みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ひらがなに興味を持ちだした今日この頃ですが、 なんとこの絵本を一人で開けて読んで、「これ、ぽかぽか って読むのー?」と聞いてきたときにはびっくりしました^^ それだけわかりやすく大きく簡単な言葉だけが 各見開きにあるだけなので、こどもにもとっつきやすかったの かもしれません。 空の様子とそれを表した簡潔な言葉がとてもマッチしているのが いい絵本です。
投稿日:2011/06/13
3才の息子には少し物足りない様子だったので 赤ちゃん向きなのかなと思います。 てるてる坊主が眺める空の移り変わりを 赤ちゃんと一緒に眺めることがでたら楽しめそうです。 雨や雷、雨が上がりの夕焼け空や、星空 てるてる坊主は、シンプルでアニメちっくなのに、 描かれる空は、とても綺麗で、ギャップも良かったです。
投稿日:2013/02/17
てるてるぼうずがひとつ。 その背景はいろんな天気だったり、 時間の変化がかかれています。 文字は大きめに、擬音がちょっとかかれているだけ。 その音から十分感じ取れるくらい、絵と擬音がマッチしています。 そしてなによりいいのはてるてるぼうずの表情。 ここにも風情があっていいです。 絵本なのに、どこか大人っぽい気がする一冊でした。
投稿日:2012/10/15
てるてるぼうずの目線というよりは、 てるてるぼうずを横で見てる感じです。 てるてるぼうずは、何も語らず、表情もほとんど変えず、 晴れの日も雨の日も、ただただぶらさがってるようすが、 いとおしい感じです。 この本を読んだ次の日が、たまたま雨だったので、 娘は早速てるてるぼうずを作ってました☆
投稿日:2010/06/03
晴れたさわやかな朝から嵐のような雨、過ぎ去ってキレイな夕焼けに夜空、そして嵐が去ったさわやかな朝を「そよそよ」「ざぁざぁ」など、空模様をあらわす言葉と空模様だけでえがかれているところがいいです。その空模様にかわいいてるてるぼうずがいい感じに描かれてます。とってもかわいいてるてるぼうずに癒されます。空をあらわす表現がこんなにあるんだって改めて気づかされました。
投稿日:2008/02/01
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索