新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もりのおふろやさん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

もりのおふろやさん 作・絵:とよた かずひこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2010年08月
ISBN:9784893252067
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,514
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのするだけではすまない絵本

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    寒い日、森の動物たちが温泉に入ります。
    大きな露天風呂は「ごくらく〜、ごくらく〜」
    岩陰から声がします。のぞいてみると
    かわいい赤ちゃん熊がママに抱っこされて露天風呂。
    よい風呂、かわいい赤ちゃん、満月。お風呂最高!!

    驚きの展開はここから
    おふろがグラグラゆれて・・・どっこいしょっ
    岩陰のおふろも立ち上がり、のれんをたたんで帰宅します。
    お風呂が親子!親子でお風呂屋さんかい!

    見返しではママお風呂が出迎えて

    仕舞い(裏表紙)にはお風呂ファミリーが露天風呂!!

    全部書いちゃたけどよかったかなー。

    投稿日:2010/09/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • お風呂屋の意外な事実

    10月になりましたが、まったく涼しくなっていません。
    それでも、絵本に描かれた紅葉した森のなかで入るお風呂はとても魅力的でした。
    「このお風呂屋さんは天然温泉なのかな?」と思いながら読んでいたら、最後に意外な事実が明かされ、驚きました。

    投稿日:2021/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなおふろやさんシリーズ!今回はもりのおふろやさん。小さなくまのあかちゃんもかわいかったのですが、あかちゃんを見ようと岩の向こうから覗き込んでいる動物たちの姿もとてもかわいかったです。お気に入りの1冊になりました。

    投稿日:2016/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋のお風呂

    紅葉している森の木々にかこまれてのお風呂なんて、最高でしょうねー。
    「あ〜 ごくらく ごくらく」というセリフが、本当に見にしみるようです。

    さて、お風呂やさん親子も寒さとともに、店じまいのようですね。

    また来年に会えるのが、楽しみです。
    そのときには、子供風呂も少し広くなっているのかな〜?

    投稿日:2013/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で登場

    ぽかぽかおふろシリーズの第5弾です。

    このシリーズ、親子でハマってるので 図書館で借りて読みました。


    森の中でぽこぽこと沸いているおふろに シカさんたちが入っていると岩の向こうから誰かの声が。

    小さなお風呂でクマの親子も入浴中で「かわいい赤ちゃんですなあ。」「ほんとほんと。いい月夜ですねえ。」

    心もからだもぽかぽかのみんなが帰ったあと…ぐらっ ぐらっ…。

    落ち葉をかきわけでてきたのは、小さなお風呂!?

    そして最後のお約束は…なんと親子だったなんて〜。


    次回、何処へ行くのか 展開も期待してしまいます。

    ほのぼのしたイラスト同様、心がほっこりとする絵本です。

    投稿日:2011/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり、ゆったり、癒されました

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    とよたさんの可愛らしい絵が親子で大好きで、
    図書館で見つけるたびに、少しずつ読んでいます。

    このシリーズは初めて手に取ったので、
    グラグラっと揺れてのお風呂屋さんの登場に驚きました!!
    「可愛い!」だけでは終わらない、
    クスっと笑いもある“とよたさんワールド”炸裂ですね(笑)。

    お風呂に入る動物達の言葉が、何とも柔らかく心地良く、
    こちらまで ゆ〜ったりと温泉に浸かっているような気持ちになりました^^

    投稿日:2011/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • もりに親子のお風呂屋がくるんです!

    3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。お風呂屋さんにいけなくなってしまったので、読んでやりました。

    もりの動物たちが体を温めにもりのお風呂屋さんにやってきました。ちゃんとのれんがかかっていて、本格的。浸かっていると、隣からかわいいねーが聞こえてきます。のぞくと、くまのあかちゃんを囲んでみんなで小さめのお風呂に入っているのです。たっぷり体を温めたみんながお風呂屋さんを後にすると・・・実はおふろ(温泉のように地面にうまっている)だとおもっていたのは、親子のおふろだった!(ちゃんと湯舟のような形のあるもの)のれんを下ろして、さあ次のお風呂屋開業へ・・・と。

    ちょっと意外なエンディングに息子とびっくり。でも、もうすぐ生まれてくる赤ちゃんをくまの赤ちゃんに重ねて、ちょっとふたりで浸かってみましたよ。心豊かにさせてくれる一冊ですね。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「かわいいねぇ」を共感したくて

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    「秋を感じる絵本特集」で知って読んでみました。
    色々な動物が出てくるから、3歳の息子用に。
    上の子が3歳くらいの時、とよたさんの『電車にのって』『ボートにのって』がやはり動物が次々出てくるという理由で好きだったので、さすが姉弟。
    かわいらしい動物達が気持ちよさそうにお風呂に入るのを、2人で喜んで読んでいました。
    実は、この絵本を手にした理由、あかちゃんが出てくるから。
    あと2ヶ月で、3人目が生まれるのですが、いまいちまだよくわかっていない息子に「あかちゃんかわいいねぇ」という語りかけがしたくて。
    「かわいいねぇ」「かわいいねぇ」とみんな、言います。
    あかちゃんのかわいさ、わかってくれたかな。
    とよたさんの少し前のインタビューも合わせて興味深く拝見しましたので、あかちゃんがうまれるまでに、次は『ももんちゃん』シリーズ、読んでみようと思いました。

    投稿日:2010/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋色

    とよたかずひこさんの絵は本当にほのぼの愛らしいですよね。
    この絵本にも愛らしい動物達がたくさん出てきます。
    しか・いのしし・たぬき・きつね・・・。
    そして、一緒に森の中のお風呂に入るのです。

    秋色で彩られた森のお風呂屋さんは、なんとも風情たっぷり☆
    動物達もぽかぽか温まって気持ちよさそうです。

    そして、お風呂屋さんのヒミツが最後に明かされます!
    楽しいヒミツが☆
    読んでいてニッコリ、なんだか心まであたたかくなれる絵本です。

    「やまのおふろやさん」「うみのおふろやさん」「まちのおふろやさん」「そらのおふろやさん」とシリーズも多く出ているようなので、読んでみたいです。

    投稿日:2010/11/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もりのおふろやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット