新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ありとすいか」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ありとすいか 作・絵:たむら しげる
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2002年03月
ISBN:9784591071540
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,057
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • すいかもこの本も大好き

    • 甲斐さん
    • 50代
    • その他の方
    • 千葉県

    子供の頃 すいか大好きっこの私に母が買ってくれた絵本

    白いところギリギリまで食べちゃうけど、アリさんが
    抱えるくらいの大きさに切ったのスイカにかぶりついて
    お家にも運んで 

    お腹いっぱいになったあとの 滑り台も
    楽しそうで いっしょに滑りたくなった・

    好きだった絵本と聞かれたら 1.2番目にあげるくらい好きな絵本

    今でも出版されていて うれしい

    投稿日:2021/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色鮮やか!

    夏と言えば、スイカ!
    スイカが好きで、アリにも興味津々の2歳児に読みました。

    真っ赤な大きなスイカが見開きでドーンと描かれ、とても鮮やかです。
    アリの巣も、色々なお部屋があり、ジーっと見ていたくなります。

    アリさんは、どうやって大きなスイカを運ぶかな?と、考えることができる絵本で、そういう意味では2歳でも楽しく読めますが、
    大きく色鮮やかでハッキリしている絵なので、1歳、いえ、赤ちゃんからでも楽しめそうな絵本です!
    読んでいて、もっと早く読ませても良かったな、と思いました。

    投稿日:2020/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • スイカが美味しそう

    教科書に載ってる絵本と帯についてたので、いい絵本かなと思って購入しました。
    スイカが美味しそうで夏に読みたくなる絵本です。
    2歳の息子もそれなりに気に入ってたまにリクエストしてくれます。でもまだ、蟻の巣とかは知らないみたいで、これ何?って聞いてきます。また親の私も最後の”ウォーターシュート”が何かわかりませんでした。調べたら昔流行った遊園地の遊具でした。

    投稿日:2017/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありの世界がのぞける

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    始めのページで出てくる大きな大きなすいか.こんなすいかを見つけたらありが飛び跳ねて喜ぶ気持ちも分かります.
    一生懸命運ぼうとするありの姿がかわいくて,思わずニコニコしてしまいます.ありの巣の中のページは,たくさんのありがいていろんな物があって,息子が食い入るように見つめていました.
    この前うちの外でありが何やら運ぼうとしているのを見かけたのですが,この本のありみたいに,みんなで力を合わせてがんばっているところだったんだろうな.
    ありの気持ちなって楽しく読める絵本でした.

    投稿日:2015/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本で良かった。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子14歳

    想像してしまった。
    すいかにありが、うようよたかっている光景を・・・
    ちょっと、いやだなって。

    でも、絵本で良かった。

    ありがみつけたおおきなすいか。

    これは うまいぞ。 巣に 運ぼう。

    小さいありが、おおきなすいかを運ぶ。
    なかなか動かない。
    そこで、知恵を絞り・・・

    そうそう、ありは、みんなで協力して、
    自分よりもおっきなものを運ぶんだ。

    シャベルですいかを掘るなんて。
    面白い。

    たくさんのあり。
    よくよく見ると、いろんなありがいる。
    すいかの上で、寝ている奴がいるぞ。

    すいかでいっぱいになった巣。
    すごいな。
    いろんな部屋があるけど、どこもすいかだらけ。

    運んで食べて、最後に遊び!

    美味しくて、楽しい夏!
    ありも十分堪能したみたいだね。

    文字数は少ないけど、ありたちの行動を眺めていると、楽しいな。
    親子で、いろんな会話が弾みそう。

    投稿日:2014/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありさんワールド

    たくさんのありたちがすいかを運ぶ様子が生き生きと描かれています。
    ページ全体に描かれた大きなすいかを小さなありが一生懸命運んでいる様子がとても見ごたえがあります。
    またありの巣の絵もすごくおもしろいです。
    ありたちはこんなところに暮らしているのかな?なんておしゃべりしながら読むのもまた楽しいです。
    夏の時期にまた読んであげたい一冊です。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • コレ、私も読んだ!

    見覚えのある表紙を見て、図書館で借りました。
    小さい頃、確か自宅にあって、ありがスイカを運んでいる絵に結構見入った絵本です。
    懐かしい。

    ありの巣の中の絵、シャベルでスイカをほって、すくいだして、運ぶ絵が
    とても好きでした。
    最後に滑り台として遊んでいるところも。

    2歳7か月の息子も、興味津々で見入っていました。

    アリの生態を正確に描いたものではありませんが、
    絵がおもしろくてオススメです。

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏らしい一冊

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    すいかが出てきて夏らしい一冊だと思います。
    季節を感じられます。
    ありたちがいっしょうけんめいすいかを…。
    ちゃっかりサボっているありもいたりするんですね。
    食べ終わった後もしっかりとすいかを有効利用するありたちが面白かったです。

    投稿日:2013/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったりの絵本

    シンプルに鮮やかに描かれたスイカに目を奪われます。
    小さなアリさんたちが、大きなスイカを何とかして巣に運ぼうとする姿に、2歳の子どもも思わず力が入るようでした。

    途中から、突然読んでいた私の身体をぐいぐいを引っ張って、アリさんと一緒にスイカを運んでいるつもりだったようです。

    5歳のお姉ちゃんも、途中から思わず応援。巣がスイカでいっぱいになるところでは「ぎゃ〜スイカだらけだよ!大丈夫なの?」と笑ったり、おなかが膨れて横になっているアリさんを見て笑ったり。

    最後に皮をウォーターシュートにして遊んでいる場面では、自分たちもアリさんになったように良い笑顔で、絵本をなぞって滑っている気分を味わっていました。

    ちょうど夏休みに、とっても大きな甘いスイカを食べた娘たちは、スイカの味を思い出しながら読むことができて、ちょうどよかったと思います。

    夏にぴったりの一冊です。

    投稿日:2012/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大型絵本もあるんですね

    大型絵本の存在を知らずに読んだのですが、これは、大型絵本だとより楽しめそうだと思いました。
    大きなスイカの迫力や、アリの巣の様子などは、やっぱり大きな絵で見たかったなと。
    まん丸おなかのアリには、子供も笑っていました。

    投稿日:2012/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ありとすいか」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ココロのヒカリ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(94人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット