新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

野菜忍列伝其の一 忍者にんにく丸」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

野菜忍列伝其の一 忍者にんにく丸 作・絵:川端誠
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年09月
ISBN:9784776401438
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,686
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 餃子が美味しそう…

    どなたかが、Instagramでこのシリーズが面白い、と書かれていたので読んでみました。川端さんは落語本のイメージでしたが、こんな本も書かれていたんですね。子供たちより大人の方が楽しく読むことができました。

    投稿日:2022/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    園でこどもたちが好きな絵本。
    この本の影響かなと思うのですが、みんなで忍者ごっこをしている光景がよく見られます。
    忍者、悪者、お姫様、わかりやすいキャラクターにわかりやすいストーリーでいいですね。
    熱い戦いもあって盛り上がります。
    楽しい絵本ですよ。

    投稿日:2016/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続編も読みたいです

    忍者が好きな5歳の息子たちと一緒に読みました。時代劇のような言い回しで読んでいる私が楽しく読めました。にんにくや麺や白菜や食べ物がたくさん出てきて最後にはみんなを使って餃子つくっているしで楽しいです。息子たちは時代劇とか知らなくて少しきょとんとしていましたが。インパクト大のこの絵本。続編も読みたいです。

    投稿日:2014/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気に入ったぁ〜っ!

    時代劇ファンの息子が出会ってしまった野菜忍列伝!
    忍者にんにく丸がとらわれた姫を救い出す、大活躍の活劇絵本!
    子はワクワク、親は読み聞かせに力が入ってしまう、そんな夢中になれる絵本です。

    言い回しや表現が時代劇っぽいので、読み手も聞き手も
    それなりの慣れが必要だと思いました。
    5歳の息子は、大手門=おおてもん???というところが、
    多少あるようでしたが、絵を指差しながら難なく乗り越えることが出来ました。

    暗闇城のシーンが多い前半の暗いトーンから、
    姫を救い出した後の明るいトーンへの急変が、雰囲気を出しています。
    さらに、息子はぎょうざが大好物なので、ラストに大喜びしていました。

    忍者やさむらい好きな子が、大喜びすること間違いなしだと思います!

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かなりヒットの一冊!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子0歳

    5歳の息子が通う保育園のクラスでは、目下忍者ブーム。
    図書館でこの本を見つけ、早速借りてきました。

    忍者の時代のお話なので、言い回しなんかも難しいのですが、
    テンポよく進むストーリーで、息子も楽しめたようです。

    飛子姫を救出・脱出し、敵の忍者と戦う臨場感あふれる場面では、
    息子も私も思わず手に汗握ります。

    敵の忍者、強力麺蔵の技もとても細かく描かれていて、
    そして最後に餃子の皮にされてしまうこの展開!
    思わずため息が漏れました。
    やーこの絵本、とってもよくできています!
    「野菜忍列伝其の一」とあるので、
    其の二、其の三も是非、読まなければと思いました。

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉が面白い

    おさむらい絵本は結構出ていますが
    今まであんまり興味を示さなかった娘。
    ダメ元で読んでみたらすごくハマりました!!
    登場人物の小難しい名前もなんとか克服し、
    悪者の強力麺蔵がコシの強いさぬきしばりの術をかけたあと
    にんにく丸が刀を振るったときのフレーズが面白かったようで
    娘はオオウケしていました。
    結構オヤジギャグっぽいんですがかなりツボだったみたいです。
    最後のオチもにんにくならコレ!というお料理が登場。
    とっても美味しそうです。

    投稿日:2008/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「野菜忍列伝其の一 忍者にんにく丸」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット