話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ばばばあちゃんのおもちつき」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ばばばあちゃんのおもちつき 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1998年09月
ISBN:9784834015607
評価スコア 4.76
評価ランキング 730
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お餅づくりは自由

    ばばばあちゃんと子供たちで、お餅を作る絵本。
    もち米を炊いてつき、できたお餅に色んな味付けをして楽しむ様子が描かれています。
    のり、納豆、チョコレートやポテトチップス!?等、お餅づくりを自由に楽しんでいる様子がとても楽しそう!

    投稿日:2022/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お餅のいろいろな食べ方に興味津々。

    幼稚園のお餅つき前の「予習」のために読もうと思ったのですが、期待していた内容とは少し違いました。
    この絵本は、お餅つきの前ではなく後に読んで、「お家でもできる手軽なお餅つき」を楽しむのが良かったと思います。

    上述のとおり、本書ではお家でもできる手軽な「ばばばあちゃん流」のお餅つきが紹介されています。
    いろいろなお餅の食べ方が紹介されていて、娘は興味津々でした。
    特に、マーブルチョコレートをのせたお餅が気になるようで…
    「それは美味しくないと思うよ」と何度も言ったのですが…
    そのうち、マーブルチョコレート餅をつくることになりそうです…

    いわゆる「お餅つき」ではありませんでしたが、おもしろかったです。

    投稿日:2019/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちが食べたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    うすときねでつくおもち作りが絵本では定番ですが、この絵本ではばばばあちゃんがでんきがまやすりこぎを使っておもちをついてくれます。
    この方法ならうすときねがない家でも大丈夫かなー?
    ついたおもちをいつものばばばあちゃん流でいろいろな食べ方をします。
    私も子供たちもおもわず「おもちが食べたい!」

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒くなってきたので

    私は寒くなったらお餅を食べたくなります。なので、この絵本を見つけたときには、今の季節にピッタリって思いました!!うちの子もお餅が好きなので、この絵本を見ながら「お餅作りて〜!!」って言って叫んでいましたよ。

    投稿日:2012/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人もわくわくしました。

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    正月に「餅ってどうやって作るの?」と息子から質問があったので、図書館で借りてきました。
    この絵本の餅づくりは、臼と杵で餅をつくのではなく、ばばばあちゃん流だったのですが、餅がお米からできるというところはわかったようでした。

    臼と杵がなくても、餅って作れるということがわかり、自分の方がわくわくしながら、読んでいました。ばばばあちゃんの絵本は初めて読みましたが、子供たちとばあちゃんは、どんな関係なんだろう?とちょっと疑問に思いました。

    投稿日:2012/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作ってみました!

    おもちつきって腕が痛くなりそうだし、後始末も大変!
    と思っていましたが、意外や意外。
    とっっても簡単でした!!
    ちなみに、うちにはすりこぎが無いので、麺棒で代用しました。

    できたてのおもちがまた、ほっぺたが落ちそうになるくらい美味しいのです。
    色々入れずに、オーソドックスな「のり醤油もち」と「きなこもち」だけでしたが、
    あまりの美味しさに、2合炊いたもち米で作ったおもちを、息子と二人でぺろりと平らげてしまいました。
    つくのも楽しく、丸めるのも楽しい。食べると美味しい。
    今度は、もっとたくさん作って、本格的なおもちパーティーをひらきたいな。

    ばばばあちゃん、ありがとう!!

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • お餅の季節にぴったり

    子供たちがばばばあちゃんとおもちつきをします。
    絵本をみながら餅をつくることができるぐらい丁寧な説明です。
    息子はお餅を作る場面で、男の子がのりを顔につけているのを見て大笑いしていました。

    投稿日:2011/01/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ばばばあちゃんのおもちつき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット