話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あかにんじゃ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

あかにんじゃ 作:穂村 弘
絵:木内 達朗
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年06月15日
ISBN:9784265081141
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,800
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とにかく忍者なのに赤くて目立ってしまいます!

    ピンチのたぴに変身の術でいろんなものに変身するんですが…赤い色は変わらないので何に変身しても目立っています。

    息子は赤いおじさんが気に入って何度も見返していました。

    最後に変身したものは…夕焼け!とても素敵な真っ赤なページがいつまでも頭に残っています。

    最後まで読み終わると息子が「いつになったら赤い忍者に戻るのかな?」って不思議そうに言っていました。

    ちょっぴり不思議な感じがする素敵な作品でした。

    投稿日:2012/08/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色鮮やかな真っ赤な変身忍者

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    真っ赤な装束の「あかにんじゃ」。お城に忍び込みますが、真っ赤な姿はすぐに見つかってしまいます。追い詰められるたび、ドロンドローンとさまざまな姿に変身し・・警察にまで怪しまれる忍者。さて最後は何に変身するのか?最後までワクワクする楽しい絵本です。

    投稿日:2020/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細いところにも注目!

    去年、保育園のお遊戯会で子供が「赤にんじゃ」をやり、それから「おれは赤にんじゃだから赤だ!」と赤に強いこだわりを持つようになりました。
    なのでこの絵本はまさにドンピシャ!さらに穂村弘さん作。
    ということで早速借りて読んでみました。

    赤にんじゃに危機が迫ると「ドロンドローン」の呪文で次々と変身。

    赤にんじゃだから、江戸時代が舞台?と思いきや、
    赤いおじさんに変身してスポーツカーを運転しおまわりさんに止められたり、
    さらに「お城」と「スカイツリー」が一枚の絵に収められていたり、
    あれ?時代がごちゃまぜ?と気づきますが、
    そんな細かいことは気にするな。お構いなく!って感じの展開に、
    親も子もすっかり引き込まれてしまいます。そしておじさんには爆笑!

    特に季節感は無い設定の絵本だと思いますが、
    ラストは真っ赤な夕焼けで、秋に読むのもおすすめだと思います。

    小さな小さな赤にんじゃだったり、星が手裏剣になっていたり、小ワザも効いています。
    こういうこだわりのある絵本、すごく好きです。

    投稿日:2018/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 違和感

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    忍者が大好きな4歳の息子。
    この絵本も絵本ナビで紹介されていて
    気になって図書館で借りてきました。

    正直、最初はなんの違和感もなかったのに、
    読んでみると、変。
    なんだろう、この世界は。
    時代も、ストーリーも変なのに、
    絵の雰囲気が真面目だから
    違和感があり、
    それがよりこの世界に夢中になり、
    絵をじっくり眺めながら読みました。

    息子も忍者を探すのが楽しかったみたいで、
    お気に入りになったようです。

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真っ赤

    忍者なのに、その姿は真っ赤!!
    これでは、隠れることもできません。
    子供も、絵本の中からすぐに見つけていましたよ。
    赤いチョウチョやカラスは、無理があったかも〜。
    最後の歩行者用信号機は、「おぉ!」と驚きと感心とがありました。

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかにんじゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よんひゃくまんさいのびわこさん / くまが うえに のぼったら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット