新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

しぜんにタッチ!おいもができた」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

しぜんにタッチ!おいもができた 監修:馬場 隆
写真:榎本 功
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年09月
ISBN:9784865490114
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,697
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいもの成長

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    幼稚園でも小学校でもお芋ほりをします。
    そして立派なさつまいもを誇らしげに持って帰ってきます。
    この絵本は収穫だけでなく種イモをつくるところから
    立派なイモに成長するまでの間も
    わかりやすく写真いっぱいで解説してくれます。
    おいもがねっこであることも漠然としかわかっておらずに
    目で成長の過程を見れて
    初めて根であることを理解しました。

    子供と一緒にお芋ほりをしてすぐ読みました。

    投稿日:2014/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • お芋掘りの補足に

    ちょうど幼稚園でおいもほりがあった日に、年中組の息子と読みました。
    おいもを土に埋めてから、芽が出て、その苗が大きくなって根っこが出来、それが大きく育っておおきなさつまいもになる・・・というおいもの成長の過程が、写真で分かりやすく説明されています。
    幼稚園のおいもほりでは、もう子どもたちが掘りやすいように、はっぱもとってあり、掘るだけになっていました。本来さつまいもがどんな風に育って、どんな風になっているのかが分かって、息子も納得できたようです。
    お芋掘りの補足に、この絵本は大活躍すると思います。オススメです。

    投稿日:2014/11/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しぜんにタッチ!おいもができた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット