新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ノンタンおしっこしーしー」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンおしっこしーしー 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年08月
ISBN:9784031280303
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,236
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おまるってなに?

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    もう一人でトイレも行けるようになり、
    たまに間に合わないぐらいで
    トイレに対してイライラすることも減ったけれど、
    こんなふうに楽しくできたらいいですね。

    6歳児が「おまるってなに?」と聞いてきたのには
    驚きました。
    補助便座だったのでおまるはしなかったのですが、
    知っていると思っていました。
    いろいろ教えてあげなきゃと思う本でした。

    投稿日:2019/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎさん、コップにおしっこしてるね、面白いね、が

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    我が子の反応でした。しーしーしー、と何度も同じ言葉を繰り返すので、何だ何だ?って感じで、下の0歳の子も気になっていたようでした。夫の実家は汲み取り式のトイレである為、落ちたら怖いので、夫の実家では未だにおまるを使用しています。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルで楽しい本です

    子供が1歳のときに購入しました。とてもリズムのある本で子供も楽しみながら聞いてくれます。しーしーしー、何の音?とアクションをつけて読んであげると子供ももっと楽しく聞いてくれます。ノンタンシリーズは何冊か持っていますが、この本も子供のお気に入りの本です。残念ながらうちの子は未だオムツが外れていませんが、オムツはずれを頑張る2歳くらいから特にお勧めの本です。

    投稿日:2013/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストレート

    この本を見たとき、「う〜ん、なんてストレート」と思いました。
    だって、おしっこはもちろん、おしっこが出てくる様子まで、
    ハッキリと描かれているから。
    そしてこどもは、このストレートな表現が大好き。
    おしっこは、おまるやトイレでするんだよ。
    おしっこは恥ずかしいことじゃないんだよ。
    まさにトイトレにぴったりの絵本です!

    投稿日:2011/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘がトイレトレーニングを始めた頃、
    入園までに、とか夏のうちに、とか私は焦りがちでした。

    この絵本に会って、
    トイレトレーニングは、目くじら立ててするもんじゃなくて、
    「トイレで出来たら楽しいな〜」なんて思いながらするものかな…と思えました。
    それまで真剣そのもの、“しつけ”って感じで取り組んでいたのですが、ノンタンの「しっぱいしっぱい こんどはトイレで・・・」のように、失敗しても怒る事じゃないって考えられるように。

    気持ちの面で、トイレトレーニングの指南本以上に役立ちました。

    娘にとっても私にとっても良い出会いでした。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • トイレトレーニングに

    ノンタンはどの本も大好き!

    トイレトレーニング最中の2〜3歳になる頃読みました
    読んだ当初は しーしーしーなんのおと? って聞くと
    息子は トイレにいって 「おしっこのおとー」
    と嬉しそうにやってくれたんですけど
    時々オムツにしてしまい
    「ぶたさんがぶたさんが おむつにしーしー」とか言ってきたりしました
    しっかり 本の内容を覚えていて おもらしを恥ずかしそうに知らせてくれた姿に思わず笑ってしまいました

    何度も失敗を繰り返し ママもイライラしてしまうこともあったので
    ノンタンのおかげで少し和みました

    投稿日:2011/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっぱいしてもいいんだよ。

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     トイレトレーニングはとっくに終わっていたけれど、息子が気に入っていたので購入。
     ノンタンが、しっぱいしておもらししてしまったところと、それなのに明るく笑っているところが気にいっていたのだと思います。

    投稿日:2010/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • トイレトレーニング頑張れ〜

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳、男の子0歳

    「シーシー」と言えば小さい子はすぐおしっこだってわかりますよね。

    ノンタンの仲間達が、トイレトレーニングを頑張ります。

    失敗してしまうこともあるけど、くじけず頑張ります。

    そんな姿が描かれているので
    これからオムツを取ろうとしているお子さんにオススメです。

    娘たちもトイレトレーニングの頃、
    保育園でよく読んでもらっていました。

    親しみあるノンタンたちが頑張っているので、
    子供達にも励みになりますよ。

    息子にもトレーニングの時は、読んであげようと思っています。

    投稿日:2008/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンおしっこしーしー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(150人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット