新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

はるまちくまさん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

はるまちくまさん 作・絵:ケビン・ヘンクス
訳:石井 睦美
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年12月
ISBN:9784776403784
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,431
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 冬眠しながら見る夢は

    冬眠中のクマさんはどんな夢を見るのでしょう。
    春の夢、夏の夢、秋と冬までも夢に見ていたら、長い冬眠もあっという間に過ぎてしまうのかもしれません。
    目が覚めて外に出たら春真っ盛りで羨ましいです。
    それぞれの夢がとてもロマンチックで、しあわせそうなところが良いと思いました。

    投稿日:2020/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色鮮やかな絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ケビン・ヘンクスと言えば、2005年のコールデコット賞受賞作品の「まんまる おつきさまを おいかけて」が知られています。

    この作品は、2008年の発刊で、原題は「Old Bear」
    物語は、熊が冬眠しているシーンから始まります。
    それは、表紙から続いているもの。
    表紙は秋から初冬という感じで、熊が歩いているのです。

    それから、熊が冬眠中に見た季節毎の夢が展開します。
    春はピンク、夏は緑、秋はオレンジ、冬は銀世界と、とても色鮮やかな夢を見るのですが、良く見ると、熊は小熊になっています。
    邦訳では、「はるまちくまさん」となっていて、単に春を待つだけのストーリーのように思えたのですが、原題が「Old Bear」としていることから、夢ということに作者の思いを託しているのでしょう。

    熊が目覚めると春。
    春を体感して物語は終わるのですが、全てのものが生き生きとしていて、生を受けた喜びを感じずにはいられないというエンディングは、中々のものだと思います。
    そして、裏表紙は、春が描かれていて、トータルで絵本を構築する姿勢は評価に値するものでしょう。

    色鮮やかな絵が満喫できる作品です。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はるまちくまさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット