話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

スマホをひろったにわとりは」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

スマホをひろったにわとりは 作:ニック・ブランド
訳:いしだみき
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,518
発行日:2020年07月17日
ISBN:9784867160404
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,740
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供にスマホのリスクを伝えるとき、「こわい」「知らない人を信用しすぎるのは危険」などと一般論だけを話しても、納得してもらえないことも多いと思います。

    この絵本は、スマホに依存しすぎるとどうして良くないのか、スマホにはどんな危険があるのかについて、親子で考えるきっかけを作ってくれました。

    主人公のニワトリはスマホを拾ったことで生活が一変してしまいます。
    友達との会話を大切にしていたのに、スマホばかりを見るようになり、危ないめにもあってしまいます。

    最後はハッピーエンドで安心しましたが、大人も反省させられる内容でした。

    読み終えた後は、子供と一緒に「ニワトリさんはどうして変わってしまったのかな?」「どうして危ないめにあっちゃったのかな?」と話し合い、ニワトリの気持ちになって考えることができました。

    投稿日:2020/08/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ともだちおもいって?

    可愛いイラストや、テンポ良く読み進められる作品ですが、絵本を読みながらいろいろと考えさせられる内容だなーと、思いました。
    幼稚園や保育園に入り、仲の良い友達ができると自分以外の相手の気持ちというモノに出会います。
    この絵本にはそういった誰かに対する気持ちが見え隠れしていて、きっと絵本を読みながら子どもは誰かをイメージするのではないでしょうか?
    相手がしてほしいと思っていることが、自分がしていることと合っているのか…?
    それは子どもだけではなく、大人になっても100%理解することは出来ない事なのではないでしょうか?

    そして、まさかまさかのにわとりさんの連絡していたお友達が○○○なのにはびっくりしましたが、助けてくれる友達がいることの幸せさや大切さを感じました。

    投稿日:2020/07/23

    参考になりました
    感謝
    2

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「スマホをひろったにわとりは」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット