新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

もりのおくのおちゃかいへ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

もりのおくのおちゃかいへ 作:みやこし あきこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年11月
ISBN:9784033319100
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,997
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 身近な出来事なのかも。

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    モノトーンの、寂しさ漂う中に、ほんのり温かみを感じる絵本でした。

    きっこちゃんが、転んでケーキの箱が潰れた時の「どうしよう・・・」な気持ち。
    見知らぬ館で、なんと動物たちがお茶会に招き入れてくれた不思議感と、動物たちに囲まれてちょっぴり不安になるような気持ち。
    おばあちゃんの家まで、にぎやかに動物たちとの行進をするウキウキ感。

    そして振り返ると・・・動物たちはいなくて。

    きっこちゃんの、いろいろな気持ちがいっぱい溢れる素敵な絵本でした。

    最近、スーパーへ一人でおつかいにチャレンジした長男は、きっときっこちゃんのようないろんな気持ちをいっぱい抱えておつかいしてきたのかもしれないな〜。(ちょっと難題商品もあったから、店員さんに聞いてみたりしたらしいので(笑))

    そう思うと、子供って、日常でこんな不安感や怖い気持ち、なんとなく達成したすがすがしい気持ちを体験しているのでは?と、この絵本で改めて感じました。動物に囲まれはしないけど、見知らぬ人の中で、だんだんと成長していくことって、ありますよね。

    不思議絵本が、とても身近に感じて、あったかい気持ちになれました。ありがとうございました。

    投稿日:2011/01/05

    参考になりました
    感謝
    5
  • おつかいは到着するまでどっきどき!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    「レビューを書くから感想聞かせて」と
    娘にストレートに聞いて見ました。

    「キッコが転んだところがとっても心配だった」そうです。
    ケーキがべチャッとなったこと、ひざが痛かったこと、
    もしかしたら怪我したかも・・・。
    娘も似た経験をしたのでしょうか。

    それから、こちらを一斉にじっと見る動物たちと目が合った瞬間、
    「えっ!」と息が止まったようでした。
    この場面で娘はキッコになったのでしょう。

    動物たちからケーキを分けてもらい
    無事におばあちゃんとおとうさんのもとへ到着しましたが
    「ケーキが違う!!」と言われそうでドキドキしたそうです。

    子供のおつかいって最後までドキドキの連続なんだなと思いました。

    投稿日:2010/12/11

    参考になりました
    感謝
    4
  • 薄暗いのにあたたかくて優しい

    薄暗くてやわらかいタッチの中に光る
    キッコちゃんのきれいな髪と赤い帽子。
    表紙の絵を一目みただけでステキだと思いました。

    森の冒険とやさしい動物達とのお茶会!
    そしてケーキの美味しそうなこと!
    娘の大好きなものがいっぱいつまっていました。

    もっとたくさん絵を見たいから
    お話ももっと長くして欲しいなーと思ってしまいました。

    好きなページを開いて枕元に置いて寝るのが好きな娘は
    どのページにするのかな・・。

    ぜったい手元に置いておきたい1冊だと思います。

    投稿日:2010/12/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 差し色が効果的

    立ち読み企画で読ませていただきました。
    キッコちゃんが、お父さんの忘れ物のケーキの箱を届けに一人で森の中へ出かけるところからお話が始まります。
    現実の世界から、いつしか幻想の世界へ・・・。
    森の中というのは、違う世界へ足を踏み入れることが可能になる場所なのかもしれませんね。

    作者のみやこしさんが好きだとインタビューでおっしゃっている、動物達がいっせいにコチラを見ているページ。
    その視線に、私もどきっとしました。
    キッコちゃんの緊張感が伝わってくるようです。

    モノトーンの挿絵のなかで、キッコちゃんの髪の黄色、帽子とスカートの赤が差し色となって、はっとするほど綺麗です。
    お茶会で登場するケーキたちにも、この赤と黄色がとても効果的に使われていて、とても印象的です。

    かわいらしいお話と幻想的な絵がなんとも独特の世界感を作り出しています。素敵な絵本でした。

    投稿日:2010/12/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 森での不思議な体験

    赤い帽子、森の道、おばあちゃんへの届け物・・・。初めに本を見た時の印象は、「赤ずきんちゃん??」でした。

    しかし、内容は、出だしこそ赤ずきんちゃんのお使いを思わせるものの、読み進めるうちに、赤ずきんちゃんを忘れさせてくれました。

    おばあちゃんへのケーキをつぶしてしまいへこんでしまったキッコちゃんですが、森の動物たちのお茶会に迷い込み、お茶会のケーキを持たせてもらい、再びおばあちゃんのところへ元気よく出かけていきます。

    黒で描かれた絵は森の静かさ、お使いの不安さを感じさせ、でも、所々に塗られた赤色・黄色がとても温かく、優しい感じを受けました。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢だったのかなぁ!?

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子16歳、男の子14歳、男の子 6歳

    白と黒の基調で描かれたこの絵本は大人の女性用なのかしらと思った。そんなセンスの絵本は6歳の息子にどう映るのだろうと思って読んでみた。動物達のお茶会へ女の子のきっこちゃんが足を踏み入れたその瞬間の絵図らに、息子は「ママーみんなこっち見てる!」確かに。ドキッとした。登場人物?動物らが正面顔で珍しいし、白と黒の描写のせいか本当に見つめられているかのように思える頁だった。動物達らの暖かいもてなしと心遣いでもって、無事におばあちゃんのおうちへケーキを届けられてめでたし、めでたし。はて付いてきたはずの動物達は???
    幻だったのか、否か?との私の問に息子は絶対本当のお話だよ!と言い切っていた。冬の寒い夜の読み聞かせに暖かくなれる1冊だった。

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もりのおくのおちゃかいへ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット