みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
じゅげむじゅげむ・・・ぐらいは知っていても、全部言える人は意外と少ないのでは?そして、さらにその言葉の意味を知っている人はもっと少ないと思います。 この本は別紙で「寿限無 寿限無」「五劫のすりきれ」など、それぞれの言葉の説明書きがあり、私も勉強になりました。ただ、別紙なのでなくなりそうで、絵本本体に書いてあればもっとよかったです。 明るく楽しい絵で、子供も楽しく見られます。
投稿日:2011/10/06
低年齢から楽しめる寿限無です。 NHK「にほんごであそぼ」を見ている世代にぴったり。 まさに、寿限無の流行仕掛け人「にほんごであそぼ」 を監修していらっしゃる斎藤孝さんの文です。 工藤ノリコさんの絵をみながら楽しく覚えられます。 2歳の娘は、何度も読み聞かせているうちに 「シューリンガン」や「グーリンダイ」をイラストから 読みとれるようになりました。 また、パイポ国で虎と猫が鈴とヒョウタンを 交換している場面も私に教えてくれました。 「じゅげむじゅげむ」とはまだ言ってくれませんが、 覚えたい気持ちが伝わってきます。
投稿日:2010/05/20
必死に読む私に圧倒され、2歳の娘に笑われます。 ・・・こちらはかみながら冷や汗かきかき一生懸命なんですケド!! 本人はまあまあ物語の筋も理解しているようですし、 日本語の(早口含む)発音に慣れ親しんでいるようです。 ・・・しかし、笑いながら「じゅげむ(読んで)〜」と 持ってこられるとこちらは「きたー!」という感じです(笑)。
投稿日:2009/11/04
縁起の良い名前をつけてもらったからか、 ”寿限無…”君はなかなか大物になりそう。 暗記の題材としてよく使われるこの名前、こんなに面白い絵で ちゃんと意味も説明してくれれば、無理に覚えなくても 自然と口からでてくるようになりそうです。 実際娘に読んでみたら、「寿限無寿限無〜」と うろおぼえですが口ずさんでいました。 声に出して読む絵本なだけに、音読だけではなく 読み聞かせにももってこいだと思います。
投稿日:2009/06/16
「にほんごであそぼ」を見ていて、2歳の息子が興味を示したので買ってみました。結果、大ヒット! 「よんで!」と言いつつ、勝手にページをめくり「じゅげむ、じゅげむ…」とやっています。私が読もうとすると、邪魔されたと思うのか怒り出すように……。私の役目は「じゅげむ…」以外の台詞を読むだけになりました。繰り返し読んでいるので、いまでは家族全員が内容を暗記してしまいました。機嫌の悪いときでも、「じゅげむ…」とみんなで唱えればニコニコです。
投稿日:2009/01/22
表紙の寿限無くんの顔に「うっ!!」。 内容は落語で有名なあの「寿限無」。 この寿限無くんの絵ったらお尻丸出し! 言葉を発しない寿限無くんのこの姿がいい味をだしています。 古典落語なので昔の日本の風景が現れるかと思いきや 「え・・宇宙?!」だったり不思議ワールド。 子供も思わず見入っています。 「じゅげむじゅげむ〜」と楽しく一緒に口ずさめる愉快な本です。
投稿日:2008/10/08
人気のある本なので期待して息子に読んでみました。 最初の方は少しの言葉に絵があるのでいいのですが、後半は1ページで終わるのであまり面白くなかったようです。 うちの息子は「じゅげむはよみたくないの!!」と言っていました。 私は前半の絵でじゅげむの意味が分かるところがいいかなと思いました。
投稿日:2008/08/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索