新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おばけいしゃ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけいしゃ 作:せな けいこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1992年06月05日
ISBN:9784494004348
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,988
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 優しいお医者さん

    普通のお医者さんだったのに、ある日一つ目小僧を治療してあげたら一気におばけの間で評判になって。。
    お医者さんの誰にも平等に治療してあげるって精神が大人の私からすると嬉しくていいですね。

    おばけたちもいろいろ不調があるようでそれがおもしろく、またその治療方法もおもしろいです。

    一つ目小僧の目玉を取り返すチームワークのよさも気持ちがいいですし、いろいろ教えてくれることがあっていい絵本だと思います。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけを治すお医者さん

    せなけいこさんの描くおばけって、どうしてこうもかわいくておもしろくて人間味があって怖くないのでしょう。

    ちっとも患者さんの来ない暇なお医者さんのところに現れたひとつめこぞう。
    お医者さんは、ひとつめこぞうの目玉をとって薬をつけるという治療法。なんて斬新な!
    ところが、窓のところで乾かしていたら、みみずくが目玉をつかんでとんでった。えー。
    結局、目玉は、てんぐとひとだまが取り返してくれて、でも、二人ともケガをしてしまい、お医者さんがなおしてあげました。
    すると、おばけたちの間ですっかり評判になり、くるわくるわ、不調なおばけたち。これがまた面白い!
    やっぱりせなけいこさんワールドたまりません。

    投稿日:2020/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいお医者さん

    お化けが出てくる怖くないお話です。
    誰にでもやさしいお医者さんは、お化けにもやさしいものだから、すっかりお化けに頼られる人になってしまいました。
    怖いお話で縮こまってしまった子どもの癒しのような絵本です。

    投稿日:2018/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お医者さん需要

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ひまな人間のお医者さん。
    彼のもとにひとつめこぞうが現れて…。
    ひとつしかない目をとられてしまったらそれはさぞかし困るでしょうねー。でもこの目がとられてしまった責任ってお医者さんにあるのでは…?それはさておき、おばけの間で有名になってめでたしめでたしです。
    おばけもけっこうお医者さんの需要があるものですね(笑)。

    投稿日:2015/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • せなさんの絵本

    「これ、せなけいこさんの絵本だよね?」
    娘が訊いてきました。
    ああ、やっぱりわかるのだねえ。
    『ねないこだれだ』がもうあまりにも強烈なので、娘の中では
    「せなさん」というジャンルがきっちり出来上がっているようです(笑)。
    こわいもの専門・・って思っているかな?
    これもおばけが登場しますし。
    とはいえ、この中に登場するおばけは、みんな怪我をしたり病気だったり
    でこわくもないのだけどなあ。それでもやっぱりちょっとこわいのだろうなあ。

    投稿日:2011/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの患者さん???

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    ちっとも患者さんが来ないお医者さんのところに、目が痛くてたまらない一つ目小僧がやってきて・・・
    驚きながらも、素直に治療しちゃうお医者さん(ここで(笑))

    その目玉をみみずくがもってっちゃって、ひとだまと天狗が取り返そうと大乱闘!(笑)

    けがをした天狗とひとだまも、治療してもらい・・・

    その評判を聞いた、不調なおばけたちがゾロゾロ・・・(笑)

    おばけに妙に興味深々な次男は、いろんなおばけが出て楽しんでました。しかもお医者さんにかかるなんて、なんだか怖さのないおばけたち。

    お化け専門の「おばけいしゃ」。そんな優しいのんきなお医者様に心が温まりました。

    おばけに興味があっても怖がりな子にもお勧めです★

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだか笑えます

    表紙の絵に釣られて子供が手に取った一冊です。

    普通のお医者さんが、ある日おばけを助け、
    その評判が広がってどんどんおばけがたずねてくるという
    とてもユーモアのある絵本です。

    途中登場してくるおばけの絵も楽しく、
    病院に来た理由もとても笑えるので
    読んでいる大人もしっかり楽しめる一冊だと思いました。

    おばけは怖い2歳の息子も、楽しんで読んでいました。

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな笑顔

    お化け好きの息子が図書館で見つけてきたのですが、私も表紙を見てステキな絵本だなと思いました。天狗の痛めた鼻に包帯を巻くお医者さん。その笑顔がとっても優しそうで。せなけいこさんの愛情が注がれている気がしました。
    いろんなお化けが出てきますが、それぞれが人間っぽくっていいです。特にうみでおぼれたうみぼうず。息子も大笑いでした!
    こんな優しいお医者さんがいたらなあ

    投稿日:2010/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなじみのおばけたちが…

    • はともさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳

    娘はせなさんの絵本が大好きなので、借りてみました。
    やっぱりハズレないです。

    読みやすくてわかりやすくて、小さい子供から読んであげられると思います。

    他の作品にも出てくるようなおばけたちが、ケガをしてやってくるのが、娘は楽しかったみたいです。

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけいしゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット