話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

なつほがらかに

ママ・30代・神奈川県、女2歳

  • Line

なつほがらかにさんの声

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おふろの前に歌って遊んでます   投稿日:2011/04/18
おしくら・まんじゅう
おしくら・まんじゅう 作・絵: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
娘のお気に入りの一冊です。

絵本がなくても覚えてママと

「おしくらまんじゅう」して遊んでます☆

そう、なぜかいつもお風呂に入る前にやります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名作ですね   投稿日:2011/04/18
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
むかし、教科書に載っていたような?

幼稚園で読んだような?

懐かしい絵。響き。

でもリズムカルで娘の心を虜にしたようです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う パンダがかわいい   投稿日:2011/04/18
ころころパンダ
ころころパンダ 作・絵: いりやま さとし
出版社: 講談社
ちょっと読むのが遅すぎたかな〜という印象です。

もっと0.1歳の時のほうが反応がよかったかも。

パンダがとっても愛くるしくてたまりません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かくれないで「ど〜こだ?」と言う娘に   投稿日:2011/04/18
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
まだかくれんぼがわからず

かくれないで「どーこだ?!」

と言う娘に、私の妹がもってきてくれましてた。

やっと最近わかってきたかな?!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こうやっておつかいに行かせてと言われたら   投稿日:2011/04/18
はじめてのおつかい
はじめてのおつかい 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
こうやっておつかいに行かせてと言われたら、

正直迷ってしまう時代ですよね。


娘は「ぎゅうにゅうください!」

のセリフにはまってしまったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい また病院に行く前に読みたい本   投稿日:2011/04/18
ノンタンはっくしょん!
ノンタンはっくしょん! 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
うちの娘は去年の秋に入院しました。

入院後は大の病院嫌いになりました…


これは手元において、また病院に行くことになったら

ぜひその前に読んであげたいです。

少しは泣かずにすむかな〜??
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく読めます☆   投稿日:2011/04/04
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
2歳半の娘と図書館で見つけました。
お料理大好きな娘は大変気に入った様子。
作っているような気持ちになるんでしょうね☆

また、2歳半の子供にちょうどよいくらいの文章の短さです。
サンドイッチの材料を指さして答えていったりもしていました。
参考になりました。 0人

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット