クーくん、ツーくんとオバケ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

クーくん、ツーくんとオバケ 作・絵:長 新太
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2007年02月
ISBN:9784894235304
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,977
みんなの声 総数 17
「クーくん、ツーくんとオバケ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 期待を裏切らない!

    長新太さんのお出かけ絵本、「クーくんツーくん」シリーズの中の1冊です。小さくて、持ち運びにピッタリです。

    「ヘリコプター」・「タコとイカ」も、とっても面白かったようで、今回も期待は裏切りません。

    「かくれんぼ」していたら、かくれていたツーくんが泣いています。
    4倍ほどに膨らんだツーくん。そのツーくんの中からは、カエル・へび、そしてオバケ・・・が出てきます。

    私には、あまりこの面白さが分からないんですが、子供達は大好きな絵本です。

    投稿日:2012/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふたご愛

    クーくん、ツーくんは、ふたごのクツの兄弟。

    ないているツーくんは、
    もとの大きさの4倍にふくれあがってます。

    中からは、カエルにヘビにオバケが、次々と現れます!!
    クーくんに け飛ばされ、ふんづけられたオバケは
    「コワイヨー」と逃げていくあたりが、
    なんとも情けなくて、なんとも平和☆

    オバケはともかく、
    どうして最初にカエルとヘビが出てきたのか・・・、
    私としては、そっちが気になります。
    さすが、長新太さんのふしぎワールド☆

    そして、娘に
    「もっかいよんで!」
    「もっかいよんで!!」
    と、続けざまに3回読まされました☆

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「クーくん、ツーくんとオバケ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット