いいから いいから2」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

いいから いいから2 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,290
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほんといいの?(笑)

    • ccさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    いいからいいからシリーズ第2弾はおばけ。
    @でおでこについちゃったおへそもそのままなんですね(笑)

    おじいちゃんはおばけも怖がらず、
    マッサージをし、お風呂に一緒に入り、お酒も飲んじゃいます。
    おばけが旅館の飲み物の値段を気にしちゃうのもおかしいです。

    3歳になり、やたらおばけが大好きな子供に大うけでした。

    投稿日:2016/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいから第二弾!

    いいからいいから@でおへそがおでこについたおじいちゃん。
    Aでもついたままだったのでそれに気づいた息子は大喜びでした。

    おばけ嫌いの息子ですが、この絵本は平気なようで、
    ヒュードロドロ・・・がお気に入り。
    こちらが怖そうに読んでも真似して笑っています。

    あいかわらずのんびりのおじいちゃん。
    つい、息子を叱ってしまう時に
    どこからか「いいからいいから」と言ってくれたらいいな、と思いました。

    投稿日:2016/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度はお化けだ〜

    鬼とか忍者とかいろんなものがいつもやってくるのですが、今度はおばけがやってきました!!うちの子は今おばけにはまってて、お化けの本をたくさん読みたがってたので、このいいからが一番気に入って間ます。最後にお化けが付いてきちゃったのが面白かったそうです。

    投稿日:2011/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前作にヒントがあります

    前作(1作目)で最後のページでオバケを歓待していましたが、今回はそのヒントのまま、オバケを歓待します(笑)あの世もこの世も「いいからいいから」、、、、。爆笑ものです。しかも、おじいちゃんたら、おでこのおへそをまだ元に戻していなかったのでおかしくなりました。シリーズとおして読みたくなる本です。

    投稿日:2011/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幽霊の行方

    いいから いいからシリーズで、一番好きかも。
    前作の雷様に続いて、今回は幽霊が登場。
    すっかり親しくなっちゃいます。
    朝、幽霊がいなくなり、
    おじいちゃんとぼくが窓から外を眺めるページ、
    よ〜く探すと、ページのどこかにまだ幽霊が居るようです。
    娘が発見して、よく見ると・・・、確かに、これは・・!
    ページの隅々まで楽しめます。

    投稿日:2010/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全受容

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    そうそうおじいちゃんやおばあちゃんは全受容だったよなぁと
    自分のことを思い出し、あたたかい気持ちになりました
    そしてまた、今自分の不甲斐なさゆえに、
    おじいちゃんが口うるさくならざるを得ない状況になっているような気がして、身が引き締まる思いがしました

    子供にとっておじいちゃんはこのくらい適当で
    優しく寛大で大らかで・・・そこが親と違い一緒にいて心地よいのです

    おもしろおかしい絵本なのに、なんともシリアスに
    思いをめぐらせてしまい、刺激的な一冊になりました

    当然息子は、ケラケラ笑いながら
    大好きなおじいちゃんと大好きなおばけが出てくる組み合わせに
    大満足のようでした

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • つぼにはまった!

    大好きないいからシリーズ。
    この「いいからいいから2」は本当に笑っちゃいます。
    幽霊相手にもいいからいいからって言えるおじいちゃんはすごい。

    息子は大好きで何度も読むので暗記をしてしまいました。
    いつの間にか自分も登場させていたりと想像力豊かになっています。

    投稿日:2010/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おでこのおへそ!

    初巻の最後のページでおばけが描かれてたのをピンと思い出しました。
    つながっているんですね!
    しかもおじいちゃんのおでこのおへそはついたままだし!
    笑える!!子供も気付いて大笑い!
    幽霊の人生相談なんかしたらそりゃ家についてくるでしょうが。
    このおじいちゃんのおせっかいな親切がどこまで続くのか
    興味あるのでシリーズ全巻読んでみようと思います。
    最後のページがUFO飛んでますが
    どうやら3巻目は宇宙人の話でないようなので
    そこんところも楽しみです。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最近の口ぐせです

    とっても人気のあるシリーズみたいで、図書館でいつも借りられているので、先に「いいから いいから2」の方を借りて読みました。

    3歳の息子も「おばけには足がないのに、おかしいねぇ」と笑いのツボもわかるようで、おもしろいようです。
    息子は最近すぐに「いいから いいから」と言っては笑っています。
    ちょっと使い方が違う?時もありますが、
    それを言われるとちょっとイライラしていても「おおらかにいこう」っとこっちが教えられます(笑)

    前作から続いているようなので、早く図書館で借りて読んでみたいです。

    投稿日:2010/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうすっかり口癖です

    『いいからいいから』を読んだ後に読みました。
    「これこれ!!」と娘も表紙を見て大喜び。
    おでこのアレ、そのまんまでしたね。
    すっかり私も娘も「いいからいいから」が口癖です。

    読み聞かせの時にはゆうれいさんの口調がちょっと難しかったです。
    でもそんなことも気にしなくていいからいいから・・・。

    「こういうところのビールは・・・」と気にかけるゆうれいがとてもかわいい・・・この場面が一番気に入っています。

    また続編でるかな??

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いいから いいから2」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって! / おおきくなるっていうことは / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット