新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

ノンタンはっくしょん!」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンはっくしょん! 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1989年12月
ISBN:9784031280907
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,122
みんなの声 総数 67
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 先生登場

    我が子はほとんど病気しないので
    予防接種とか定期健診しか病院へいきません。
    だから、先生っていってもピンときませんし
    怖がります。
    この本は熊先生が優しくて
    こんなことするんだーって
    分かりやすいので、病院へ行く前に読むといいですよ。

    投稿日:2011/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね。

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    この本のお陰で孫は病院でも大人しくなりました。以前は喉を見てもらうだけで泣いていたのですが、「お医者さんは悪い人じゃないんだよ」「からだを治してくれる良い人なんだよ」というのが、大人がいうよりノンタンのえほんを通したほうが孫はすんなり理解できたらしいです。とても良かった!今では得意げに自分の病院での思い出を語ってくれます。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • また病院に行く前に読みたい本

    うちの娘は去年の秋に入院しました。

    入院後は大の病院嫌いになりました…


    これは手元において、また病院に行くことになったら

    ぜひその前に読んであげたいです。

    少しは泣かずにすむかな〜??

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 診察がスムーズになりました!

    内科の診察で、口を「あ〜ん」とするのがイヤだった息子。
    だいぶ苦労していました。
    (だって、断固開かないんだもん…)

    でも、ノンタンがくまのお医者さんに「あ〜ん」ってするのを見て、何か感じた様子。
    診察では「ノンタンみたいにあ〜んして」というと素直に「あ〜ん」
    …もっと早く見つけていれば…!

    ノンタン効果絶大の1冊です。

    投稿日:2010/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    ノンタン大好きの2歳の孫娘のために読んでやりました。ノンタンが風邪を引いてお医者様に見てもらうお話。お口「あーん」のところで孫も大きくお口を開けていたので可笑しかったです。「はっくしょーん!」を思いっきり豪快に読んだら孫は面白かったのかケラケラ笑って自分でも何度も何度もくしゃみのまねをしていました。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風邪をひくよ

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。風邪をひいたことは1、2回ですが、風邪をひくとこんな風になってお医者さんにこんなふうにしてもらうんだよ、というのを幼児むけに説明した本です。

    ノンタンが風邪をひき、熊さんのお医者さんに診てもらいます。熱を測ったり、聴診器で胸の音を聞いたり、喉を見てもらったり。注射を打たれるシーンはないので、恐がるようなことはありません。薬をもらって、それを飲んで十分に体を休めたら治った!というとてもシンプル。お友達の動物がでてこないという珍しいお話です。

    息子も医者に行くと同じことをされるので、安心したみたい。こういう特別じゃなくて、そういうもんなんだということをたんたんと説明してくれる本がノンタンシリーズにもあるんだ、とちょっと驚きました。風邪をひいてもおとなしく寝て体を休めないので、これを機に休めることを覚えて欲しいな、と思いました。

    風邪をひいて、医者にいって、風邪がなおることを教えてあげたいお子さんには手ごろな本ですよ。

    投稿日:2010/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お医者さんごっこが大好きです。

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    2歳の娘が、家で遊ぶときに必ず手にしているのが、お医者さんごっこセットです。私や主人がくつろいでいると、「どっかいたーい?」と半分無理やり診察され、聴診器でばんばんお腹を押され、ぐいっと注射・・・。娘に診察された後は、どこか痛くなっているような状態です(苦笑)。

    そんな娘が大好きなノンタンが、病院に行く絵本とは、なんてタイムリー!くませんせいとノンタンとのやりとりを真剣にみながら、元気になったノンタンをみて、一安心しています。その後は、やっぱりお医者さんごっこが始まるのですが。。くませんせいみたいに、やさしく診て欲しいのですが・・・。

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 病院で泣かなくなりました

    ほぼ二歳、1才11ヶ月のときに購入しました。
    もっとはやくに買えばよかった・・・。
    今まで、とても優しい先生でも、
    診察室を出るまでに一度は泣いていました。
    絵本でくま先生をみてから
    お医者さんに行くときは「くま先生いくの?」といって
    喜んでいくようになり、
    診察室でもまったくなかなくなりました。
    家で「おねつはかりましょーね」といって
    母や父に「ピッ」と熱をはかるまねをしています。

    投稿日:2008/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンはっくしょん!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(67人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット