリーズ。今回は家族で森の遊園地へ。毎度可愛いピヨ達と色々な仲間たち。緻密な描写は流石です!一番はパパのグラサン姿(笑)!さりなげない細かさに感服しました。車好きの息子もにわとり家のマイカーにくいついてました。気球に乗ったピヨ達と共にパパを探してみたり、大人も楽しいです。迷路などはまだ出来ないですが、わかるようになればまた面白いだろうと思います。

    投稿日:2014/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • どきどき

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    おかあさんが作ったお弁当を持って家族みんなで遊園地!
    子供にとってどきどきしてとっても楽しい体験ですよね。
    私も家族でお弁当持ってお出かけしたくなりました。
    気球まで見れてしまうなんて、ますますうらやましい!
    なかなか気球って見る機会がないなー。一度乗ってみたくもあります。

    投稿日:2014/04/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 遊園地へ行きたくなります

    娘が大好きなピヨちゃんシリーズです。
    今回もとても食いついて見ています。何度も何度も読んでほしいと言われました。
    ピヨちゃん家族が遊園地へ遊びに行くお話。気球に乗ったり、迷路で遊んだり、家族でお弁当を食べたり、楽しい様子がよくわかり、読んでいると我が家も遊園地へ行きたくなります。
    こんな森の遊園地があったら楽しいだろうなぁと思いました。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 初めての迷路

    初めて迷路に関心を持ったようです。
    とは言え、ルール無視で無茶苦茶なのですが・・・
    でもそれがまた一緒に読んでいて楽しいです。
    おとうさんのサングラスが意外で、そんな人だったんだ!…と思ったりして。
    子供じゃなくても遊んでみたい素敵な遊園地でした。

    投稿日:2010/07/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろいろな見方が出来ます

    ピヨピヨシリーズのどれから読もうか迷い、ためし読みをして初めて購入したピヨピヨシリーズです。
    滑り台にハマっている息子にちょうど良さそうと決めました!

    まず、色使いがとてもカラフルで子供の食い付きが良く、あっちこっちを指差し拙い言葉でいろいろ私に説明してきました。

    自分の言葉でいろいろなお話を追加でき、何度読んでも楽しめて良いですね!
    子供がもう少し話せるようになったら、自分でお話を作りながら読むのかなと楽しみです。

    小さい子は絵を見るだけでも楽しめますが、親子で会話しながら楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんりんちゃん、大好き

    読み聞かせた瞬間から、娘が虜になった絵本です。
    ピヨピヨちゃんだけでなく、その他の家族にも物語があるような細かい絵に、親の私も虜です。
    最後の滑り台を指で滑るのが娘のお決まりで、「つーりつりつりつりつりーーー♪」と楽しそうです。
    もりのゆうえんち、連れて行ってあげたい!

    投稿日:2014/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい遊園地!

    ピヨピヨ家族が今日は森の遊園地へお出かけします。

    このシリーズが好きな息子。
    遊園地は行ったことがないものの、楽しそうな雰囲気に
    引き込まれたようです。
    ケロケロボートで泳いでいる動物が何やら気になるようです。
    あれってお客さんかしら?
    そして、ピヨピヨシリーズの魅力の一つの食事シーン。
    毎回お母さんが料理を作るシーンが描かれていて、
    「この材料がこうなったのね!」
    と出来上がりと見比べるのも楽しいです。

    出来上がったものだけが登場するのではなく、
    みんなのために頑張るお母さんの姿が描かれているところが
    この本の素晴らしいところだと思います。
    お母さんの愛情たっぷりの手作りお弁当がまた美味しそうなこと!

    子どもの頃、自分がすごくおいしいと思っていた記憶を
    手繰り寄せると、楽しい思い出がセットになっています。
    美味しくて楽しくて…、これほど幸せな時間はない気がします。
    この本を読んでいたら、そんな子どもの頃の一日を
    呼びさまされるような懐かしい気持ちになりました。

    投稿日:2012/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    4歳と2歳の娘達に読みました。みんなでもりの遊園地に行くお話です。文字は少ないんですが、絵を見ているだけでほんとに楽しい気分になってきます。娘は気球にのった場面で、お父さんを見つけていました。とーっても小さいお父さんなのに、(上から見ている場面なので)子供の観察力ってすごいです。最後の滑り台もこっちがうきうきしちゃいました。読んでみてください、小さい子から楽しめますよー。

    投稿日:2012/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピヨピヨ もりのゆうえんち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット