みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
ぶたのきょうだいが、おいも掘りを体験するお話でした。 おいも掘りにたどり着くまでの過程も、おいも掘りをしているところも、とてもおもしろかったです。 「おいも掘り」をする前に、ぜひ読みたい絵本だと思います。
投稿日:2021/02/15
2歳と4歳の子に読みました。 おいもほりをする3匹の兄弟ぶたとねずみ。 秋にいい絵本ですね。 おしりの形をしたいも等、面白いいもがたくさん出たページがこどもは気に入っていたようです。 先日、いもほりをしたのもあって「いもほりしたねー」と楽しそうに聞いていました。
投稿日:2015/09/23
秋の行楽のいちばん人気は、なんといっても、いもほり! 3匹のぶたの兄弟は、はりきって出掛けます。 もうすぐ幼稚園のイベントでおいもほりがあるので、イメージ付けをさせてあげようと思い、借りてみました。 おいもほりのとっても楽しそうな様子が伝わってきます。 西村敏雄さんの絵も素敵でとっても可愛らしい。 お話の中で登場する歌も楽しい気分にさせてくれます。 最後はおいもの絵本らしい結末で、笑ってしまいました^^ 秋の季節にぜひオススメします^^
投稿日:2012/10/01
そろそろ幼稚園でもお芋堀へ行く季節!秋にピッタリなので読んでみました。 息子に読み聞かせていると…いつの間にやら いもいも♪ほりほり♪いもほりほ〜り♪息子が歌い出していました! 歌いたくなるくらい楽しそうな絵本なんです。 ぶたちゃんたちが雲を見ながら(お芋見たいな形の雲)焼き芋食べたいな〜 さぁ!芋掘りへ行こう! 息子が気に入っているのはぶたさんたちが掘り出したお芋!いろんなおもしろい形があるんやねってニコニコです。 デベソとオシリが笑いのツボに入ったようです。 自分もデベソのお芋掘りたい〜とお芋掘りの日を待ち遠しそうにしています。 絵も可愛くてほんわかする作品でした。
投稿日:2012/10/04
息子は幼稚園でサツマイモの苗を植え、早くも芋掘りを楽しみにしています。そんな息子に読んであげました。 焼き芋が食べたくなったぶたさんたちにねずみが加わって、みんなで芋掘りにでかけます。ヤギじいさんの畑で芋掘りをさせてもらうと、いろいろなおもしろい形のお芋が掘れ、最後は焼き芋にして食べました。 絵にもお話にも、西村敏雄さんらしいユーモアが出ています。 ますます芋掘りが楽しみになるような絵本でした。
投稿日:2012/06/07
去年に幼稚園で芋ほり行った時の事を思い出していました。自分の時はこの絵本みたいなかわいい形のいもが出てこなかったのを悲しんでいました。この絵本を読んだら芋ほりの楽しさがよみがえってきて、今年の秋が楽しみになってきました。
投稿日:2012/03/25
いもいも ほりほり いも ほりほり とリズミカルで、声にだして読むととても楽しい絵本です。 やぎじいさんになかなか声をかけられなくてもじもじしている心境、とても共感できます。 さつまいもの絵がとてもおいしそうな色!形!です。いも掘りは、ジャガイモしかしたことがありませんが、サツマイモ掘りも楽しそうですね!
投稿日:2012/02/09
幼稚園でおいもほりに行く前と行った後に何度もリクエストされました。 娘は「もりのおふろ」「バルバルさん」など西村敏雄さんの絵本の大ファンです。この絵本も西村さんの描く独特の飄々とした動物が出てきます。文章も西村さんというのがポイントらしく、イラストが西村さんの絵本には余り興味を示しません。子どもながらも、絵だけに惹かれている訳ではないのも驚きでした。 絵本を読んで「どんなお芋が掘れるかな?」「どんな虫が出てくるかな?」とワクワクしていた娘。持ち帰ったお芋を「これはみみずみたいじゃない?」「これはヨーヨー」「これはてんとう虫やねん」と並べて教えてくれました。 季節物のお話ですが、来年再来年と幼稚園の間は楽しめそうです。
投稿日:2011/11/24
秋といえば芋ほり! 3匹の豚とねずみがやぎじいさんの畑で芋ほりをします。 芋ほりの絵本はたくさんありますが、 この絵本のいいところはコミカルな中にも畑の様子がしっかり描かれているところ。 たとえば土の周りの虫や、不揃いな形のお芋。 遠足で芋ほりをしてきたばかりの娘には そんなちょっとしたリアリティも受けたみたい。 お芋の絵本の定番は、やっぱりオナラ。 ここは外せません。 最後のページで主人公が豚な理由がわかりました。
投稿日:2011/11/12
幼稚園での芋ほりがあった次男坊。 本当はその前に読みたかったけれど、 終わってからでした。 ぶたの三兄弟が、空の雲を見ていたら。 「あの雲、いもに見えるぞ」 「本当だ〜焼き芋が飛んでいる〜」 「焼き芋食べたいなぁ〜」 そうだ、芋ほりに行こう!となります。 いもいも、ほりほり いも ほりほり。 途中で出会ったネズミを連れて、畑へ向かう三兄弟。 いきなり、畑で芋ほりをするのですが・・・。 さすが芋ほりしてきた次男。 この畑の作物が芋ではないことを見抜きました。 「だって、葉っぱが違う!」 はい、正解。 近くのヤギじいさんの畑が芋畑と聞いて、 さっそく向かう4匹。さて、芋は掘れるのか!! 兄ちゃんは横でニヤッと笑いながら見ていましたが、 次男は「いもいも ほりほり いも ほりほり」は 大喜びで一緒に言っていました。 芋ほりの前に、読みたかった〜!!
投稿日:2011/10/31
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索