新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

どこ? ふしぎなまちのさがしもの」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

どこ? ふしぎなまちのさがしもの 作:山形 明美
撮影:大畑 俊男
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年03月
ISBN:9784061323452
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,269
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 水の上の音楽会

    4歳の息子と読みました。
    犬のムクと一緒に探しものをするシリーズです。
    ちょっと不思議で夢の中にいるような、手のこんだジオラマが魅力。
    ちょっと音楽に興味の出た息子は
    水の上の音楽会という見開きの、楽器が並んだページが楽しかったようです。
    ライティングも工夫されています。
    楽しかったです。

    投稿日:2015/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなページ

    娘も私も大好きなこのシリーズ。
    なぜ大好きかというと、必ず自分が好きになれるページが出てくるところ!
    今回だと娘は、メリーゴーランドのページに釘付けでじっと見ていました。
    また「まち」となっているだけあって、もしかしてあの街をイメージしたのかな?と思えるページがいくつかあり、その点では私も楽しませてもらいました(ピサの斜塔やベネツィアをイメージしたのかな?)。
    ますますこのシリーズが好きになりました。

    投稿日:2015/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真集!!

    探し絵の絵本の中で、特にお気に入りのシリーズが、
    この「どこ?」シリーズです。
    どの本を見ても、とにかくかわいくて、そして色がきれい
    なんです!!
    写真だからなのか、色の持っている強さがストレートに
    伝わってきて、写真集のような印象を受けます。
    探すのはもちろん楽しいのですが、絵も見ているだけでも
    十分に楽しめます。
    幅広い年齢で楽しめると思いますので、ぜひおうちに
    置いてほしい絵本です♪

    投稿日:2015/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 集中力

    精巧な写真は大人が見ていても感心してしまいますね
    4歳の息子も楽しんでやっていました
    見つけにくいものは「○○の近くだよ」
    などとヒントを与えると頑張って探しますね
    待ち時間があるときなどに
    持っていくとよさそうです♪

    投稿日:2015/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ムクはどこ?

    「どこ?」シリーズ。息子が気に入ってしまい何度も繰り返しよんでいます。
    ほどよく配置されたかわいらしい動物たち、探し物自体は簡単なのでイライラすることもありません。
    息子はムクがお気に入りのようで、ページをめくるたびにすぐ「ムクはどこ?」と言って探しています。
    水たまりのなかの不思議な世界の旅をじっくり楽しんだ息子。雨上がりには同じように水たまりをのぞきこんでいました。

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つからなくてもイライラせずに楽しめます(笑)♪

    図書館から借りてきて、4歳の娘と読みました。

    4歳の次女が大好きな「どこ?」シリーズ。
    今回はいぬのムクが、水たまりの中の世界へ飛び込みます。
    幻想的で可愛らしい写真の中から、いろいろな物を探しながら辿り着くのは・・・どこ?!

    今回も娘がとても楽しそうに探しものをしていました。
    「おみせがずらり」と「ミックスジュース」のページがお気に入りのようです。
    私は「ぶくぶくみずのなか」のページが可愛らしくって大好きです。

    「とうをみあげて」のページでは、
    「きしゃ(汽車)」がなかなか見つからず苦戦しましたが、
    思わぬ所にきちんとあって、
    「ここだったのね〜!(^^)♪」と、次女とほんわかしました。

    『ミッケ!』『どこどこセブン』が難しい世代(2〜3、4歳)の
    お子さんに特にオススメです。
    可愛らしい&美しい写真に大人も癒されので、
    探しものがなかなか見つからなくても
    イライラせずに楽しめますよ(笑)(^^)♪

    投稿日:2013/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵

    この絵本の絵って言うか物って言うか、本当にかわいかったです。探す以外の物も一緒に見つけたりして、子供と一緒に楽しんでやりました。物語にもなっているので、ストーリーも楽しむことができるのでとっても気に入っている一冊です。

    投稿日:2012/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミッケより「どこ?」

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    我が家では、有名どころの「ミッケ」より「どこ?」がお気に入りです。家族みんなで盛り上がれます。
    わりと簡単なのから難しいのまで・・・難易度がいろいろなので、大人も子供も楽しめるんですよね。
    いい時間つぶしにもなります♪

    投稿日:2011/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どこ? ふしぎなまちのさがしもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット