新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

でんしゃとしょかん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

でんしゃとしょかん 文:深山 さくら
絵:はせがわ かこ
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2021年03月25日
ISBN:9784580824423
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,292
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供も大人もワクワク

    まさかの実在!
    これは子供も大人もテンションが上がりますね。

    そして色々な人に支えられているんだなぁというのが押しつけがましくなく自然に描かれていて好印象でした。

    余談ですが、娘はこの本で初めて「座布団」を認識したようです。笑
    今ではそのページになると毎回のように「こっちがクッション」「こっちが座布団」と指差し呼称タイムです。

    投稿日:2023/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • つい最近、私たちの住む町にも新しい図書館ができました。
    絵本コーナーには電車の形をした読み聞かせスペースがあり、子供たちが嬉しそうに出入りしたり、お母さんと並んで座って絵本を読んだりしています。
    本物の電車ではないけれど、あの「並んで座って読む」という心地よさが味わえ、子供たちに大人気です。

    「でんしゃとしょかん」は本物の車両で、しかも団地の中の公園に置かれているとのこと。夢がありますよね。
    いいなぁ、乗りたいなあと、絵本と乗り物が大好きな4歳の息子が電車の絵に食いつきます。そんな弟のために、お兄ちゃんは、くめがわ電車図書館への行き方を調べてやっていました(笑)

    図書館というのは、単に本を貸りるだけの場所ではないのですよね。建物の中に本を置くだけでは人は集まらないだろうなと思います。

    私にとって図書館とは、滞在して読書を楽しんだり、調べ学んだり、誰かと静かに言葉や心を通わせたりしながら、自分を取り戻したり、ホッとする時間を得たりする、そういう大切な居場所です。

    でんしゃとしょかんの町のみなさんにとっても、きっとこの居心地のよい場所は、そこに集う方々の憩いの場所であり、長く心の拠り所となっているのだと感じました。

    投稿日:2023/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実在する素敵な図書館!

    公園にある電車図書館は、いろんな人の優しさで運営されているとっても素敵な場所。

    子どもと読んでいて、「良いねぇー。すてきだね、こんな図書館が近くにあったら良いのに…。」と話していると、最後のページには、本物の“くめがわ電車図書館”の写真が!!

    「本当にあるみたいだよ!」と声をかけると、すかさず絵本を自分の体に近づけ、じっくり写真を見ていました。
    つい最近、「本は、嘘が多いでしょ。」と言って、空想の話が多いことに気づいた我が子ですが、この本の話は本当だったため、驚いたようです。

    うちみたいな 公園、図書館、本大好きな子には、たまらない図書館です!(もちろん、電車大好きな子にも) 子どもだけでなく、大人でも行ってみたい!

    投稿日:2023/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「でんしゃとしょかん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット