新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

はがぬけたらどうするの?せかいのこどもたちのはなし」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

はがぬけたらどうするの?せかいのこどもたちのはなし 作:セルビー・ビーラー
絵:ブライアン・カラス
訳:こだま ともこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,694
発行日:1999年04月
ISBN:9784577019870
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,728
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 世界を知る

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    世界中の子どもたちが、乳歯が抜けた後にどういう行動をとるかを、イラストと易しい言葉で教えてくれる本です。
    日本と同じように、地面や屋根の上に放り投げたり、枕の下に置いて妖精に取りに来てもらったり、親にアクセサリーにしてもらったり、本当にいろんな習慣があるのだなと、興味深く読みました。
    ちょうど歯が抜け変わる時期の子どもに読んであげると、喜ぶと思います。6本歯が抜けている6歳の娘は、「うちはマンションだから投げられなくて残念」「妖精に会ってお金が欲しい」などと感想を述べていました。
    世界にはいろんな考え方があるのだなぁと娘に感じてもらえたらうれしいです。

    投稿日:2017/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムリーな絵本です!

    我が家の娘は小学1年生。
    こちらの絵本,小学校にあったようで一人読みしてきました。
    我が家の娘は3ヶ月前にはじめて乳歯が抜け,今は2本目の乳歯が抜けるのを待っているところで,「はがぬけたらどうするの?」まさに興味津々なのです。
    世界には色々な風習があるのだなぁと面白い絵本に思いました。

    投稿日:2017/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風習っておもしろい!!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    6歳の娘はまだ歯は抜けていないのですが。
    周りのお友達が抜けていて、そろそろ自分も抜けるのでは???と楽しみというか、期待をしている娘。
    きっと興味があるだろうな〜と思って、図書館で借りてきました。
    案の定、一番最初に読みたいと言った本です。

    読んでみて、私もびっくり。
    世界には、いろいろな風習があるのですね。

    娘が一番おどろいていたのは、歯がプレゼントやお金に変わること。
    「いいなぁ〜」だって。
    「私だったら、○○がほしいな〜」と、サンタさんにでも頼むような感覚で考えているみたい。
    でも、ここは日本だから、下の歯は屋根の上に、上の歯は????
    縁の下と昔から言われていますが、今は縁の下がない家も多いはず。
    どこに投げればいいのかしら???
    娘と一緒に考えてしまいました。

    ちょうど歯が抜け始めるくらいの子どもたちにおすすめだと思います。
    しかも、いろいろな世界の国にも興味がある子だったら、なおさら最高です。
    国の名前を地図で探しながら読むのもいいと思います。
    ただ、時間がすごーーーくかかると思いますが。
    たまには、親子でじっくりと本に浸るのもいいのではないでしょうか?

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はがぬけたらどうするの?せかいのこどもたちのはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット