話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あいうえおべんとう」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

あいうえおべんとう 作:山岡 ひかる
出版社:くもん出版
税込価格:\1,430
発行日:2009年05月
ISBN:9784774316154
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,665
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉の勉強にもなる♪

    娘といっしょに試し読みで読ませていただきました。
    あいうえおといっしょに、その食材とそれでできたお弁当がでてきます。
    そしてどのお弁当も、バランスがとれていて、おいしそうなところがすごいです!
    言葉の勉強にもなるし、
    「どのお弁当が食べたい?」そんな会話をしながら楽しく読めました。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • よく考えたなぁと、感心します。

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    おぉ!すごい。上手だなぁと、感心しながら読みました。
    あいうえお作文のように、あ アスパラガス い いちご う うずらのたまご と、その文字から始まる食材をつめたお弁当が続きます。
    我が家のお弁当はワンパターンなのに、この絵本にでてくるあいうえお弁当は、ほとんど無理がなくおいしそうなお弁当ばかり。
    お弁当ってこんなにバリエーション豊かにできるんだ〜と、ママの方がけっこう食いついてみてしまいました。

    投稿日:2017/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらがなと食育のおべんきょう

    ひらがなを勉強中の5歳の娘と読みました。「あいうえお」の頭文字の食材を使ったおべんとう。次のページには「かきくけこ」の食材を使ったお弁当。とどんどん続きます。どれもきちんとバランスがとれて美味しそうなお弁当が出来上がっています。
    娘も私も食いしん坊なので、読んでいるうちにおなかがすいてきて、「おべんとうたべたいね」と言いあってしまいました。ひらがなのお勉強にも、食育にも役立つ絵本です。

    投稿日:2012/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなお弁当がいっぱい

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子4歳

    「あいうえおのおべんとう」から「らりるれろのおべんとう」まで。
    いろいろなお弁当が登場します。
    おいしそうなもの満載でこれが本当に貼り絵?と思うもの
    ばかりです。

    ランチクロスやカトラリーがまた凝っていてかわいらしいです。
    幼稚園のお弁当作りにも参考になります。

    読み終えて裏表紙をみたら「あかさたな・・・のおべんとう」
    とかいてありました。
    表紙のお弁当なんですね。表紙をみながら、「あ はどれ?」
    「か はどれ?」と楽しむことができました。

    投稿日:2009/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あいうえおべんとう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット