ちいさなねこ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ちいさなねこ 作:石井 桃子
絵:横内 襄
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1967年01月
ISBN:9784834000870
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,784
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子猫らしさ

    どんな動物でも、子どもらしい仕草や表情がありますが、その仕草や表情が存分に描かれた絵本だと思いました。
    我が家でも、昔飼っていた犬が、子猫に顔を引っかかれたことがあって、この絵本のワンシーンと重なって、笑ってしまいました。
    子猫の好奇心旺盛で、勇猛果敢な姿が、とてもかわいい絵本です。

    投稿日:2025/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫の日常を知る

    • キールさん
    • 30代
    • ママ
    • 福井県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    猫の絵がとてもリアルでかわいいです。犬も出てきます。

    猫親子の生活をシンプルな言葉でつづっています。

    絵本らしい絵本という感じがします。とっても落ち着いて読め、意外と子どもは好きです。

    動きなどが丁寧に描かれているので躍動感があります。

    投稿日:2018/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子猫がかわいい

    小さな子猫が遭遇する大きな広い世界が、描かれています。
    子猫の身が危険にさらされるとハラハラします。
    一転して、母猫が登場してからは、安心感に包まれます。同じ場所を通るけれど、お母さん猫と一緒ならば、大きな広い世界も違って見えたことでしょう。

    投稿日:2012/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキ

    子猫が外の世界に一匹で出たときの、ハラハラドキドキの出来が描かれています。

    車に大きな犬、家の外は危険でいっぱいです。

    子猫のピンチを助けてくれたのは、やっぱり母猫。

    大きな犬にも立ち向かう姿は、母の愛と強さではないでしょうか。

    投稿日:2011/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもはやっぱり好奇心のかたまり

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    小さなねこが、大きな部屋にポツンといました。何かに気付いて、庭におり、走り出し、門を出ていきました。おかあさんと離れて大丈夫?
    その後、こねこは、怖い思いをたくさんします。

    好奇心旺盛な子猫の様子が、よく伝わってきます。おかあさんがそんな子どもを心配しているのは、人と一緒だなと改めて思いました。
    そして、絵が本物そっくり!毛のふわふわ感や、動き方がとってもリアルで、子どもたちもついついなでなでしていました。

    投稿日:2008/06/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちいさなねこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / たんじょうび おめでとう / おひさま あはは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(96人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット