新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 10番地 スタンプに来た手紙」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 10番地 スタンプに来た手紙 作:エミリー・ロッダ
絵:たしろ ちさと
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年04月30日
ISBN:9784751526002
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,992
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • カラーも多く、子どもが大好きなシリーズ!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    ハツカネズミのすむネコイラン町には、チュウチュウ通りというすてきな通りがあります。その10番地にすむのは、郵便屋さんのスタンプ。自分宛の手紙がないのが悲しくて、新聞広告を出しますが…。シリーズ完結編。カラーも多く、子どもが大好きなシリーズです。

    投稿日:2021/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な友達たち!

    スタンプは郵便屋さんで、毎日毎日ほかのねずみに手紙を配って歩きます。
    でも、実は、手紙をもらったことがないのです。
    なぜって・・・・

    「ぼくにも手紙がほしい」
    スタンプは新聞広告にペンフレンドの募集をかけました。
    必ず次の日にはお返事を送ると書いて。
    そうしてそうして。。。

    困り果てたスタンプを、チュウチュウ通りのみんなは本気で心配して、全力で助けます。これから少しずつ世界が広がって、お友達もたくさんになっていくであろう娘に、友達のすてきな部分を伝えられたような気がします。

    持ちつ持たれつ、ですよね。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • とうとうラスト

    子供たちと一緒に楽しんだこのシリーズ。とうとう最後の主人公、10番地に住む郵便屋のスタンプのおはなしです。
    スタンプの姿は、いままでのお話でよく目にしていて、息子が、「これは10番ででてくるんだよね」ととても楽しみにしていました。でもラストということで、読み終えるのが寂しいような気もしていました。
    いつも町中のねずみたちに手紙を届けているのに、自分宛の手紙がないのがスタンプの悩み。そこで「10番地のペンフレンドまでお手紙をください」と広告を出すことにします。結果、大変なことになってしまうのですが、今回もチュウチュウ通りのなかまたちがやさしく助けてくれます。
    ラストのなかまが集うシーンに、スタンプと一緒に私もジーンとしてしまいました。まだまだ続きが読みたいなと思う、本当に素敵なシリーズです。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読めました 受賞レビュー

    自分あての郵便がないかと、ポストをあけるときのワクワク。郵便をみつけたときの嬉しそうな顔。絵本ナビからこの本が届いたときの息子の様子が、自分あての手紙が届いたときの、うれしそうなスタンプの様子と重なりました。
    9巻、10巻と購入したので、「他の数字はいったい、いつ届くんだ〜」とひとり呟いている息子です。
    図書館にもシリーズが置いてあったので借りようとしたら「家のポストに届くまで待つから借りない」との返事。我が家の本棚に1番地から10番地まで並ぶ日がくるのを、私自身もゆっくり気長に、楽しみにしています。

    ペンフレンド募集に、つぎつぎに届くお手紙。戸惑うスタンプと一緒に大人のわたしもドギマギして、助けてくれる仲間にジーンとして、楽しく読むことが出来ました。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 交流の物語

    いつも手紙を配達するけれど、自分にはもらったことのないスタンプ。手紙をくださいと告知するスタンプですが、みんなが、いつも聞いているような話を手紙で書いてくれます。そうそう、確かに、なかなかおしゃべりのねたはないですよね、いつも話していると。

    でも、それでも書いてあげる、みんなのやさしさに癒されます。

    とてもあたたかい物語でした。

    投稿日:2015/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短いけど洗練された話

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    5歳の息子が一人で読める児童書を探していて見つけ、面白くて一人で読破してしまったシリーズです。

    最終巻のこの本では、郵便屋のスタンプが主人公。郵便屋なのに手紙をもらったことがないスタンプは新聞にペンフレンド募集の広告を出しますが・・・。

    とても短い文章ですが、スタンプが自分の悩みを恥ずかしく思って近所のねずみたちに隠そうとしているところなど、繊細な表現がされています。

    個人的には買いそろえたくなったシリーズでした。

    投稿日:2013/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 10番地 スタンプに来た手紙」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット