話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

3じのおちゃにきてください」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

3じのおちゃにきてください 作:こだま ともこ
絵:なかの ひろたか
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2006年01月
ISBN:9784834021585
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,645
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 賑やかなお茶会

    「3じのおちゃ」ってなあに?と子供達は不思議顏をしていましたが、なんともワクワクするタイトルですね。
    誰からの手紙か分からないミステリー要素と、最後に待っている美味しそうなケーキ。
    それに1人(1匹)ずつ増えていく繰り返しの展開。絵本の王道パターンをしっかり押さえています。
    絵が「ぞうくんのさんぽ」シリーズのなかのひろたかさんだと知って意外でした。

    投稿日:2016/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良かったー

    3歳次女が図書館で選んだ絵本です。5歳長女と3人で読みましたが楽しかったー。女の子が笹船を見つけるとそこに『みどりのみどり』さんからのお手紙が。みどりのみどりさんの家に向かう途中にいろんな動物達に出会います。そして最後の『みどりのみどり』さんの正体は?!とても楽しいお話です。長女と次女は笹舟を初めて見るようで、びっくりしていました。

    投稿日:2013/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夫も知ってる絵本

    図書館から借りてきたこの絵本を見て、夫が「この絵本知ってる!」と。
    懐かしい気持ちになったようです。
    夫は私より絵本や本を読むタイプではないのですが、小さかった頃に読
    んだ絵本のことを(普段は全く忘れていて、話題にものぼらない)、こ
    うしたふとしたきっかけで思い出すようなのです。
    あまり絵本を読んでこなかった・・と思い込んでいるだけで、もしかし
    たら私より読んでいるかもしれないなあと思いました。

    私はこの絵本は読んだことがなかったのですが、挿絵を見て、「あ!知
    ってる顔かな?」と(笑)。
    「家にある『ゆうちゃんとめんどくさいサイ』とおんなじ人じゃない?」
    と娘に訊いたら「そうだよ!そうだよ!」と、ふたりで喜びました。
    あちらの絵本よりかわいらしい感じでいいですね(あちらはなにせ顔や
    手も洗いたくないめんどくさがりのゆうちゃんが主人公ですから絵本の
    雰囲気も・・ね。笑)。

    この絵本、大人の私は物語の進行は読めてしまったのですが、それでも
    のどかでかわいらしくていいなあと思いました。
    おちゃに招待してくれたかえるの名前が「みどりのみどり」というのも
    素敵♪3じのおちゃにお友達を招待したくなりますね(みんなで
    ケーキを作ればなお楽し)。

    投稿日:2012/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんだん増える仲間たち

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    「みどりのみどり」って誰だろう?
    大人の私もちょっと考えながら読み進めました。
    だんだんと、お茶会に向かう仲間が増えていくのですが、なんでみんな荷物があるのかな?なんて思いながら・・・結果「な〜るほど!」
    子供って、こんな繰り返しなお話って大好きですよね。
    そしてパンケーキ!最高のおやつですね♪

    昔の絵本なので、ちょっぴりレトロな絵が、かえって新鮮でかわいらしくて楽しめる絵本でした。

    投稿日:2012/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 失敗しても大丈夫

    私(母)が、子どもの頃に読んだ懐かしい絵本です。図書館で見かけて、5歳の娘のために借りました。
    みんなが三時のお茶に来てくれて、かえるさんは大喜び。でも、せっかくのケーキをひっくり返しちゃいます。。。でも大丈夫!みんなで持ち寄った材料でケーキをつくれば、いいんだから。だれもかえるさんの失敗を責めないのがいいですね。失敗しても、周りの仲間がリカバリーしてくれるんだ、だから頑張ろうという強い気持ちになりました。

    私も子どものころ大好きな絵本だったのですが、子どもも、かえるのケーキを運ぶようすに見入っていて、お気に入りの一冊となったようです。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の本

    • ひさよんさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    この本は二人の息子のヘビロテでした。またこの本?っていうくらい寝る前に持ってきていました。
    動物たちが次々に出てきて同じようなせりふの繰り返し。やはり小さい子は繰り返しが好きなんですね!普通に読んだり、声を変えて読んだり、時には早口で読んだりと工夫して^^げらげらと笑っていた顔を思い出します。内容が面白いわけではないですよw
    大好きで子供たちは暗記していました。
    今は12歳9歳なのでこの本を読む機会はあまりありませんが手放すことができないんですよね。。。思い出の一冊です。

    投稿日:2011/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「3じのおちゃにきてください」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット