新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おたすけこびとのにちようび」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おたすけこびとのにちようび 文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ・ジュンジ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2017年05月31日
ISBN:9784198644079
評価スコア 4.89
評価ランキング 16
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おたすけこびとシリーズの大好きな息子。
    「おたすけこびとたちが、お休みの日に何してるかわかるんだって!」
    と言うと、「しりたーい!」と食いついてきました。

    いざ読んでみると…


    「しごとしてるね」

    とひとこと。



    依頼ではないけれど、困ったところをみると出動しちゃう、おたすけこびとの責任感ったら(笑)
    でも、どの巻を見ても、心から楽しそうに真剣に仕事をしていて。
    一緒に読んでいる大人もうらやましいなぁ、いいなぁなんて気もちになったり。

    また、にちようび」というだけあって、いつもより余暇の過ごし方が丁寧に描かれています。
    そのせいか、いつもよりこびとたち一人一人の個性がよく見えて、今までよりもこびとたちを大好きになりました。


    それと…
    さいごのページが「おたすけこびとシリーズ」を読んできた息子にはたまらなかったようで。
    いろいろ見つけては、「これは!!」と目を輝かせていました。

    投稿日:2018/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • こびとたちの楽しい休日

    おたすけこびとたちって一体何人いるのでしょう!?
    たくさんの小人たちが楽しそうに過ごす日曜日。ベッドがいっぱい並んでいて、ビュッフェスタイルで朝ごはんを食べていて・・それを見ているだけでもなんだかとっても楽しそうでワクワクします。

    遊びに行こう!とみんなで遠足に。のんびり、ゆったりにちようびという通り、とっても穏やかな日曜日という風景が広がっていて、心もほっこり。

    でも、必ず何かが起こらないと!!それがこの絵本の醍醐味ですね。

    ひっくり返ったかめを救出するために全力で頑張るこびとたちに思わず頑張れ!とエールを送りたくなってしまいます。
    かめの背中に乗ったり、釣りをしたり・・
    救出後の楽しそうなページは思わずずっと眺めたくなるほどのどかで優しい時間が流れています。

    今回も楽しいお話でした。

    投稿日:2023/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おたすけこびとの休日

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    こどもたちが好きなシリーズ。
    大きくなったけど、好きなようで新作を喜んで読みました。
    いつも働き者のおたすけこびとにも休日があるんですねー。
    私服でお弁当つくって遊びに行こう!
    でもでも困っているカメに出会い…。
    やっぱりいつものように働く車が出てきて、こびとたちが活躍します。
    こびとたちのやさしさもいいですねー。

    投稿日:2017/06/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おたすけこびとのにちようび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.89)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット