新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

さくらいろのランドセル」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

さくらいろのランドセル 作:さえぐさ ひろこ
絵:いしい つとむ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年02月
ISBN:9784774610832
評価スコア 3.8
評価ランキング 45,238
みんなの声 総数 19
「さくらいろのランドセル」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ランドセル選びの時期に

    小学校に入学する子にとってランドセルを買うことってすごい嬉しいこと!
    年長さんくらいになると、仲良しのお友達もできて、
    子どもたち同士でランドセル情報を交換したりする姿がちらほらみられました。
    そんな子どもたちの姿、子供たちのやりとりがお話になったような絵本です♪
    好きな子と同じ色がいい。
    でも…
    絵本の女の子たちの微妙な心境がなんともかわいらしいです。
    ランドセル選びの時期におすすめです。

    今年の入学式の時期に桜もとってもきれいに咲いているのもあり、
    石井さんの描いている風景が現実ともマッチしていて、
    息子は自分の入学式を想像していたのか、
    とってもうれしそうでした。

    投稿日:2008/04/09

    参考になりました
    感謝
    4
  • 約束

    • なつのママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子0歳

    小さい子どもたちのする約束、当人たちにとっては
    どれくらい大事に胸にひめているのでしょう。

    ランドセルの色、親子で悩みに悩んでいたのに、カタログが来たら
    「これがいい」とすんなり決定したのを思い出しながら、
    読みました。

    お友達とランドセルの色を決めあったりこそしませんでしたが、
    似たようなことが時々あります。
    (明日着ていくシャツを決めたり)

    いろんな約束をし、破り破られ、または成就したり
    いろんな経験をして成長してほしいと思いました。

    投稿日:2014/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子の友達関係

    この春、一年生になるらんちゃんとさなちゃん。なかよしの二人は、ランドセルもおそろいにしようと約束しました。ランドセルの色は『さくらいろ』にしようって。さなちゃんには、おばあちゃんからランドセルが届きました。ランドセルの色は真っ赤です。

    年長さんくらいの女の子に実際にありがちなストーリーだと思います。
    我が子はさなちゃんタイプ。言いたい事がいえずに悩む性格です。
    女の子はお友だち関係難しいですよね〜

    娘は、こんなランドセルもいいねと、楽しく読めたようです。
    今どきは、いろんな色のランドセルがありますよね。

    投稿日:2013/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセル何色?

    「ランドセル何色?」とは、子供同士で話しています。
    女の子はもちろんですが、男の子もだいぶ種類が豊富になりましたよね。
    ピンク色を「さくらいろ」という表現が、素敵だなと思いました。
    きっと、上品な薄ピンクかなと想像します。

    子供の心の動きが、丁寧に描かれていると思いました。

    さあ、もうすぐ入学式です。
    みんな何色のランドセルなのか、楽しみです。

    投稿日:2012/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるよねぇ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    お友達と「同じ色のランドセルにしようね!」って約束したものの、プレゼントのランドセルを見ると違う色だった。
    ランドセルはとても気に入ったものの約束を破ってしまったという思いに悩み、なかなか言い出せない。
    一方お友達はさらっと「違う色にしちゃった!」なんて言って・・・。
    こういうのって女の子同士の人間関係をよくあらわしていますよね〜。
    似たようなことよくありましたもん。
    形としてはスッキリしないお話だけど、なんだかわかる!
    あるよ、あるある。
    女の子ってあるんだよ〜。
    みきちゃんのタイプとらんちゃんのタイプ、どっちもいますよね!
    私は悩んでなかなか言い出せないみきちゃんタイプでした。
    そして、約束をさらっと破ってさらっと話すらんちゃんタイプの友達がいました(笑)
    今でも親友ですよ☆

    投稿日:2012/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後に本当のことが言えて、読後感スッキリ

    • リレカさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、男の子4歳

    もうすぐ次女が入学なので、ランドセルがタイトルに入っていると手にとってしまいます。
    仲良しのさなちゃんとらんちゃんがさくらいろのランドセルをおそろいで買おうと約束するのですが…結局二人とも違う色になってしまいます。約束も大事だけれど、自分の気持ちに正直になることも必要。
    別の色のランドセルを買ってしまったことをなかなか言い出せない気持ち。やっと言えて、すっきりした表情が素敵です。
    表紙では二人ともさくらいろのランドセルを背負っていて、とても似合ってるんですけどね。

    投稿日:2009/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おそろいにはならなかったけれど

    ランドセルといえば、昔は、男が黒で、女は赤と当たり前のように決まっていましたが、今は、ほんといろんな色がありますよね。
    そして、表紙には、さくら色のランドセルを背負ったかわいらいい女の子が2人。
    双子かな、と思ったら、この2人、仲良しの友達でした。
    だから、さくら色のおそろいのランドセルにしようねって約束したのに...

    結局はね、2人ともさくらい色のランドセルにはならなかった。
    でも、さくら色にならなかったことで、2人とも相手に悪いなって思って...
    一生懸命考えるんだよね。悪いな、悪いなって。
    そのへんが、とても子どもらしくて、かわいらしい。
    さくら咲く時期に、そして新1年生のお子さんに。
    一緒に春を楽しみたい絵本です。

    投稿日:2009/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセルと友情

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    表紙の満開の桜が印象的です。
    そして、ランドセル。
    二人の少女の心の動きが丁寧に描かれていますね。
    さなちゃんはおばあちゃんから赤いランドセルをプレゼントされます。
    とっても嬉しいんだけど、さなちゃんはらんちゃんとの約束を思い出して
    複雑になります。
    さくらいろのランドセル、おそろいにしよう・・・。
    いろんな色のランドセルがある昨今ならではの悩みですよね。
    ランドセル、大切に使ってほしいですね。
    我が子達のランドセルは卒業までしっかり使って、
    海外に寄贈しました。
    ランドセルが見守ってくれた小学校生活に感謝して・・・。

    投稿日:2008/04/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さくらいろのランドセル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(3.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット