新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぞうくんのあめふりさんぽ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぞうくんのあめふりさんぽ 作・絵:なかの ひろたか
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2006年05月
ISBN:9784834022070
評価スコア 4.76
評価ランキング 717
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ほー、なるほど!!

    ぞうくんのさんぽに続いて、2歳の息子に大ヒット!!
    前作を読んでいると、なるほどそうきたかー、と大人も思わず引き込まれます。
    息子は時々一人で、「ぞうくんのさんぽ」と見比べながら楽しんだりもしています。この作品の魅力は、ちょっと脱力系?のんびりとした空気感。うんうん、あめふりのさんぽもいいですね。

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 面白いです

    「ぞうくんのさんぽ」がお気に入りの2歳次女に読みました。雨降りの中、ぞうくんは散歩へ。
    途中でかばさんに出会い、池の中をお散歩。ぞうくんは泳げないので、かばくんの背中に乗ります。
    次にわにくん、かめくんに出会い、最後はかめくんが1番下へ。でもかめくんこけちゃった。

    でも、ここからがまた面白いんです。ぞうくんおぼれるかと思いきや・・・。次女は最後のぞうさんに大笑い。
    私は「ぞうくんのさんぽ」より、こちらの方がスキだな。面白いですよー。

    投稿日:2012/03/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • まずは「ぞうくんのさんぽ」を!!

    「ぞうくんの さんぽ」を気に入った息子にというより、私の方が気になり続編であると思われるこちらを購入。えっ??反対なの!?と驚きの楽しさでした。ぞうくんのさんぽを読んで、こちらも読んでと二冊一緒にお勧めの絵本です。

    投稿日:2012/03/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一緒に

    ぞうくんのさんぽの続編
    今回はあめふりの日にお池の中をさんぽするお話

    そろそろ3歳なる頃に息子に読んでみました。
    今回の絵本の方が、あめふりの絵が気に入ったらしく息子のお気に入りです。

    ままとしては、水の中でがんばるかめくんがツボ
    息子と うんうん。といいながらよみ進めています。
    たまに、ぞうさんのさんぽごっこと称して、おうまさんをして
    最後にはベットに落として?崩れて親子で遊んでいます。

    動物たちの表情がかわいらしく
    ストーリーも文章も長すぎないので、3歳前後のお子さんにおすすめです。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今日もご機嫌。

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    ぞうくんのさんぽと同時に借りました。
    前作ではみんなを乗せて歩くぞうくん。今回は池の中をお散歩しますが、泳げないぞうくんはかば君に乗せてもらってお散歩。前に進むに連れてだんだん池が深くなり不安なぞうくん。そこにわに君登場。前作とは真逆な展開になります。最後は・・・「あれっ?」て感じで終わりますが彼ららしいのんびりした締めでした。
    このシリーズはレタリングも独自の物を使われているようで、それがすごくいいと思います。明朝体やゴシック体だと堅苦しい気がしますが、この物語にはこの字がとてもマッチしているように思えます。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今日はあめふり。ぞうくんはご機嫌に散歩に出かけます。
    途中かばくんに出会い、散歩に誘うと・・・。
    「おいけの なかなら いいよ」と、かばくん。
    でもだんだん深くなる池の中、ぞうくんは泳げない
    かばくんの提案で、かばくんの背中にぞうくんが乗ることに。

    ありえないことなのですが、やっぱりおもしろいです!

    前作は、会うたびにお友達がぞうくんの背中に乗っていったのですが、
    今回は、会うたびにぞうくんの下に。。。

    最後はやっぱり決めゼリフのように「うわーっ」
    ワンパターンなんですが、わが子はすっかりはまっています。
    「うわーっ」のページが楽しみで、楽しみで。

    投稿日:2010/08/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぞうくんのさんぽシリーズ

    • そら☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳

    独特なタッチの絵の「ぞうくんのさんぽ」のシリーズです。
    本屋さんで見つけて、まだ購入していませんが、購入したくなりました。
    「ぞうくんのさんぽ」では、ぞうくんがかばくんやわにくんを背中に乗せて散歩をするのですが、あめふりの日のさんぽはちょっとちがっています。
    散歩途中でかばくんとあい、かばくんと一緒にさんぽにでかけます。
    池の中ならいいよというかばくんに、泳げないぞうくんは、かばくんの背中に乗せてもらいます。
    そして、わにくん、かめくんにも会い・・・
    この本だけでも楽しめますが、「ぞうくんのさんぽ」と一緒に読むとさらに楽しめます。

    投稿日:2009/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっぱり…

    • あ〜こさん
    • 20代
    • せんせい
    • 愛知県

    『ぞうくんのさんぽ』は前から知っていたのですが。『ぞうくんのあめふりさんぽ』はこの前、保育園の先生に教えてもらって知りました!!

    ぞうくんのさんぽを読んだことがある人は、あめふりさんぽを読み始めた時点で結末が分かると思うのですが、私も「まさかね…」と思いながら読み進めました
    そして結果は…
    予想どうりの展開に大笑いでした!!

    「でも、子ども達はこの面白しろさが分かるのだろうか…」と思いながら子ども達に読むと、何度も見たことのある『ぞうくんのさんぽ』の池の中版ということで楽しんでみてはいましたが…私達大人が感じる面白さではなかったようです…
    もう少し大きい子たちなら、この楽しさがわかるかな…

    なので、大人のほうが楽しめる絵本だと思います!!
    『ぞうくんのさんぽ』を読んでから『ぞうくんのあめふりさんぽ』を読んでみてくださいね☆

    投稿日:2009/05/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろい!

    ぞうくんのさんぽ の続編。といっても、スローリー展開は、ほぼ同じ。陸の上か、水のなかの違い。どちらも、だんだん積み上がっていくところが、とても面白い。とても小さなカメが一番下にいるのが!!こどもたちも夢中に。

    投稿日:2022/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像していなかったお散歩

    『ぞうくんのさんぽ』を念頭に置きながら、絵本を読みはじめた息子・娘にとって、この絵本に描かれた内容は「ウソでしょ?そんなことできるの?」と予想外の出来事だったようです。
    「えー?」、「うゎー」と心の声をしっかり言葉にしながら、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぞうくんのあめふりさんぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット