話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

あめふりくまのこ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

あめふりくまのこ 詩:鶴見 正夫
絵:高見 八重子
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年05月
ISBN:9784893257772
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,052
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 娘のために・・・というより母の思いから買ってしまいました。
    娘がお腹にいるときから繰り返し繰り返し歌ってきた、私自身が子ども時代から好きだった童謡でしたから。
    雨に潤って緑の色が濃くなる山の風景…。
    詩情あふれる美しい絵で、うたの中のくまのこの世界が描き出されています。
    うたには出てこないけれど、遊んでいたら鼻の頭に、雨だれが落ちてくるところ、葉っぱの傘をかぶったくまのこが、お母さんのいるところへ帰って行くところなど、うたを繰り返し繰り返し聴いてきた娘の想像の世界をゆたかにぐんと広げてくれるよう思います。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • あめふりくまのこ

    体操教室であめふりくまのこの歌と絵本を知りました。歌を歌うときに、子供が小さいとイメージが中々わかないと思うので、絵本を通じて想像できるという事がいいなぁと思いました。
    梅雨の時期だったせいか、図書館では貸し出し中のことが多く、この絵本を借りることができたときは子どもが大はしゃぎでした。この絵本を見ながら歌を歌って…
    親子で一緒になって楽しめる絵本でした。

    投稿日:2019/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 童謡です

    ”あめふりくまのこ”という、かわいい歌があります。
    メロディーも歌詞も、とても、温かな優しい曲です。
    その歌が、絵本になっています。
    曲にあった、優しい絵です。
    こういう歌、歌いつがれていきたいですね。改めて歌ってみよう!

    投稿日:2017/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでよし、歌ってよし

    子供たちが大好きな歌。そして情景豊かなイラスト。
    寝る前に読み聞かせたいと迷わず購入しました。
    こどもたちにとって暗闇に包まれる夜は、時におそろしく感じられてしまうもの。
    雨続きの夜もしかりで、昼は遊べず、明日も雨かななどと沈みがちになった気分を盛り上げてくれるのがこの本です。
    こどもたちは好奇心旺盛なくまの子とさりげなく描かれた草花や昆虫に興味津々。読んでいる大人も明日は雨でも外に繰り出そうかしらと思ってしまう位、雨の日が楽しそうに描かれています。
    古き良き日本の里山はこうだったのかなぁと、美しい里山を後世に残してあげたい気持ちでいっぱいになりました。

    投稿日:2015/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 童謡をうたいながら

    娘も私も、童謡の「あめふりくまのこ」が大好き♪
    そんななか見つけたのが、この絵本です。
    童謡の世界が、とてもきれいな絵で描かれているので、
    見ていて、とても癒されます♪
    娘も歌ってはいるものの、その世界が目の前にでてきたことに、
    喜んでいるようでした。
    ぜひ、赤ちゃんなどにも、本をめくりながら、歌を聴かせてあげて
    ほしいと思いました。

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌うように!

    • アンコパンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    この童謡が大好きで思わず手に撮りました!
    息子も歌うように読んで(?)とても気に入ってるようです。
    絵も可愛いので子供に読んであげるには最高だと思います。

    この本を読んだ後は必ずと言っていい程、鼻歌はあめふりくまのこになりますwww

    まだ幼稚園や保育園に行ってないのですが、入園前に暗記できちゃうほど毎日のように見てます
    可愛い一冊なのでこの童謡が好きな方にはオススメの一冊です!

    投稿日:2012/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌って聞かせました^^

    もうすぐ梅雨の季節。

    雨の絵本を読んであげたくなり借りました。

    絵本=読み聞かせるですが、こちらの絵本は『あめふりくまのこ』という歌の詞が記載されています。

    テンポはゆっくりめで、歌を歌い、同時に絵を楽しみました。

    よーく見ると色々な虫さんが登場します。

    息子は見つけると私にその都度虫の名前を教えてくれました。

    なんだかほんわかさせる絵本で素敵でした^^

    投稿日:2012/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • あめを楽しいと思えそう

    くまさんが大好きな息子。
    雨降りに時期にと借りてみました。

    あじさいだったり、木々の森の緑だったり。
    色合いがきれいでほんわかしている線が
    気持ちを穏やかにしてくれます。

    後から気づいたのですが、童謡から
    絵本になったのですね。
    今度は歌いながらページをめくってみようかな。

    投稿日:2009/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あめふりくまのこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット