新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選 編:金柿 秀幸
出版社:SBクリエイティブ
税込価格:\1,760
発行日:2004年09月
ISBN:9784797327823
評価スコア 4.87
評価ランキング 40
みんなの声 総数 165
「幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんなの声から見える、絵本がくれる幸せな時間

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    息子が2歳の頃、絵本選びに迷い、幸せの絵本を手にとりました。
    絵本の表紙と、中のとっておきの見開きページまでもがカラーで載っていて
    「うわぁ〜。これはいい!」と購入。
    絵を見て、息子と一緒に絵本を選べるようになりました。
    最初の「ぎゅ」からすごく気にいってしまって、ジョジョくんシリーズは我が家の本棚に並びました。
    図書館にも、幸せの絵本持参で通っていたのが懐かしいです。

    そして、私のもうひとつの楽しみは「みんなの声」を読むことでした。
    当時は育児と仕事の両立にいっぱいいっぱいで
    育児について話せる相手は主人位(それも業務連絡みたいな感じ)。
    「みんなの声」の中のお母さん達の絵本と育児のエピソードから
    よし、私も頑張るぞ!とパワーをもらい
    そうそう、子どもの笑顔は最強だよね、と初心に帰れたりしていました。
    「みんなの声」を含めて、幸せの絵本からは
    なんだか絵本の好きな人の匂い?!がして、
    すごく居心地がよく、読んでいて安心できたんです。

    子どものため、だけじゃなくて
    子どもと共有できる、絵本がくれる幸せな時間のきっかけとして
    おすすめの1冊です!

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    5
  • 私達は絵本というモノが欲しいのではなく、絵本を通じて得られる「幸せな時間」が欲しいのです。そんな私たちの望みを叶える助けをしてくれるのが、こちらの「絵本ナビ」のサイトです。
    パパとママが投稿した声を集めて作られたこの絵本ガイドで名作100冊のあらすじ・イラストと生の声が掲載されています。
    これまでサイトでは自分の気になるワードや読みたい本のタイトルで検索していましたが、この絵本ガイドのおかげでこれまで自分自身が広げていた絵本の世界を大きく超えて、今まで知らなかった様々な世界へと導いてくれました。私にとっての永久保存版です。

    投稿日:2019/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしいものも定番も

    小さい頃の私にとって絵本は親友であり先生でした。
    お話の世界に入りドキドキしたり心が洗われるような涙を流したりとても大事な時間をすごしました。

    二歳の娘にもぜひそんな楽しみを味わって欲しくて絵本選びをしていく中で幸せの絵本に出会いました。
    とても分かりやすく絵本の魅力が伝わってくる本です。中でも子供の頃大好きだった絵本に再会出来た事が
    何より嬉しかったです。


    これからどんどん幸せな絵本を活用して娘にもいろんな出会いをさせてあげたいと思います。

    投稿日:2012/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 唯一の道しるべ

    家族で渡米して一年以上が経ちます。すっかり現地の学校に慣れ、アジア人一人のクラスで楽しく過ごす娘は、あっという間に小さなアメリカンガールになりました。

    もっと美しい日本語に触れ、日本の文化、日本人の考え方を肌で感じさせたい、と強く思い、英語の絵本を思い切って全て片付け、持ってきた日本の絵本の読み聞かせを始めました。娘は何度も何度も同じ本を読んで欲しがり、ふと私が選んだ一冊の本が、娘にとっては大きな影響を与えるということに気づきました。

    「良い絵本を選びたい」、その一心で毎日のように色々なことを調べました。海外に絵本を定期的に送ってくれるサービス、日系人会の蔵書、Public Libraryの外国書籍のコーナー、日系の本屋さん。でも絵本の内容が事前に分からなかったり、絵本が汚かったり、冊数が少なかったり、絵本が梱包されていて絵を見れなかったり。どれも納得できずにいたところ、「絵本ナビ」と「幸せの絵本」の存在を知りました。その時の私にとって、まさに救世主でした。

    唯一の道しるべを見つけた私は、掲載される絵本、きれいな絵、皆の声を頼りに、すいすいと買いたい本を見つけることができるようになりました。一冊一冊大切に娘の本棚に並べ、毎晩「どれを読みたい?」「これ読んで」「もう一回読んで」「いいよ」「この子のママはどこに行ったの?」「おうちで待ってるんだよ」と、尽きることのない娘との幸せな時間を過ごしています。

    こんなに遠くの地まで、絵本の幸せを運んでもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーマ別が良い

    気持ち別になってとても探しやすいと感じました。
    この1冊を読んでいるだけでも楽しめますし、子供も気に入って(字は読めませんが)パラパラめくり、絵を楽しんで「この絵本が良い^^」と言ってきます。
    私の好みだけではなく、子供の好みも知れる本だと思います。

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット